タグ

2023年2月15日のブックマーク (2件)

  • Ozoneを使ったマスタリングのやり方【iZotope Ozone】 | TRIVISION STUDIO

    最近はミキシング作業とマスタリングの境界線がかなり曖昧になってきました。 一昔前はマスタリング専門のエンジニアがいて、ミックスが終わったあとにマスタリングエンジニアにトラックを投げて最終的な微調整を施すという流れが主流でしたが、マスタリング技術の進歩によってマスタリングの工程が手軽になり、マスタリング後の音声を確認しながら同時進行でミキシング作業を行うプロデューサーも増えてきました。 これらの簡単で効率的な手順を使用する為に、人気マスタリングプラットフォームの「iZotope Ozone」を使用したマスタリングのやり方について解説していきます。 マスタリングの定番ソフト「Ozone」の魅力 Ozoneは、iZotope社が開発したマスタリングソフトウェアです。音楽制作のマスタリングに必要な機能を提供し、高品質なマスタリングを素早く、効率的に実現することができます。 Ozoneには、EQ、コ

  • 300万年前の「意外な」石器を発見、作者はヒト属でない可能性

    科学者たちはケニア南西部のニャヤンガ遺跡を発掘し、300点以上の石器を発見した(写真は発掘調査開始前の2014年に撮影したもの)。(PHOTOGRAPH BY T.W. PLUMMER, HOMA PENINSULA PALEOANTHROPOLOGY PROJECT) 考古学者たちがケニア南西部のニャヤンガ遺跡で特徴的な石器を発見した。石器は最も古くて300万年ほど前のものと考えられる。オルドワン技術(旧石器時代初期にアフリカ東部で発達した道具製作の伝統)を用いた石器としては世界最古のものだ。 さらに意外だったのは、これらの石器がパラントロプス属の化石と共に発見されたことだ。パラントロプス属は、現生人類を含むヒト属とは異なる系統の初期人類である。 この発見は、私たちヒト属以外の初期人類も石器を使っていたという説を裏付けると同時に、オルドワン技術の始まりが、これまで考えられていたよりも数十

    300万年前の「意外な」石器を発見、作者はヒト属でない可能性