2016年3月23日のブックマーク (3件)

  • ブランケットの合理的収納方法。季節外のアイテムも死蔵させず年中使う! - すみれの壺

    そろそろ暖かくなり、 冬アイテムも仕舞っていく時期。 我が家の冬はコタツはなくて、 ホットカーペットと家族ひとり一枚ずつ使う、ひざ掛けブランケット。 そんなブランケットも そろそろオフシーズン。 だけど、季節外のアイテムって 保管している時期が、 なんか、もったいない。活躍させたくなります。 ということで、 我が家のブランケットには年中休まず働いてもらいます! 1.こちらはいつも、座椅子で使っているクッション。 2.中を開けると、じつはもう一枚クッションカバーを入れてある… そうです! ひざ掛けに使わない時期は、クッションの中身になってもらっているのです。 3.洗ったブランケットは、クッションカバーの大きさに合わせて整えて、詰め込みます。 3人分入れて1つ。 たくさん入れるとフカフカに。 少ないと座布団風になります。 形が少し歪なのは、ご愛嬌♪ 4.クッションが2つに。 これからの季節、和

    ブランケットの合理的収納方法。季節外のアイテムも死蔵させず年中使う! - すみれの壺
    midori32
    midori32 2016/03/23
    ちょっとしたことなんですけれど、なかなか自分じゃ思いつかないです。上手だなあと思いました。
  • シンクを使って、15分で作るモチモチおやつ。 - ネコハウス

    URLが変更になりました: https://nekoie.com/yatsuhashi/

    シンクを使って、15分で作るモチモチおやつ。 - ネコハウス
    midori32
    midori32 2016/03/23
    きゃー!今日のおやつも美味しそう・・・♡丁度家に材料が全てあるので、家に八ツ橋の皮が大好きな人に作ってあげます(*^^*)
  • 一石二鳥の食器収納場所 - 魔法使いのシンプルライフ

    2016 - 03 - 23 一石二鳥の器収納場所 片づけ 【宣伝】が出ました! トランクひとつのモノで暮らす こんにちは。筋トレしすぎて肩がムキムキしたことのあるエリサです。 ペットボトルダンベルキケン。 みなさんは器をどこに収納していますか? 器棚や収納付きシステムキッチンというのがスタンダードでしょうか。 変わったところでは、「器を冷蔵庫に収納」という人がいると聞いたことがあります。 私はここに収納しています。 我が家の器収納スペース 写真左上の吊り戸棚が器の収納スペースです。 2人+工房来客用の器類がすべてここに。 吊り戸棚に収納しようと思った理由 「毎日使うものは、使いやすいところへ」と考えるのが普通だと思いますが、逆転の発想が功を奏しました。 毎日使うものを入れないと、死蔵スペースになると思った 毎日使うものを入れると、自然と腕を上げるストレッチになると思った

    一石二鳥の食器収納場所 - 魔法使いのシンプルライフ
    midori32
    midori32 2016/03/23
    「肩こりに悩むことがほとんどない」という文字に反応!わたしもやってみたくなりました。腕をウンショ、と上げることって、日常生活であまりないですよね。