2012年11月16日のブックマーク (4件)

  • [Python] 可変長引数あれこれ – memlog

    Pythonでは可変長の引数はこうやって受けます def hoge(*args, **kwargs): pass argsというlist tuple型の変数に、キーワード無しの引数が、kwargsというdict型の変数にキーワード付きの引数が入ります。 ※*argsはlist型だと思ってました、表示見たら違いますね。サーセン。直しときました。 名前は大体args, kwargs、って感じみたいです。他の名前でもOKだと思いますが。 実際にやってみると、こうなります。 >>> def hoge(*args, **kwargs): ...     print args ...     print kwargs ... >>> hoge(1, 2, 3, ['a', 'b', 'c'], name='my_name', data='100') (1, 2, 3, ['a', 'b', 'c'])

  • 今日のPython - はてブロ@ama_ch

    アトリビュートやメソッドのカプセル化 p.273 Pythonでアトリビュートやメソッドをカプセル化するためには、2つの方法がある。 ・アトリビュート名やメソッド名の先頭にアンダースコアを1つ(_)つける 名前の先頭にアンダースコアがひとつついたアトリビュートやメソッドは、クラス内部だけで利用するためにある、というルールのようなものがある。ただし、暗黙の了解なので、実際外部からアクセスできなくなる訳ではない。 ・アトリビュート名やメソッド名の先頭にアンダースコアを2つ(__)つける アンダースコアをふたつつけると、クラスの外部からアクセスができなくなる。 例. >>> class Klass: ... sizeA = 10 ... _sizeB = 20 ... __sizeC = 30 ... >>> a = Klass() >>> a.sizeA 10 >>> a._sizeB 20

    今日のPython - はてブロ@ama_ch
  • ctagsを利用するSource Explorer(srcexpl.vim)がすごく便利 - Guyon Diary

    最近公開された【Source Explorer】というプラグインが気になって試してみました。 あればわかりやすいかなと思ってAnimationGif載せました。画像が荒くてすいません。 まずは感想から。「これはすごい」絶対にLifeChanging。 ポチしました。 更新が活発なので今後も期待できそうです。 機能(できること) 名前からして、vimExplorerとかwinExplorer等のファイラ系と思っていたのですが違いました。 tagsを利用したソースコード閲覧・移動補助機能でした。 【特徴】 tagsを利用したビューワ 自動的または手動でtag先を表示 QuickFix機能を利用したプレビュー taglistとminibufferExplorerとの併用が効果的 マルチプラットホーム(win,mac,unix) tagsファイルの自動生成 コンテキストを元に戻る機能 設定 【ダウ

    ctagsを利用するSource Explorer(srcexpl.vim)がすごく便利 - Guyon Diary
    midorist
    midorist 2012/11/16
  • 正規表現・自然言語処理 - petitviolet_blog

    研究室の勉強会で正規表現と自然言語処理について話したのでそれのまとめ. 正規表現 クロールしたWebページのテキストから時間に関する部分だけを抽出したい, といった時に機械的にパターンに当てはまる部分を抽出するための表現. メタ文字 .:任意の一文字 [~]:括弧内の任意の一文字 [^~]:括弧内の~以外の任意の一文字 ?:0or1回 *:0回以上 +:1回以上 |:or (~):グループ化 {1, 3}:1回以上3回以下 ?を付けるとなるべく少なくなるように取得 文字クラス \s:空白文字 \w:[a-zA-Z0-9_] \d:[0-9] \b:スペース ちなみに漢字は文字コードの連続から以下のように表すことが可能.もちろん漢字はこれだけではない. [一-龠] ... [一丁丂…龟龠](u’\u4e00’〜u’\u9fa0’) メタ文字 . ^ $ * + ( ) { } [ ] \ |

    正規表現・自然言語処理 - petitviolet_blog