タグ

presentationに関するmi_kattunのブックマーク (16)

  • ロングセッションでの効率的な資料の作り方 - 僕のYak Shavingは終わらない

    先日YAPCで50分の発表を行って来ました。 kazuph.hateblo.jp Twitterで「何十分もの発表は資料をつくるのが大変だから」という理由で、応募しなかったり落選してよかったと言っている人を過去も含めて何人か見かけたので、今回は自分が50分の資料をつくるためにやったことを話します。 スライドツールを使う前にアナログな方法で仮設計する ここで仮設計とは、 トーク時の風景を頭でイメージする シャワーを浴びているときや通勤時歩いているときなどに、何を言いたいか頭の中で考える 試しに何もスライドがない状態で、一体何分間喋れるか録音しながら話してみる といったことです。 特に最後の「録音しながら話してみる」は、効果絶大で日々寝る前にとりあえず20〜40分くらい最初はだらだら、思考が固まるごとに、より正確に喋れるように訓練を重ねました。 スライドのない段階でトークを録音する効能は、 実

    ロングセッションでの効率的な資料の作り方 - 僕のYak Shavingは終わらない
  • 更に大体いい感じになるkeynoteテンプレート「Azusa Colors」作った - MEMOGRAPHIX

    いい感じのスライド、作るのむずいので、「Azusa Colors」っていうKeynoteテンプレートを作った。下記のサイトからダウンロードできる。 Azusa Colors - 大体いい感じになるKeynoteテンプレート解説 デモも兼ねた解説スライドを作った。 Introducing Azusa Colors Keynote Template // Speaker DeckAzusa ColorsとはAzusa Colorsとは、大体いい感じになるKeynoteテンプレート「Azusa」に、新しいカラーバリエーションを加えたもの。 Azusaとは僕が1年前に作ったKeynoteテンプレートで、「SpeakerDeckにある “なんとなくいい感じのスライド” は大体1ページあたり3色以内で構成されている」という法則にもとづき作成した。 使われている様子を観察すると、主にエンジニアの勉強会や

    更に大体いい感じになるkeynoteテンプレート「Azusa Colors」作った - MEMOGRAPHIX
  • プレゼンの技術

    プレゼンテーションのためのプレゼンテーション! Acroquest社内で行った若手向け勉強会での発表資料です! Read less

    プレゼンの技術
  • 頭良さそうにTED風プレゼンをする方法

    “TEDxNewYorkで語られた数々の新しいアイデアを一挙に吹き飛ばすこの珍妙なプレゼンで、面白い人を生業とするウィル・スティーヴンが、何にも話すことがなくてもすごい話をしているように見せられる鉄板のプレゼンスキルを披露します (情報開示 — このプレゼンには多くのTEDトークを見てきた2人のTEDスタッフが協力しています)。” (TED Talks)

  • reveal.js - The HTML Presentation Framework

    Hello Therereveal.js enables you to create beautiful interactive slide decks using HTML. This presentation will show you examples of what it can do. Vertical SlidesSlides can be nested inside of each other. Use the Space key to navigate through all slides. Basement Level 1Nested slides are useful for adding additional detail underneath a high level horizontal slide. Basement Level 2That's it, time

    reveal.js - The HTML Presentation Framework
  • プレゼン資料で色を効果的に使う方法 |プレゼンデザイン

    この記事は2012年04月22日時点の情報に基づいて書かれています。情報が一部古くなっている場合があるためご注意ください。 色は文章ほどにものを言います。プレゼン資料の情報とは、文字と図版を中心にその他様々な要素から成り立っています。中でも重要な要素のひとつが「色」です。色が持つ特性を理解し、戦略的に使用することで、プレゼン資料の内容をより伝わりやすくできます。 「色」とは 私たちは日常的に色に接していながら、色そのものについてあまり知らないものです。ここでは「3原色」と「色相」・「明度」・「彩度」について紹介します。色に関するいくつかの定義や基的な性質について知っておくことは、色をうまくコントロールしていくうえでとても役に立ちます。 3原色 私たち「人」が感じ取ることのできる色は、3つの色によって表すことができます。光なら「赤(Red)・緑(Green)・青(Blue)」、色材(絵の具

    プレゼン資料で色を効果的に使う方法 |プレゼンデザイン
  • パワーポイントの「わかりやすさ」と「生産性」を向上させるデザイン・テンプレート |プレゼンデザイン

