ブックマーク / d.hatena.ne.jp/moet-bois (3)

  • レバーのちから! - もえぼえ

    fun!今日は、インターネットのお友達とみんなでレバーをべに行きましたところ、レバーがおいしいし久しぶりに会ったお友達ばっかりなのでとっても楽しくて喋りすぎてしまった!気がついたら電車がなかったので競歩のフォームで帰ってきた。レバーはすごい。ガイヤはすごい。目標として喋る量をまず10%削減する。社会人はえらい。終電には気をつける。なんか最近飲酒後が以前、具体的には大学生のテンションに戻ってて、もうひどいなーというか飲むとひどいなーというかもうそんな感じですしなんかおかしい感じだ!!!!!記憶は全部あります!すみませんでした!吐いてない!(余計なこと言ったかもしんない!)インターネットのお友達は、みんなインターネットのお仕事をしててすごいなーと思うんですけども、たまに全然インターネットじゃないお仕事をしててビックリしたりするので気をつけましょう!あとみんなアイフォーンを使っていてアイフォー

    mieapril
    mieapril 2009/06/04
    食べたかった
  • オーボエ演奏時にかかる身体的疲労について、など - もえぼえ

    study, oboeレポート一朝漬けしたので抜粋してコピペします!オーボエの難しさの理由は大きく分けていくつか挙げられるが、身体的疲労については呼吸によるものが大きいのではないかと考える。管楽器で「吐くブレス」を要求されるのは唯一オーボエのみだ、それも習いたてのエチュードの最初のページで、である。オーボエ奏者は、吸うより前に吐く、もしくは吐くのみのブレスを演奏中に必ず挟む習慣を身につけなければならない。これは水泳をイメージすればわかりやすい。大抵の人々はクロールで息継ぎをするときに、水面から出てまず息を吐き出してから新しい息を吸い込んでいるはずである。なぜ吐くブレスが必要なのか。それはオーボエの構造のためである。オーボエは他の楽器と比べて極端に吹き口部分であるリードの、息を吹き込む隙間が小さい。間隔は約1mmほど、幅はリードによっても異なるが約7mmである。奏者はこの空間に息を送り込む。

    mieapril
    mieapril 2009/04/17
  • ひとりで気軽にお茶を飲む道具たち - moet-bois

    life, tea職場での快適なティータイムを満喫するために - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記自分は学生だけど便乗して書いてみることにします。ティファールの電気ケトル、ステンレスのもあるのかー!今うちで使ってるのは、昔住んでた町のコーヒー豆屋さんがオススメしてくれたBONMACのカラーレンジサーバー、これに同じピンク色のドリッパーやちょっぴりフィルターもついてきて千円ぐらいのお得なセットです。今売ってないみたいだなー。直火NGっていっても、まあレンジで使えれば1分ぐらいチンすればあったまるので別に何も問題ない。コーヒーは顔なじみの豆屋さんを近所にいかに確保するかが大事なんじゃないかなーってことが最近わかってきたような気がする。別に豆をひくことにそんなに趣味はないのでお店のおっちゃんにひいてもらっちゃうし、あんましマニアックな道具とかにこだわれないん

    mieapril
    mieapril 2009/01/07
    コメントした
  • 1