タグ

グルメと寿司に関するmiaki322のブックマーク (4)

  • かっぱ寿司でエビ三昧がおすすめ!白エビ・桜エビ・ブラウン海老登場でえびメニュー数が半端ない‼【春ネタ満開フェアの感想】 - みあきログ

    かっぱ寿司2020年3月4日から春ネタ満開フェアが開催されています。通常メニューの甘エビ・えび・鮮極生エビ・赤エビ・活〆大ぶりエビに加えて期間限定で白エビ・桜エビ・ブラウン海老・ぼたんえびが登場!さらにこの日は鹿児島県産たかえびがありました。 これだけでもエビ三昧ができるほどいろいろな さらに、炙り・チーズマヨ・アボカド・天ぷらもあるので、よほどのエビ好きでもエビだけでおなか一杯になれます。 今回べた海老ネタ7種 ブラウン海老・ぼたんえび・甘エビ4尾 280円 富山県産白エビ1貫 300円 鹿児島県産たかえび1貫 180円 活ぼたんえび1貫 300円 活〆大ぶりえび1貫 100円 桜エビは地元でよくべるのでべませんでした。 その他のメニュー 釜揚げ桜エビ2貫 100円 赤エビ(生、塩あぶり)1貫100円 ブラウン海老(天然生えび)2貫 180円 以下は2貫100円 えび(ゆで、マヨチ

    かっぱ寿司でエビ三昧がおすすめ!白エビ・桜エビ・ブラウン海老登場でえびメニュー数が半端ない‼【春ネタ満開フェアの感想】 - みあきログ
    miaki322
    miaki322 2020/03/07
    ブクマありがとうございます!意外とエビ連チャンでも飽きませんでした!
  • スシローの麺類”濃厚エビ味噌ワンタンメン&しらすまぜそば”創業祭の限定メニューも - みあきログ

    回転ずしは、サイドメニューも豊富なのが楽しいですよね♪ 今回はスシローです。スシローにはよく行くのですが、いつもお寿司ばかりでサイドメニューの麺類をべたことがありませんでした。麺類もおいしいという話を聞いたので気になってたまらなくなり行ってきました! たまたま創業祭もやっていて限定メニューもあったので、そちらも一部紹介します。 麺類 濃厚えび味噌ワンタンメン280円+税 ふたを開けた瞬間に、エビの香りがすごくします。ワンタンは3つ入っていて、真ん中にエビのタレがあります。スープ自体のエビ感もすごいですが、タレもすごくエビです。お寿司屋さんとかでエビのダシの味噌汁が出てくることがありますが、そういう感じの味でエビ好きにはたまらない味です。 ワンタンの中にはエビが1匹丸ごと入っていて、味も感もおいしいです。 しらすまぜそば280円+税 しらすとイクラがたくさん盛られています。そのほかにネギ

    スシローの麺類”濃厚エビ味噌ワンタンメン&しらすまぜそば”創業祭の限定メニューも - みあきログ
    miaki322
    miaki322 2019/06/17
    ブクマ&コメントありがとうございます。アプリで予約ができるのでほとんど並ばなくては入れますよ~
  • 【金沢グルメ】駅ナカは混んでるので『ほぼ駅ナカ』 金沢回転寿司 輝らり - みあきログ

    金沢旅行で行ったグルメ第6弾です。 金沢グルメ一覧はこちらから 金沢駅に着いてすぐ、ホテルにチェックインする前に何かべたいなぁと思い駅ナカをぶらぶらしていました。「夕飯もがっつりべたいし、、、」という時には回転寿司で好きなものだけ軽くつまむのがいいですよね~。回転寿司は『金沢まいもん寿司』が駅ナカにありますが、行列ができていたのでやめました。どうしようかなぁと思っていたところ近くにも金沢回転寿司があるということで行きました。 駅から徒歩1分半ぐらいの場所にあり、べログでも☆3.5以上(2019/4/6現在)で高得点です。『金沢まいもん寿司』と『もりもり寿司』は関東圏にもあるし行ったことがあるのですが、このお店は知りませんでした。 調べてみるとチェーン店ではなくここ1店舗しかないみたいです! せっかく来たのでいいですね。 金沢回転寿司 輝らり お昼時でしたが、並ばずには入れました。その

    【金沢グルメ】駅ナカは混んでるので『ほぼ駅ナカ』 金沢回転寿司 輝らり - みあきログ
    miaki322
    miaki322 2019/04/08
    読んでいただいてありがとうございます!一気にたくさん更新できないですが、ぼちぼち更新していきたいと思います。
  • 【金沢グルメ】駅ナカでおいしいお寿司『鮨 歴々』金沢旅行で行ったオススメ店 - みあきログ

    金沢旅行で行った店第3弾です。 金沢グルメ一覧はこちらから 鮨 歴々 駅ナカ・十番街にあって、とても行きやすいです。 (近江町市場やひがし茶屋街にもあります) 帰りの新幹線に乗る前に行きました~! 値段は回転ずしよりは高めですが、実は回転ずしもそこそこするので大差ないかと。 そしてやっぱりおいしいかったです。 べ始めた時すぐに「行ってよかった~!」と話してました。 注文したのはこちらのセット 10貫+オリジナル手巻き 3200円 左上から、『かます、アイナメ、あじ、やりいか、あまえび、カジキ(さわら)、ブリ、バイ貝、サクラマス、サワラ(柳サワラ)』 マメ知識 この辺りでは、一般的なサワラのことを柳サワラ、サワラというとカジキのことになるようです。 カジキよくべられているんですね。 アイナメはいい香り、サワラは安定の美味しさで味がしっかり。 ぶりも寒ブリではなく脂がないブリなんですが、味

    【金沢グルメ】駅ナカでおいしいお寿司『鮨 歴々』金沢旅行で行ったオススメ店 - みあきログ
    miaki322
    miaki322 2019/03/29
    コメントありがとうございます!ガスエビおいしいですよね。
  • 1