2008年3月6日のブックマーク (5件)

  • 圧倒的画力のグラフィックを次々と紡ぎ出すコンセプトアーティスト「Mathias Verhasselt」

    ウォークラフトシリーズやスタークラフトシリーズで知られているブリザード・エンターテインメント (Blizzard Entertainment)にてシネマティック・コンセプト・アーティストとして活躍しているのが、SFやファンタジーの美麗で迫力あるグラフィックを描くことで有名なMathias Verhasselt氏。フランス生まれで、その圧倒的な画力もさることながら描くスピードも驚異的なもので、YouTubeに作業の様子を記録したムービーを自分で公開しているほど。 というわけで、その作品の画像と制作する様子のムービーは以下から。グラフィックやイラストを描くことを仕事にしたい人は必見です。 これは3時間で描いています これは1時間半 これも3時間 例えばこれは20分で完成させる様子を4倍速で再生したもの。実物はこちら。 YouTube - Speed Painting これも20分で完成したもの

    圧倒的画力のグラフィックを次々と紡ぎ出すコンセプトアーティスト「Mathias Verhasselt」
    michiko78
    michiko78 2008/03/06
    お絵描き掲示板などでも時々画力のある人を見るけど、これはそれらの比じゃないですね。
  • 武田邦彦 (中部大学): 混迷の時代にどう生きるか? (11) 芸術、小説、そして学問

    私が母から教えてもらった「もったいない」は「節約」ではなかった。お茶碗に残る最後の一粒まで丁寧にべるのは、自分を生かしていただいているお百姓さんへの感謝の気持ちだった。 伝統材料の勉強会を繰り返していた頃、桜が満開の長谷寺に行った。そして私たちの一行はそこから慌ただしく室生寺に向かった。でも、かつて人は京都から4,5日がかりで長谷寺参りをして、そこで病気平癒を祈った。 今の私たちは精神に時間を使うのを嫌い、ただただ、お金を基準とした効率的生活を追っている。5日で長谷寺一つなら、1日に2つのお寺を回る方がトクだと感じる。 今や、日人は「精神的存在」から離れて「物質的存在」になった。それが近代というものが人間に与えた罰だろう。人は物質を得て精神を失った。 かつて、化学工場の技術者として働いていた頃、入社した若者が徐々に無感覚になっていく様子を見た。仕事の中にはそれほど強く感じられなかったが

    michiko78
    michiko78 2008/03/06
    「もったいない」は感謝の気持ち。
  • 恐るべし「小学一年生」 - NextReality

    インタラクション2008で福氏に教えてもらった。定価550円の小学一年生4月号にはとてつもない付録がついている(右下に注目): http://sho1.jp/sho1/index.html に動画あり。この奇天烈なウェアラブル楽器を、いま日中の小学一年生が入手しつつある。素晴らしい日もまだ捨てたもんじゃない。しかし福さんは何でいつもこういう情報は逃さないんだろう。 ちなみに福さんの FingerRing ACM CHI'97 あと とか とか。

    michiko78
    michiko78 2008/03/06
    こう言ったスタイルの、キーボード兼用のワイヤレスマウスがそろそろ欲しい。
  • ちょっとお先に、ドラゴンボールZ実写版?を見てみる。

    昨日の記事もそうだけど、また人気の動画にこう言うのがあって、ドラゴンボールを好きなスタッフに聞いたところ、まだ知らなかった模様なのでご紹介しておきます。 なんでも、話題のハリウッド版実写版ドラゴンボールZのほうは延期になったそうで、来年?らしいそうですね。また、実写版はアニメと少し内容が違うだとかで、少々ファンは残念に思ってるのではないかななどと思ったりしていますが、その実写版ドラゴンボールZ、世界最大の某動画共有サイトにアップされていました。 と言っても、あくまでファン(と思われる面々)が作ったショートフィルムの”実写版ドラゴンボールZもどき”なのですが、元々コスプレがかなり好きな面々が参加している模様で、特殊映像部分も含めて、映像は(多分)自主制作にも関わらず、中々の見ごたえがあります。 内容は、人造人間vsグレートサイヤマンなので、(聞くところによれば)アニメではこのパターンの戦闘シ

    michiko78
    michiko78 2008/03/06
    映画は、お金をかけなくても、面白いものが作れると言う事例を表した作品の1つ。
  • これだけは押さえておきたいSEO対策 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、livedoor Blog担当の坪田です。 以前に「HTMLタグを使わないSEOの話」というエントリーがありましたが、今回は新規ウェブサイト立ち上げ時や、リニューアル時に押さえておきたいSEO対策をまとめてみました。 「SEO」は、多くのマーケティング担当者を魅了し、盲目にさせてきました。 私も何か有効な手段はないものかと、ティッカーに「SEO」の文字が表示される度にクリックしては、とりつかれた様にブックマークしていました。 経験のある方も多いと思いますが、SEO について調べると情報が膨大すぎて正しい答えが見つかりません。というよりもその時・サイトに応じてケースが異なるため、「どうすれば順位があがるのか?」という知りたいことの結論がでないのです。 私は、基的な施策を忠実に行い地道な効果測定の繰り返しを行うことが、上位表示の秘訣だと考えています。ただ、SEO 対策は長期的な運

    michiko78
    michiko78 2008/03/06
    サイトのアクセスを増やしたい人がSEOを学ぶきっかけになる啓蒙と宣伝の記事。実際は、SEOは実行すれば確実に上位になると言う類のものでは無い。何もしないほうが上位掲載される事だってある。