タグ

旭山桜に関するmidorineko_cutter_matのブックマーク (12)

  • 苔の張り替え ~旭山桜の盆栽~  - Cutter Mat's Blog

    2019年11月3日、第14回 菰野萬古焼窯出市にて「鉢マニア」の盆栽作り体験で作った、旭山桜の盆栽。 昨年3月下旬~4月中旬に花が咲き、花が終わってからも水やりを忘れずに育てていましたが、苔が枯れてしまったので張り替えました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 近所の歩道に生えている苔を採取してきました。 張り替える前の苔の様子。 苔と白い石を取り除きます。(白い石は洗って綺麗にします) 土が減ったので、追加します。 苔を張っていきます。 苔を張り終えました。 空いた部分に、洗って土を取り除いた白い石を敷きます。 水やりをして、完成です。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 苔を張り替える前 苔を張り替えた後 2019年11月3日「第14回 菰野萬古焼窯出市」で盆栽を作ったときのブログは、こちら↓ mido

    苔の張り替え ~旭山桜の盆栽~  - Cutter Mat's Blog
    midorineko_cutter_mat
    midorineko_cutter_mat 2021/01/25
    苔の張り替え ~旭山桜の盆栽~
  • 旭山桜、落葉 ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog

    2019年11月3日、第14回菰野萬古焼窯出市で「鉢マニア」の鉢植え体験に参加して作った盆栽。2020年3月23日に花が咲き始め、4月14日に花が咲き終わりました。 暑い夏を何とか越すことができ、秋になって黄葉し始め、11月16日に全ての葉っぱが落ちました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ (2020年10月3日撮影)葉っぱが黄色くなり、散り始めています。 (2020年10月12日撮影) (2020年10月29日撮影)葉がだいぶ落ちました。 (2020年11月14日撮影) (2020年11月16日撮影) 葉が全て落ちました。 冬を越すことができるかどうか。また来年、花が咲くのが楽しみです。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 【旭山桜の成長記録】 2020年3月17日 旭山桜のつぼみ midorineko-

    旭山桜、落葉 ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog
    midorineko_cutter_mat
    midorineko_cutter_mat 2020/11/16
    旭山桜、落葉 ~盆栽~
  • 旭山桜 ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog

    昨年(2019年)11月3日、第14回菰野萬古焼窯出市で「鉢マニア」の鉢植え体験に参加して作った盆栽。 3月23日に花が咲き始め、4月14日に花が咲き終わりました。 花が終わったあと枝が伸びて、葉っぱがたくさん出てきて青々と茂ってきました。 (2020年7月12日撮影) この時、苔の上に根っこ(?)が出ていました。(今はありませんが…) ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ (2020年9月8日撮影) 何とか枯れることなく、夏を過ごせたようです。下のほうの葉っぱが、落ちています。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 【旭山桜の成長記録】 2020年3月17日 旭山桜のつぼみ midorineko-cutter-mat.hatenablog.jp 2020年3月23日 旭山桜、開花 midorineko-cutte

    旭山桜 ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog
  • 旭山桜の蜜線 ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog

    昨年11月、第14回菰野萬古焼窯出市で「鉢マニア」の鉢植え体験に参加して作った盆栽。 3月23日に花が咲き始め、4月14日に花が終わったので花がらを全部カットしました。 葉っぱがたくさん出てきて、青々と茂ってきました。 よく見ると、葉っぱのつけ根に丸いものがふたつ付いています。 病気??虫?? ビックリして、調べて見ました。 調べてみると、「蜜線」というものだそうです。 葉っぱにはガの幼虫などがやってきて、葉っぱをべてしまいます。 葉っぱをべられないようにするために、蜜を出してアリをおびき寄せます。 蜜を求めてやってきたアリが、ガの幼虫や卵を見つけてべたり巣に持ち帰ったりします。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 4月14日の様子は、こちら↓ midorineko-cutter-mat.hatenablog.jp

