タグ

地方とlibraryに関するmic1849のブックマーク (2)

  • asahi.com(朝日新聞社):大阪の児童文学館に廃止案 国内最多の70万点所蔵 - 文化トピックス - 文化

    大阪の児童文学館に廃止案 国内最多の70万点所蔵2008年4月26日11時58分 印刷 ソーシャルブックマーク 「日一ノ画噺」は専用の箱も保管 誰もがきっと親しんだ児童書やマンガ。貴重な古書から新刊まで国内最多の約70万点を集め、こども文化を総合的に研究している施設があるのをご存じだろうか。大阪府立国際児童文学館(吹田市)。いま、府の行財政改革の荒波にもまれ、がけっぷちに立っている。 同館は1984年5月に開館。明治以降の国内外の児童書、雑誌、マンガ、紙芝居など約70万点を所蔵する。国会図書館にもない巌谷小波(いわや・さざなみ)の「日一ノ画噺(えばなし)」(明治末〜大正初)35冊の全揃(そろ)いや、日初の子ども向け漫画誌とされる「少年パック」創刊号(1907年)など、貴重な資料もある。 図書館だけを保存することが多いが、ここでは箱、カバー、帯を含めて刊行時の状態で永久保存し、文

  • 徳島市立図書館、便利に 指定管理者導入、利用者は民間委託歓迎 徳島新聞社 

    徳島市立図書館(徳島町城内)に一日から指定管理者制度が導入され、利便性が高まった。平日は開館時間が二時間延長され、休館日も年間二十五日減った。にもかかわらず、管理費は一億円以上削減されている。平日の午後八時までの開館は、県内の公立図書館で最も遅く、利用者からは公的施設の民間委託を歓迎する声がある。 市は行財政改革の一貫として、年度から三年間、管理業務を指定管理者の図書館流通センター(東京)に委託した。年間の委託料は九千九百三十万円で、人件費などの管理費約一億一千万円が削減されたという。 民間委託した結果、開館時間は平日が午後八時まで延長されたほか、土曜と休日は一時間延びて午後七時までとなった。また、祝日と毎月末にの整理で一日休館していたのを取りやめて開館日を年間二十五日増やし、休館日は火曜日と年末年始の計六十七日にした。 館内では、司書十六人を含むスタッフ十九人が交代で貸し

  • 1