令和 4年 5月 1日現在の定義です。 メソッド名 document.querySelector() 六文字目の S を除き全て小文字です。 メソッドの定義 指定の CSS でのセレクタで選択される文書内一番目の要素。 メソッドの引数 document.querySelector( selector ) selector:抽出したい要素を選択する CSS でのセレクタを記述した文字列(複数のセレクタを , で区切って列挙可)。 メソッドの返し値 文書内に引数で指定されたセレクタで選択される要素がある 該当する要素ノードのうち一番初めに現れたノード。 該当する要素がない null 値 尚、プライヴァシーの問題から :visited 擬似クラスを引数に含めた場合には該当する要素ノードを返さない場合がある。 規格 セレクタ API 第一水準 対応環境 グーグルクロム マイクロソフトエッジ ◯ フ