タグ

2014年7月18日のブックマーク (3件)

  • 「足がない」ことが可能性を広げる:日経ビジネスオンライン

    「義足」と聞いて、皆さんはどういうイメージを思い浮かべるでしょうか。事故や病気、戦争等で切断した足を補う為に装着するもの。これが多くの人の考える義足のイメージかもしれません。 僕は義足の、この「補う」というイメージを変えたいと思っています。 僕が現在関わっている義足の研究エリアは「ロボット義足」「途上国向け義足」「競技用義足」の3つ。どれも「補う」ものから、人間を「進化」させることへの一助となるよう開発を進めています。 すでに人間を「進化」させるに至った義足というのは世の中に生まれ始めています。例えば、オスカー・ピストリウスという南アフリカ共和国の両足義足の陸上選手。彼が義足の世界に与えた影響はとてつもなく大きいものでした。 彼の登場は、義足の研究者である僕に、競技用義足という分野に挑戦する意欲をかき立てさせました。 ピストリウスは先天性の障害によって生後11カ月で両足の膝から下を切断しま

    「足がない」ことが可能性を広げる:日経ビジネスオンライン
    michiki_jp
    michiki_jp 2014/07/18
    タイトルだけ見て、義足義手の方がウェアラブル端末の開発に多大な貢献をしているとかの話と思ったら違った。/ 技術が身体競技に介入しすぎると、純粋なエンターテイメントとして見れなくなるんじゃ?
  • Jリーグ欧州スタジアム視察2014 報告

  • サッカースタジアム建設 広島で早期実現を! | サンフレッチェ広島 | SANFRECCE HIROSHIMA

    私たちは、選手のひたむきな表情や息遣いを感じる、そんな臨場感のある空間に行ってみたいと熱望しています。Jリーグや日本代表の国際試合、さらには海外のクラブチームとの交流試合などキッズからシニア、レディースまでの全てのカテゴリーでのイベントがここで開催されることを夢見ています。 スタジアムはサッカーの試合観戦だけでなく、多目的に誰もが楽しめる快適な空間として、そして広島のスポーツ文化・振興の発信拠点として機能していくものと考え、8月2日・3日広島県サッカー協会・サンフレッチェ広島後援会・サンフレッチェ広島の3者で『サッカースタジアム建設の要望書』を行政および経済関係団体に提出いたしました。すでに12,463件の署名をいただいておりますが、スタジアム建設の早期実現を達成するために、これまで以上に署名活動を推進してまいります。 皆様のご協力をよろしくお願いいたします。