2022年10月7日のブックマーク (2件)

  • 運動するのに最適な季節。 - この世界の不思議

    みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و (この記事の字数 約900字) きびしい残暑が10月に入っても続いていましたが、 今日くらいから気温がぐっと下がって、 だいぶ過ごしやすくなってきました。 天機はもうずいぶんと以前から、 なんとかして体重を減らそうと ダイエットに挑戦したりしているのですが、 いつも失敗しています( ノД`) ダイエットのポイントは 事を減らすことと、運動をすること。 運動は激しいものである必要はなく、 散歩とかでもいいらしいのですが、 その簡単なはずの散歩が、よく挫折するんです。 なんでかというと、 夏が暑くて、冬が寒いからなんですね(;´∀`) 1年には、四季があります。 春と秋は気候がよく、過ごしやすいので 運動でもしようかという気になり、 運動も続きやすいのですが、 やがて夏になったり、冬になったりすると、 やたら暑かったり、寒かったりして、 外に出なくなるんです

    運動するのに最適な季節。 - この世界の不思議
    mifuketa
    mifuketa 2022/10/07
    とにかく僕は運動をお勧めしたい! 本当に体が変わります。凄く変わります。強くなります。目的を別に持つ事がコツだと思います。ダイエットじゃなくて、タイムの向上だとか、そういうふうに!
  • nonoです… - のの日和♪

    nonoです。 足が痺れました。 正座ではなく 横座りをしてただけなのに足が痺れたとです。 nonoです。 実際には足が痺れてるのに 足が痺れてるという自覚がありませんでした。 自分の身体なのに わからなかったとです。 nonoです。 普通に立ちあがって歩こうとしたら 痺れていたので足がもつれました。 転んじゃいかんと足掻いたとです。 大人じゃけん こんなこつで 転んじゃいかんとです。 nonoです。 足掻いたら 足をグギっとひねってしまいました。 痛かったとです。 nonoです。 捻挫してたとです。。 nonoです nonoです nonoです… ⚠️閲覧注意⚠️ この先↓は 自己責任で見てほしいとです。 捻挫した足の画像…そういうのが苦手な方はご遠慮ください。

    nonoです… - のの日和♪
    mifuketa
    mifuketa 2022/10/07
    マジすか⁉️捻挫すか⁉️大怪我じゃないですか! まさかの家の中で… 僕も気を付けます。平らな土古路でもつまずくようになってきたので…涙