2019年4月26日のブックマーク (1件)

  • 生物進化の本質「ジミヘン」とは?京都大の「変人講座」:朝日新聞デジタル

    ちょっと変わった発想をもつ名物教員が講師を務める京都大の「変人講座」が、スタートから2年を迎えた。常識を覆す「変人」の発想は「イノベーション」(技術革新)に欠かせないと、産業界からも出張講義を求められることも多いという。講義内容をまとめたが今月、出版された。 変人講座は学外からも自由に参加できる公開講座として2017年春に始まった。これまでに11回開かれ、1500人が受講。全体の2割は企業の社員だ。 講座を企画したのは大学院人間・環境学研究科の酒井敏教授(地球物理学)。「変な発想、異質な存在はイノベーションに不可欠。変人の意義を世間に訴えたい」と考え、タレントの越前屋俵太さんとともに始めた。講義では、科学には素人の俵太さんが壇上で講師と問答を繰り返すことで、研究の中身をわかりやすく伝える。 登壇した11人の講師のうち、初年度の6人分の内容が「京大変人講座」(三笠書房、税抜き1600円)に

    生物進化の本質「ジミヘン」とは?京都大の「変人講座」:朝日新聞デジタル
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2019/04/26
    面白そうな記事だけどジミヘンが出る前に有料になった…