2022年6月23日のブックマーク (2件)

  • https://twitter.com/michsuzu/status/1539856473970606080

    https://twitter.com/michsuzu/status/1539856473970606080
    mienaikotori
    mienaikotori 2022/06/23
    昭和50年ごろに大宮高島屋で行われたサンリオフェスティバル。「いちごの王様のメッセージ」という本に、小1の目の前でサインを入れてくれました。サンリオは辻氏の生き方を体現した会社。日本の文化の功労者ですよ
  • 生理中の競技 不快なんです 女性アスリートの悩み | NHK

    「試合の時に生理が来ることがすごく多くて。ナプキンを使っていると、蒸れたり動きにくいし、レオタードに漏れてしまったらどうしようという不安があります。生理中は競技に100%集中できません」 2大会連続でオリンピックに出場した、体操の杉原愛子選手が取材で打ち明けたのは、生理の悩み。 これまであまり語られることが少なかった、女性アスリートのリアルな悩みの実情は? (スポーツニュース部 記者 沼田悠里) 100%競技に集中できない ケガの危険も 女性アスリートのコンディションを大きく左右する生理。 その悩みの実情を知ってほしいと、取材に応じてくれたのは、体操の杉原愛子選手(22) です。 (杉原愛子選手) 「足を180度開く競技の特性もあるのですが、レオタードからナプキンがはみ出していないか気になったりすることもあります。レオタードに漏れていたらどうしようとか、汗の蒸れも不快だし、そういうところを

    生理中の競技 不快なんです 女性アスリートの悩み | NHK
    mienaikotori
    mienaikotori 2022/06/23
    1985年の東京国際女子マラソン。東ドイツ(当時)のビルギット・ワインホルト(21)が30キロ手前から生理が始まってしまい経血をにじませながら最後まで走りきる…という出来事があり。何にせよコントロールは大変…。