タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

アルゴリズムに関するmicrogravityのブックマーク (3)

  • JavaScriptで条件付きの総当たり対戦順を求める

    旅行プラットフォーム部エンジニアの谷井です。 普段の業務では主にTypeScript + PostgreSQLで開発を行っています。今回は「個人的な課題をJavaScriptで解決してみたら、競プロの世界に足を踏み入れていた」話を書きます。 日常生活のちょっとした困りごとを自分のコードで解決できるのはエンジニアの役得ですね! 今回はアプリの構成やUIはスコープ外とし、ロジックの部分だけを取り出して扱うので、「JavaScriptの書き方は一通り学んだが、複雑なアプリは作ったことがない」という方も、ぜひパズルのつもりで考えながら読んでみてください! 解決したい課題 「連戦の少ない総当たりの対戦順を決めたい」 この記事を読んでいるみなさんも、「連戦の少ない総当たりの対戦順を楽に求めたい!」と思ったことはきっと一度や二度ではないですよね。 私は大学から躰道という武道をやっており、地区の選考会運営

    JavaScriptで条件付きの総当たり対戦順を求める
  • C言語で2-opt法を実装してみた | Withcation

    2-opt法とは2-opt法は1958年にCroesによって考えられたアルゴリズムです。最近傍法よりも総距離が短い結果が出ます。 文章で書いても難しいので、画像で説明してゆきます。 まず、以上のような状態になっているグラフで説明します。i、next[i]、j、next[j]はそれぞれ都市の番号です。next[i]、next[j]はそれぞれ、i、jの次に訪れる都市を表しています。 まず、都市i-next[i]間と都市j-next[j]間の距離の和、それと都市i-j間と都市next[i]-next[j]間の距離の和を算出します。 図の場合、もともとあった都市i-next[i]間と都市j-next[j]間の距離の和よりも都市i-j間と都市next[i]-next[j]間の距離の和のほうが短いことがわかります。つまりオレンジの距離の方が短いということです。 そこで、青い矢印をオレンジの矢印に切り替

    C言語で2-opt法を実装してみた | Withcation
  • もっと簡単に-線分交差判定-

    ここでは、線分交差判定の定石ともいえる方法を紹介しています。 線分と直線の見落としがちな大切な定義です。

  • 1