タグ

2007年7月24日のブックマーク (8件)

  • 一般人にできる、IPアドレスから個人情報を特定する方法 - 二月のかもめ。

    前に書いた、初心者向け:IPアドレスから個人情報はどこまでわかるか?に関連して、興味を持ったので。 一般人にできる、IPアドレスから個人情報を特定する方法…プロバイダに発信者情報開示請求を行う方法についての自分メモ。 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律の概要 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/denki_h.htmlの総務省のサイト。今回読んで、初めてプロバイダ責任制限法に基づいた発信者情報の開示には、メールが対象に含まれていないことを知りました… プロバイダ責任制限法 発信者情報開示関係ガイドライン http://www.telesa.or.jp/consortium/pdf/provider_070226_guideline.pdf 社団法人テレコムサービス協会の作成によるガイドライン。開示する場

    一般人にできる、IPアドレスから個人情報を特定する方法 - 二月のかもめ。
    migiri
    migiri 2007/07/24
  • 実名の危険性 - 二月のかもめ。

    昔から何度も繰り返されてきた、実名・匿名(というより顕名)での話ですが、興味を持って読んでいただけで今回は参加する気はなかったんですが、(ちみなに昔自分が書いた日記だとこの辺になります) 小倉弁護士のla_causette: 初心者にこそ実名でブログを開設することをお勧めする。というエントリのあまりの内容にのけぞりました。 実名でブログを書くことの危険性については、novtan別館 - 初心者が実名でブログを書くならばで端的にまとめられていますが、個人的な感想を付け加えると。 初心者の頃…今は中学生や高校生だって、ブログを持ってる時代ですが、もし、自分が中学生・高校生の時に実名ブログを書いていたら。そんな想像して、それでも「大丈夫」といえるような人はどのくらいいるのでしょうか… いや、若くなくても、自分がネット初心者の頃に実名を使用していたら。私の場合は、空恐ろしい気分になります。 たとえ

    実名の危険性 - 二月のかもめ。
    migiri
    migiri 2007/07/24
  • 二月のかもめ。- 「実名の危険性」を大きめに見積もるわけ。

    こうやって実名の危険性について色々と書いてしまうのは、私自身がネット上のやり取りで怖い思いをしたことがあるから、なのかもしれません。 10年ほど前、ジャニーズのファンサイト(当時は最大手)を運営していたんですが、そのときにとある方とトラブルめいたことになり、脅迫ともとれるメールをもらったことがあります。 事が事なので詳細はかけないのですが… 「殺される」というのはさすがに大げさでも、何か肉体的に危害を加えられるかもしれない、と恐れていました。当時の私は一人暮らしでしたから、余計に。 その方の知り合いの知り合いに私の実名・住所を知っている人がいたので、そちらから手繰られたらどうしよう、と怖かったです。幸い、恐れていたようなことは何もありませんでしたが… 誤解する人がいたら困るので念のため書いておきますが、そのトラブった相手はジャニーズ事務所および関係者ではありません。ついでに、私は結構ジャニ

    二月のかもめ。- 「実名の危険性」を大きめに見積もるわけ。
    migiri
    migiri 2007/07/24
  • Ustreamでゲームとかデスクトップの実況中継 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    Ustream でデスクトップ中継やってみよう!! Webカメラもってるひとは HolyGrail様のエントリーをみてね! こちらでは、 Windowsゲームとかデスクトップを公開するやり方を詳しくって声がTwitterであったので、 ぼくなりにやってみて、うまくできた方法を書きますね…! ( http://ustream.tv/channel/Hamachiya2 ) 1. デスクトップを動画に 仮想ビデオデバイスみたいなのを使います! なんかこれ! → SoftCam シェアウェアだけど、お試し15日間つかえるよ! 2. 音楽も配信 短いケーブル (こんなやつ) で、パソコンのAUDIO OUT と IN を物理的につなぎます! おわり! ソフトウェア的にやる方法おしえてください>< あとはブラウザから、Ustream の [GO LIVE] ボタン押せば、SoftCam が起動する

    Ustreamでゲームとかデスクトップの実況中継 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    migiri
    migiri 2007/07/24
  • Casual Thoughts 30代のキャリアを考える

    少し早い夏期休暇を取得し、リアルの世界が充実してたいたため、ブログの更新が滞ってしまった。 休暇中に私の尊敬する人にキャリアの相談にのってもらう貴重な機会があった。 「いまいくつなんだっけ?」 「32歳です」 「いいねぇ、まだ若くて」 なんて出だしで話がスタートした。自分より一回り年の上の方にキャリアの相談をする時に年齢を言うと、「若くてまだなんでもできる年」という反応が大体返ってくるが、「基的にはまだ何でもできるが、大きな選択ミスをして時間を浪費することはもうできない」という微妙な年頃というのが私の30代前半という年齢感。 30代の前半の前半が終わりに近づいているタイミングで、色々中身の濃いアドバイスを頂き、自分のキャリアについてあれこれ考える機会をえたので、3回くらいにわたって「30代キャリア考」というタイトルで考えたことを書いてみたい。 まず、1回目は「自分の天職探し」をすべきかど

    Casual Thoughts 30代のキャリアを考える
  • FC2、mixiを抜いて国内3位の視聴率に--Alexa調べニュース - CNET Japan

    無料のブログ、サイトホスティングサービスなどを提供するFC2は7月23日、米Amazonが運営するインターネット視聴率調査サイト「Alexa」において、ネット視聴率が日国内で第3位になったと発表した。 Yahoo! Japan、Googleに次ぐもので、4位以降はmixi、楽天、ライブドアとなっている。 FC2は1999年7月に創業し、社を米国ラスベガスに置いている。ドメイン販売やウェブホスティングサービス、アプリケーションの開発などを主な事業としており、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やミニブログと呼ばれるTwitterに似たコミュニケーションサービスなど数多くのサービスを提供している。

    FC2、mixiを抜いて国内3位の視聴率に--Alexa調べニュース - CNET Japan
    migiri
    migiri 2007/07/24
  • 仙台の小学校の給食 : 痛いニュース(ノ∀`)

    仙台の小学校の給 1 名前: 火星人−(アラバマ州)投稿日:2007/07/24(火) 10:24:08 ID:SdecUiBM0 ?PLT 376 : コピペ職人(千葉県):2007/07/23(月) 22:29:53 ID:tiPcf3uR0 給費の未払いが問題ではなさそう。子供たちの給費はいったいどこへ? 宮城県 平成18年11月〜12月の調査 給える子供の数:20,2118 うち、未払いの子供の数:3,743(1.9%) 未納割合トップ3は 沖縄(6.3%)、北海道(2.4%)、宮城(1.9%) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/01/07012514/002.pdf 沖縄やその他の地域の給と仙台の給の比較画像 http://www.imgup.org/iup425173.jpg 北海道の給、いろいろ http://par

    仙台の小学校の給食 : 痛いニュース(ノ∀`)