    旭山桜の蜜線 ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog
    midorineko_cutter_mat
    midorineko_cutter_mat 2020/05/02
    旭山桜の蜜線 ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog
  • 旭山桜、花が終わりました ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog

    昨年11月、第14回菰野萬古焼窯出市で「鉢マニア」の鉢植え体験に参加して作った盆栽。瑠璃釉の鉢に、旭山桜を植え付けました。 3月23日に咲き始め、花が終わったので花がらを全部カットしました。 今日(4月14日)の様子 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 4月9日撮影 4月9日 花がらを9個カットしてから撮影 4月10日撮影 4月11日撮影 4月12日撮影 4月12日 花がらを10個カットしてから撮影 4月13日撮影 4月14日撮影 4月14日 花がらを7個カットしてから撮影 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 4月9日撮影 4月9日 花がらを9個カットしてから撮影 4月10日撮影 4月11日撮影 4月12日撮影 4月12日 花がらを10個カットしてから撮影 4月13日撮影 4月14日撮影 4月14日 花がらを7個カ

    旭山桜、花が終わりました ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog
  • 旭山桜、散り始め ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog

    昨年11月、第14回 菰野萬古焼窯出市で「鉢マニア」の鉢植え体験に参加して、盆栽を作りました。瑠璃釉の鉢に、旭山桜の苗を植え付けました。 3月23日に咲き始め、次々花が咲きました。だいぶ散ってきましたが、まだ花が楽しめています。 今日(4月8日)の様子 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 4月4日撮影 4月5日撮影 4月6日撮影 4月7日撮影 4月8日撮影 4月8日 花がらを15個カットしてから撮影 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 4月4日撮影 4月5日撮影 4月6日撮影 4月7日撮影 4月8日撮影 4月8日 花がらを15個カットしてから撮影 つぼみがあと数個、あります。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 4月2日までの様子は、こちら↓ midorineko-cutte

    旭山桜、散り始め ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog
    midorineko_cutter_mat
    midorineko_cutter_mat 2020/04/08
    旭山桜、散り始め ~盆栽~
  • 旭山桜、次々咲いています③ ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog

    昨年11月、第14回 菰野萬古焼窯出市で「鉢マニア」の鉢植え体験に参加して、盆栽を作りました。瑠璃釉の鉢に、旭山桜の苗を植え付けました。 3月23日に一輪開花、3月26日に10輪咲きました。3月31日は20輪咲いて、最初に咲き始めた花が散り始めています。 今日(4月2日)の様子は、こちら。 何輪咲いたか数えてみると、28輪咲いています。まだ開いていないつぼみは、20個あります。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 4月1日撮影 4月2日撮影 4月2日 散り始めた花(9輪)をカットして撮影 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 4月1日撮影 4月2日撮影 4月2日 散り始めた花をカットして撮影 まだまだつぼみが20個あるので、楽しみです。 3月31日までの様子は、こちら↓ midorineko-cutter-mat

    旭山桜、次々咲いています③ ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog
    midorineko_cutter_mat
    midorineko_cutter_mat 2020/04/02
    旭山桜、次々咲いています③ ~盆栽~
  • 旭山桜、次々咲いています② ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog

    昨年11月、第14回 菰野萬古焼窯出市で「鉢マニア」の鉢植え体験に参加して、盆栽を作りました。瑠璃釉の鉢に、旭山桜の苗を植え付けました。 3月23日に一輪開花、3月26日に10輪咲き、今日(3月31日)は20輪咲いています。 最初に咲いた花が、散り始めています。今日の様子はこちら。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 3月28日撮影 3月29日撮影 3月30日撮影 3月31日撮影 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 3月28日撮影 3月29日撮影 3月30日撮影 3月31日撮影 3月28日までの様子は、こちら↓ midorineko-cutter-mat.hatenablog.jp

    旭山桜、次々咲いています② ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog
    midorineko_cutter_mat
    midorineko_cutter_mat 2020/03/31
    旭山桜、次々咲いています② ~盆栽~
  • 旭山桜、次々咲いています ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog

