2020年9月26日のブックマーク (7件)

  • 「やる気ないなら担当変える」河野行革相、放送規制改革で文化庁に発破 | 毎日新聞

    河野太郎行政改革・規制改革担当相が25日に行われた内閣府の規制改革推進会議の「投資等ワーキンググループ(WG)」のオンライン会合で、放送を巡る規制改革についての検討スケジュールを示した文化庁に「やる気がないなら担当部署を変える」と迫る一幕があった。河野氏は全省庁に印鑑の廃止の3カ月前倒しを求めるなど改革のスピードを速めており、従来のペースで進む議論にいらだちを募らせたようだ。 内閣府や参加者によると会合では、放送をインターネットで同時配信する際、映像などの使用許諾が別々に求められるため事業者の権利処理の負担が大きく、コンテンツ産業の成長の妨げとも指摘されている問題を巡り、関係省庁や有識者が議論した。

    「やる気ないなら担当変える」河野行革相、放送規制改革で文化庁に発破 | 毎日新聞
    miewkky
    miewkky 2020/09/26
    「やる気ないなら担当変える」河野行革相、放送規制改革で文化庁に発破
  • 日本がついに動く実物大のガンダムを建造、ファンに動画が拡散

    This Life-size Gundam Robot Built in Yokohoma, Japan is Terrifying <日技術力が結実したかのような高さ18メートルの動くガンダムに感動> 日横浜で建造されていた「実物大」のガンダムが完成し、動画がソーシャルメディアで拡散している。このガンダムの売りは「動く」ことだ。 ガンダムが置かれているのは、横浜の山下ふ頭。建造中は、周辺区域は関係者以外立ち入り禁止とされ、一般の人は近づくこともできなかった。「タイムアウト東京」の記事によると、高さ18メートルのこのガンダムの建造は2014年にスタートしたが、調査とプランニングだけで2年を要したという。 英語のオンライン男性誌「ハイプビースト(Hypebeast)」は、8月に完成したこのガンダムは動くことができると伝えている。横浜ベイエリアの住人たちが撮影した動画には、巨大なガンダ

    日本がついに動く実物大のガンダムを建造、ファンに動画が拡散
    miewkky
    miewkky 2020/09/26
    日本がついに動く実物大のガンダムを建造、ファンに動画が拡散
  • 坂茂の透ける公園トイレ デザインで課題を解決 - 日本経済新聞

    東京・渋谷の公園にあるカラフルなガラス張りの建物。近づいてみると、中に見えるのはなんと便器だ。「暗い、汚い、臭い、怖い」といった公共トイレの印象を変えようと日財団が渋谷区と進める「THE TOKYO TOILET」プロジェクトの一環で設置された。通常時はスケルトンになっており、中からカギをかけるとガラスが曇る仕組みだ。同プロジェクトには安藤忠雄ら16人の建築家やデザイナーが参加。2021年の夏

    坂茂の透ける公園トイレ デザインで課題を解決 - 日本経済新聞
    miewkky
    miewkky 2020/09/26
    坂茂の透ける公園トイレ デザインで課題を解決
  • 韓国外交部、セキュリティダイヤモンド構想(日米豪印)への加盟に否定的考え 「われわれは招待されていない」 | 保守速報

    1: エルビテグラビル(神奈川県) [JP] 2020/09/26(土) 10:46:18.79 ID:/Obr2pG20.net 韓国の康京和(カン・ギョンファ)外交部長官は25日、米アジア・ソサエティー主催のテレビ会議で、米国がインド・太平洋地域で中国をけん制するため推進する多国間安保協力体「クアッド」への加盟について「他国の利益を排除することは良いアイデアではない」と述べ、否定的な考えを示した。 クアッドには米国と日、インド、オーストラリアが参加している。米当局者らはクアッドに韓国などを加える「クアッド・プラス」の構想を示している。 ただ、康氏は「われわれはクアッドに招待されていない」として、「特定の懸案を巡る対話に関与する意思があるが、それが構造化された同盟であれば、われわれの安保利益に役立つかを真剣に考える」と述べた。 米中両国と良好な関係を維持することが現実的かどうかに関して

