タグ

2006年3月11日のブックマーク (7件)

  • オフ会と個人情報

    オフ会で名刺などを渡す人は意外に多い。なかには渡してしまったことにより酷い目に会う人もいる。個人情報がネットに流れるという事態に見舞われるのだ。 そういう人は私が知っているだけでも3人はいるのである。 さまざまなオフ会に参加している人はオフ会専用の名刺を作る。オフ専用の名刺には、ネットで流れても構わないレベルの情報しか掲載しない。このために意外に個人情報のガードは固い。問題となってくるのは、中途半端にオフに関わりホンモノの名刺を配ってしまう人である。 たしかに、オフ会でオンライン上には出ていない情報を共有すると、参加者にある種の連帯感が生まれる。オフ会のそうした要素を否定するわけではない。 しかし、そのために実名や住所を流さなければならないのだろうか。当に実名や住所を流さなければならないような用件は、そう多くはない。単に仲良くなった証として個人情報を明かすのは、あまりにまずいやり方だ。

    オフ会と個人情報
    mid_knight
    mid_knight 2006/03/11
    ホンモノの名刺≠本物の名刺だからな。本物の名刺のうち居住地の住所が記載されているもの:ホンモノの名刺ということかな
  • UTF-8 vs. ISO-10646 : 404 Blog Not Found

    2006年03月11日13:07 カテゴリLightweight Languages一日一行野郎 UTF-8 vs. ISO-10646 これだとLiberalなUTF-8ですね。 [を] UTF-8 の文字にマッチする正規表現 UTF-8の文字にマッチする正規表現の素直版。 新旧、というのか、LiberalなUTF-8とStrictなUTF-8の違いは、RFC2044とRFC2279を見ればはっきりします。要はU+11000より上を認めるかどうかということです。今のところUnicode.orgの定義では、U+0000 - U+10FFFF しか認めていないので、そちらの定義に従うと、むしろこの正規表現はさらに短く $RE_UTF8CHAR_STRICT = qr/(?:[\x00-\x7f]|[\xC0-\xDF][\x80-\xBF]|[\xE0-\xEF][\x80-\xBF]{2}

    UTF-8 vs. ISO-10646 : 404 Blog Not Found
  • [を] UTF-8 の文字にマッチする正規表現

    UTF-8 の文字にマッチする正規表現 2006-03-09-1 [Programming] UTF-8の文字にマッチする正規表現の素直版。 レガシーなのに対応するとき用にメモ。 [\x00-\x7f]|[\xC0-\xDF][\x80-\xBF]|[\xE0-\xEF][\x80-\xBF]{2}|[\xF0-\xF7] [\x80-\xBF]{3}|[\xF8-\xFB][\x80-\xBF]{4}|[\xFC-\xFD][\x80-\xBF]{5} 1 2 3 4 5 60xxxxxxx 110xxxxx10xxxxxx 1110xxxx10xxxxxx10xxxxxx 11110xxx10xxxxxx10xxxxxx10xxxxxx 111110xx10xxxxxx10xxxxxx10xxxxxx10xxxxxx 1111110x10xxxxxx10xxxxxx10xxxxx

  • http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200603100014.html

    mid_knight
    mid_knight 2006/03/11
    飲酒運転よりも悪質
  • @nifty:フォーラム@nifty:モータースポーツ・フォーラム

    平素は@niftyをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、2007年3月31日(土)をもちまして「フォーラム@nifty」(フォーラム、サークル、マイデスク機能)は終了いたしました。 これまでの長い間「フォーラム@nifty」をご利用いただいた皆様に厚く御礼申しあげます。 以下、モータースポーツ・フォーラムからのお知らせです。 当フォーラムは@niftyのフォーラムサービス終了にともない4月1日より以下のURLへ移転いたします。新サイトでもよろしくお願いいたします。 F1&海外:http://www.fmotor.net/ 国内: http://www.fmotor.jp/ 関連サービスのご紹介 @niftyで提供しているコミュニケーション、コミュニティ関連のサービスをご紹介します。 アバウトミー (http://aboutme.jp/) 自分発見プロフィール。プ

    mid_knight
    mid_knight 2006/03/11
    超農壱式がんばれ
  • 駄文ログ:荒らしに対する10の対処法

    たまにはくだらない駄文ばかりでなく,皆様が快適にブログ運営できるようにするにはどうしたらいいか?ということを,このブログを始めて半年くらい経った僕が考えてみました.記念すべき第1回は,「荒らし」にあったときの10の対処方法をご紹介したいと思います. ■放置 もっともオーソドックスな手段でしょう.荒らしがきたら無視する,というだけでは悪戯に刺激しかねません.ですので,彼らがきた場合はしばらくブログ運営を休んでみて,彼らが通り過ぎるのを待つのも一つの手です. ■閉鎖 こちらは,最後の最後の手段とです.「荒らしにあった!インターネットなんて嫌いだ!」というお客様のニーズにお答えする最大限の手段でございます.奥の手として,どうぞご利用ください. ■プライベートモード この手は,この機能を搭載している/できるところでしかできませんが,閉鎖と違って自分が書いたものが消えることもありません.また,今後荒

    駄文ログ:荒らしに対する10の対処法
  • 目次を付けてみようよ - 『斬(ざん)』

    『明日は明日の風が吹く - 目次を作ろう [とある茶屋]』で知った、『とある茶屋: 目次を作ろう』。ありがたいことにオレのブログがリンク入りで紹介されている。大変嬉しい。でもその反面、正直まなめさんのトコより上にあるってのが、少し申し訳ない気持ちです(その事で決して雨だれさんを責めるつもりは一切ございませんので、お気を悪くされないで下さいね。オレの勝手な思いだけなんで)。だって、オレの目次(アーカイブ)は、全て『304 Not Modified』の目次のパクリなもんでー (詳しくは『斬(ざん)』:月別アーカイブ(目次)を作ってみましたを参照ください) それで、オレがなぜ目次を作ろうと思ったかですが、その切っ掛けは、自分のとある記事を読みたいと思ったときに、ブログ内検索から見つけることがなかなか出来なかったためなのです。自分が見つけられないものを、他人様が見つけられるわけが無い。折角「たしか

    目次を付けてみようよ - 『斬(ざん)』
    mid_knight
    mid_knight 2006/03/11
    やろうやろうと思ってやってない…