    ページ設定 スライドのサイズ指定は「A4 210x297mm」。 幅は「27.51cm」、高さは「19.05cm」を設定する。 スライドのサイズを合わせると、資料の共有が簡単に 他の資料からスライドをコピーしたとき、図形や文字のサイズが変わってしまった経験はありませんか?これは、コピーを行った資料のあいだでスライドサイズが異なるために発生します。微妙にずれた要素を整えるのは、非常に手間のかかるものです。これを回避する方法は、資料のスライドサイズを合わせること。資料の共有の第一歩はスライドサイズ、といっても過言ではありません。 サイズ「A4」を指定しておけば、様々な環境で使いまわしが可能 スライドのサイズ指定のデフォルト値は、「画面に合わせる」です。これでは、ディスプレイサイズの異なる環境では、スライドのサイズが一致しないことになってしまいます。現在もっとも普及している用紙サイズである「A4

    パワーポイントの「わかりやすさ」と「生産性」を向上させるデザイン・テンプレート |プレゼンデザイン
  • 第253回 SoziとInkscapeでPrezi風なプレゼンテーション資料を作成 | gihyo.jp

    今回はベクター画像編集ソフトウエアInkscapeのエクステンション(拡張機能)「⁠Sozi」を使って、Preziのようなダイナミックで動きのあるプレゼンテーション資料を作成する方法を紹介します。 Soziとは Soziは、ベクター画像編集ソフトウエアInkscapeのエクステンション(拡張機能)プログラムです。 Soziを使うと、Inkscapeが利用しているSVGScalable Vector Graphics)ファイルに、アニメーションのための付加情報とプレゼンテーションコントロール用のJavaScriptを埋め込みます。 そうして作成したSVGファイルをWebブラウザで開くと埋め込まれたJavaScriptが実行され、Prezi[1]で作成したプレゼンテーション資料のように、ズームイン・ズームアウトのアニメーションをしながらダイナミックに動くプレゼンテーション資料として再生ができ

    第253回 SoziとInkscapeでPrezi風なプレゼンテーション資料を作成 | gihyo.jp
  • プレゼン用の写真をFlickrでいい感じに探す方法

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 僕のプレゼンでは写真を一杯使います。写真が一杯あると、記憶に残りやすく伝わりやすいというメリットがあります。 また隠れメリットとして、写真を多めにして文字を少なくすると、時間に応じて聞いている人に悟られることなく内容を調節することも可能です(僕がいつも時間通りに終えられる理由です)。 写真はFlickrで無料のものを探すのと、iStockPhotoで有料の画像を購入するのとを組み合わせていますが、今回はFlickrでいい感じに探す方法を紹介します。 なお、FlickrのWebサイトはあまり軽くない感じなので、専用のツールを使います。 何個かツールを仕込んでおくと移動中の空き時間に画像を探しておいてあとで一括でダウンロードすることも可能です。 iPadで探すFlickStackrというツールを使います。無料版もありますが、機能制限が多いので有償版を使

    プレゼン用の写真をFlickrでいい感じに探す方法
  • iStockPhoto

    iStockの特徴 クリエイティブ制作のためのオリジナルストックコンテンツサイトです。すべてiStockにお任せください。オーディエンスにアピールするユニークな画像や映像を、ご予算に合った価格でご提供します。他にもご期待以上の素材を取り揃えております。

  • Presentation Software | Online Presentation Tools | Prezi

    Designed for people who aren’t designersNow creating, giving, and tracking beautiful interactive presentations is as easy as 1,2,3.

    Presentation Software | Online Presentation Tools | Prezi
  • Speaker Deck | Easily Share Your Presentations Online

    Speaker Deck is the best way to share presentations online. Simply upload your slides as a PDF, and we’ll turn them into a beautiful online experience. View them on SpeakerDeck.com, or share them on any website with an embed code.

    Speaker Deck | Easily Share Your Presentations Online
  • Genius Hirai's Personal Site | プレゼンテーション

    990am金沙登录-www990am.com|App Store 404 Not Found nginx XML 地图 | Sitemap 地图

  • 良いプレゼンのコツは「3つのQ」

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    良いプレゼンのコツは「3つのQ」
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • 英語のプレゼンのこつ(理工系用) - Ockham’s Razor for Engineers

    アメリカ音響学会に参加していて、色々な方のプレゼンをガンガン聞いてます。で、いろいろこれはつかえる、と思ったことがあるのでメモしておきます。自分用のメモなので、あまりまとまってません。使うのは、中学生レベルの英文法だけでよい。英語発表の典型的な英語の使いまわしがあるから、ただそのテンプレいくつか覚えて、口語でひたすら喋ればいい。途中で「あー」とか「えー」とか言わない。タイトルの直後のスライドに、outlineを用意する。outlineのスライドで、「こういう問題があって、これを使ってこーゆー結果がでたので、ここまで紹介します」と5行ぐらいだらだら書いて、それを一気に喋って、聴衆に概要を頭にいれてもらう。図が主体のスライドでは、とにかく問答無用で最初にThis is a picture(figure) of ほげほげ.と言う。図は左からみるのか、上から見るのか説明する。重要で面白い結果、強

  • 1