タグ

電池に関するmichinaoのブックマーク (3)

  • 日本の電気自動車優位を揺るがす一大事!韓国バッテリーメーカー“驚愕”の価格破壊

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 「LG Chem社、自動車用Liポリマ2次電池の1kWh当たりの価格は400ドル以下」(日経BP社「Tech-on」2011年2月14日)。これは、「韓国企業による電気自動車の中核技術の価格破壊」を

    michinao
    michinao 2011/03/08
    半導体や液晶とまったく同じ構図。歴史は繰り返す。そしてまたリチウムイオン電池でも日本企業は敗北する。おそらく電池の次は電子部品だろうな。村田製作所とかガクブルのはず。
  • EV電池にも迫る韓国の脅威:日経ビジネスオンライン

    携帯電話・パソコン向け電池で韓国メーカーにシェアを奪われる日勢。EV(電気自動車)向けでも、韓国のLG化学が相次いで受注を獲得する。円高と各国政府の支援策は、国内生産が中心の日勢に海外進出を迫る。 EV(電気自動車)・ハイブリッド車向け電池でも、日メーカーが韓国企業に圧倒される──。携帯電話・パソコン用2次電池で、世界シェアが凋落傾向にある日勢の恐れていたシナリオが、現実味を帯び始めている。 台風の目になっているのが、韓国のLG化学だ。今年11月に米ゼネラル・モーターズ(GM)が米国で発売を予定するEVの「シボレー・ボルト」向けにリチウムイオン電池を供給することが決まっている。 LG化学はEV向け電池で、世界の自動車メーカーと次々に大型契約を獲得している。韓国の現代自動車・起亜自動車はもちろんのこと、米国メーカーでは、GM以外にフォード・モーターへの供給も決めた。米国の2社は大規模

    EV電池にも迫る韓国の脅威:日経ビジネスオンライン
    michinao
    michinao 2010/11/10
    「日本メーカーより3割以上安い。サンプルを試験しているが、性能も遜色ない」
  • 長期レビュー 三洋電機「eneloop/eneloop lite」その2 - 家電 Watch

    michinao
    michinao 2010/10/08
    過放電に注意
  • 1