2019年6月26日のブックマーク (2件)

  • 簿記試験合格発表(簿記試験合格への道~SEASON2⑥~) - 詩佳diary

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 とうとう発表の日がやってきました! 発表迄半月程度でしたが、ドキドキソワソワで落ち着かない感じでした(;^_^A ☟試験を受けた時の記事はこちらです。 www.shiikadiary.com 結果は⁉ 良かったところ 悪かったところ 今後はどうする? SEASON②は無事?に終了 結果は⁉ なんと、『合格』でした~✨ 前回は不合格でしたが、諦めなくて当によかったと思います(*^^*) ☟結果はこちらです。 5問×各20点(1~3問は商業簿記、4~5問は工業簿記)で100点満点ですが、94点取る事が出来ました! 試験後の自己採点で、第1・3・5問は満点だったので、70点以上は取れているだろうと予想していました。 第5問が思ったより時間がかかってしまいましたが、満点だったのはとても嬉しいです(*^^*) 中の詳細迄分かると復習出来るんですけど

    簿記試験合格発表(簿記試験合格への道~SEASON2⑥~) - 詩佳diary
    mi_monsto_baka
    mi_monsto_baka 2019/06/26
    先にTwitter見ましたが合格おめでとうございます!1級は更に難しくなりますが頑張ってください。詩佳さんの頑張り見てたら私も簿記1級目指したくなってきました☆もう一度勉強しようかな(^^)
  • 土木小ネタ:地面を掘り掘りしてみよう。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 構造物を作るためには地面を掘る(=掘削)必要があります。 地面を掘った場合にどのような形状になるか解説いたします。 構造物。 じゃ、この構造物を作るために地面を掘りましょう。 地面が傾斜してたらどうなんの? 地面が段々畑みたいになってたら? 編集後記 構造物。 こんな青色の形の構造物を作るとします。 断面図・正面図・平面図はガッコで習いましたよね。概ねお分かりいただけますね。 じゃ、この構造物を作るために地面を掘りましょう。 地面が平坦で、地面を3.0m(=図は3000mm表示)掘る場合の断面図や正面図は上のようになります。 構造物からは0.5mのフラット面=構造物を作るための作業スペースを空けます。 掘削勾配は1:0.5で深さ3.0

    土木小ネタ:地面を掘り掘りしてみよう。 - おっさんのblogというブログ。