    昨年11月、第14回 菰野萬古焼窯出市で「鉢マニア」の鉢植え体験に参加して、盆栽を作りました。瑠璃釉の鉢に、旭山桜の苗を植え付けました。 3月23日に花が一輪開花してから、日に日に花が咲いてきています。 3月26日の様子。10輪くらい咲いています。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 3月24日撮影 3月25日撮影 3月26日撮影 3月27日撮影 3月28日撮影 つぼみがあと数輪あります。満開になるのが楽しみです。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 3月24日撮影 3月25日撮影 3月26日撮影 3月27日撮影 3月28日撮影 3月23日までの様子は、こちら↓ midorineko-cutter-mat.hatenablog.jp

    旭山桜、次々咲いています ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog
    midorineko_cutter_mat
    midorineko_cutter_mat 2020/03/28
    旭山桜、次々咲いています ~盆栽~
  • 旭山桜、開花 ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog

    昨年11月、第14回 菰野萬古焼窯出市で「鉢マニア」の鉢植え体験に参加して、盆栽を作りました。瑠璃釉の鉢に、旭山桜の苗を植え付けました。 今日(3月23日)花が一輪、開花しました。旭山桜は八重咲きのようですが、一重のような? 内側を見てみると、小さい花びらがあるような気もします。これから咲き進んでくるのが、楽しみです。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ つぼみが大きくなっていく様子です。 3月16日の様子。つぼみの先にちょっとだけ、ピンク色の花びらが見え始めています。 3月19日の様子。 3月21日の様子。 3月22日の様子。 3月23日の様子。一輪開花しました。満開になるのが楽しみです。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ (2019年11月3日 植え付けたときの様子) (葉っぱがなく枝だけなので、忘れてし

    旭山桜、開花 ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog
    midorineko_cutter_mat
    midorineko_cutter_mat 2020/03/23
    旭山桜、開花 ~盆栽~
  • 旭山桜のつぼみ② ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog

    昨年11月、第14回 菰野萬古焼窯出市で、鉢植え体験に参加してつくった盆栽。自分で植えたい植物と鉢を選んで、作りました。 実がなる植物を植えたかったのですがなかったので、「旭山桜」の苗を選びました。 (葉っぱがなく枝だけなので、忘れてしまいそうですが)毎日水やりを忘れないでくださいと言われたので、忘れないように気を付けてきました。 3月16日、つぼみの先端にピンク色の花びらがちょっと見えているのに気づいて以降、日に日につぼみが大きくなっています。 3月21日の様子はこちら。濃いピンク色の花びらが、だいぶ見えてきました。 3月16日の様子。つぼみの先にちょっとだけ、ピンク色の花びらが見え始めています。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ (2019年11月3日 植え付けたときの様子) (2020年3月3日撮影) (2020年3月17日撮影) (2020

    旭山桜のつぼみ② ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog
    midorineko_cutter_mat
    midorineko_cutter_mat 2020/03/21
    旭山桜のつぼみ② ~盆栽~
  • 旭山桜のつぼみ ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog

    昨年11月、第14回 菰野萬古焼窯出市で、鉢植え体験に参加してつくった盆栽。自分で植えたい植物と鉢を選んで、作りました。 実がなる植物を植えたかったのですがなかったので、「旭山桜」の苗を選びました。 (葉っぱがなく枝だけなので、忘れてしまいそうですが)毎日水やりを忘れないでくださいと言われたので、忘れないように気を付けてきました。 昨日、つぼみの先端にピンク色の花びらが見えているのに気がつきました。 (2019年11月3日 植え付けたときの様子) (2020年3月3日撮影) (2020年3月17日撮影) 第14回 菰野萬古焼窯出市 「鉢マニア」で盆栽作り体験をした時の様子は、こちら↓ midorineko-cutter-mat.hatenablog.jp

    旭山桜のつぼみ ~盆栽~ - Cutter Mat's Blog
    midorineko_cutter_mat
    midorineko_cutter_mat 2020/03/17
    旭山桜のつぼみ ~盆栽~
  • 1