タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

web制作とieに関するmicrogravityのブックマーク (3)

  • IE8以降のバージョンでレンダリングモードをmeta要素で指定する時のまとめ | MJ-WAVE.COM

    以前何かの案件でIE8での表示がIE7チックになってるって事があったので、meta要素を追加して難を逃れたわけですが、このmeta要素の記述について詳しく調べていなかったので、自分なりにまとめてみました。ちなみにその時に追記したmeta要素は以下。 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=Edge, chrome=1"> 上記meta要素はIE8以上のブラウザの時にレンダリングモードを指定するものなんですが、他にもレンダリングモードを決定する条件があるんですが、これを書けばCSSで言う「!important」みたいな感じで確実に指定されるので他の条件は省きます(というか把握してません・・)。 レンダリングモード指定の種類 content属性の値はいくつか指定があります。 <meta http-equiv="X-UA-Compatible

    microgravity
    microgravity 2013/11/25
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=Edge">
  • CSSハック IE全バージョン|design@ - superChemical

    design@ - superChemical designに関するtips。とりいそアメブロのカスタマイズ等 « CSS基礎 記事背・・・ 記事一覧 CSS基礎 画像ロ・・・ » CSSハック IE全バージョン 2012-02-26 03:13:13 テーマ:CSS どうもこんばんは! 今回はちょっと専門的なのですが…ハックに関して書きたいと思います! IEには悩まされること多いので… そういったときにCSSハックを使うといいでしょう。 個人的に使いやすいと思う物をメモしておきます。 IE6以下 .hack{_color:#fff;} * html .hack{color:#fff;} IE6以外 html>body .hack{color:#fff;} IE7のみ *:first-child+html .hack{color:#fff;} *+html .hack{color:#fff

  • IEでiframe内の別ドメインのCookieを有効にする方法 - satoru.netの自由帳

    なにげにしらなかったんだけど、 IEで別ドメインのiframeを読み込むと、 そのiframe内のcookieが有効にならない。 そーゆーときは、HTTPのレスポンス時リクエスト時のヘッダーに 下記のkey&valueを出力しておけばOKらしい。 ("P3P", 'CP="CAO PSA OUR"')こーするだけで、あらふしぎ。IEがCookieを保存して意図した挙動をしてくれるじゃん。 この宣言の意味 P3P コンパクト ポリシー ヘッダーを追加し、ユーザーのデータを使用して悪質な操作が実行されないことを宣言すればCookieが有効になるみたい。Internet Explorer が適切なポリシーを検出すると、Cookie の設定が許可されます。 その、宣言の条件とは下記の3つ。 CAO サイトはユーザー自身の連絡先情報へのアクセスを提供すること PSA データはオンラインの個人に接続さ

    IEでiframe内の別ドメインのCookieを有効にする方法 - satoru.netの自由帳
  • 1