    韓国外交部、セキュリティダイヤモンド構想(日米豪印)への加盟に否定的考え 「われわれは招待されていない」 | 保守速報
    miewkky
    miewkky 2020/09/26
    康氏は「われわれはクアッドに招待されていない」として、「特定の懸案を巡る対話に関与する意思があるが、それが構造化された同盟であれば、われわれの安保利益に役立つかを真剣に考える
  • 韓国ムン大統領「金正恩委員長の命を尊重する意志に敬意」 | 保守速報

    1: 動物園φ ★ 2020/09/26(土) 11:39:44.25 ID:CAP_USER.net 記事入力2020.09.26 午前8:30 大統領府は25日、ムン・ジェイン大統領と金正恩北朝鮮国務委員長が最近コロナ19(COVID-19)事態と関連して交わした親書の内容を公開した。 ドア大統領は8日書簡を送り、「国務委員長の命を尊重する強い意志に敬意を表する」と明らかにし、金委員長は12日、 「困難と痛みを経験している南と寄り添っていつも一緒にしたいという気持ちをお届けする」と答えた。 叙勲国家安全保障室長は25日午後、大統領府でブリーフィングを通じて「ドア大統領がキム・ジョンウン委員長と最近交わした親書の内容をすべての国民に伝えろと指示した」とそれぞれの親書の内容を公開した。 https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc

    韓国ムン大統領「金正恩委員長の命を尊重する意志に敬意」 | 保守速報
    miewkky
    miewkky 2020/09/26
    韓国ムン大統領「金正恩委員長の命を尊重する意志に敬意
  • コロナ後遺症、数カ月後も心臓に炎症や損傷の恐れ

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者の一部には、感染から数カ月たった後も、心臓に炎症や損傷の兆候が見られることが分かった。重症に陥らない場合でも見受けられるという。研究者らが明らかにした。 一部の回復患者の間で、息切れや胸の痛み、動悸(どうき)などの症状が見られるのも、こうしたことが理由ではないかと考えられている。 また研究者らは、長期的な影響を分析するだけの時間はまだたっていないものの、心臓の炎症や損傷が数年後に不整脈や心臓まひなど、一段と深刻な問題を引き起こす可能性もあると話している。 医師や研究者らによると、季節性のインフルエンザや他の呼吸器系のウイルス感染症でも、心臓の炎症は起こる可能性があり、不整脈や心臓まひを招くこともある。今回の研究では、COVID-19で死亡した患者の検視や回復患者の心臓診断を通じて、心筋細胞への影響を分析した。...

    コロナ後遺症、数カ月後も心臓に炎症や損傷の恐れ
    miewkky
    miewkky 2020/09/26
    コロナ後遺症、数カ月後も心臓に炎症や損傷の恐れ #新型コロナウイルス
  • 安倍外交、同盟強化が起点 安倍前首相インタビュー 中国台頭で米と危機感共有 - 日本経済新聞

    安倍晋三前首相は日経済新聞のインタビューで、7年8カ月の長期政権を振り返った。2016年11月、米大統領選で極東からの米軍撤退を示唆し、同盟見直しを掲げたトランプ大統領が勝利し、日外交は緊迫した局面にあった。安倍氏は就任前のトランプ氏を訪ねて中国の軍事的な台頭を背景に日米同盟の重要性を訴え、退陣に至るまでの強固な関係の起点とした。【インタビュー詳報】(上)安倍前首相「菅氏、ずいぶん前から後継資格者」16年11月17日、米ニューヨークのトランプタワーでのトランプ氏との会談は予定の倍の1時間半に及んだ。10日ほど前に大統領選に勝ったばかりのトランプ氏にとって、安倍氏は選挙後初めて会う海外首脳だった。東アジア情勢、図表広げ説明「あなたはエスタブリッシュメント(支配層)に挑戦して勝った。私も野党だったが

    安倍外交、同盟強化が起点 安倍前首相インタビュー 中国台頭で米と危機感共有 - 日本経済新聞
    miewkky
    miewkky 2020/09/26
    安倍氏は「トランプ氏は私によく『短期的には北朝鮮、中長期的には中国が問題だ』と言っていた」と語り、初対面時の説明が奏功したとの認識を示した