2017年8月2日のブックマーク (2件)

  • お前ら文句言わないで邦画見に行け

    はてな民得意の文句言うだけで金出さないにはもううんざり 邦画が面白くないのは挑戦するほどの余裕がないから いまよりも市場規模が10倍20倍ともなれば色んな挑戦的な作品ができる 人気俳優に原作、ジャニーズありきの作品以外にも色んな映画がでてくる 挑戦を許さないのは、業界に余裕がないからだ 正直、全体的なレベルで言えば韓国、インドの邦画ずっと高い けど、それは技術的に劣っているということではない 金を落としてくれるのがファンだけだとわかってる市場で、ファンに向けた作品ばかり出てくるのは市場原理の必然だ とにかく文句言ってないで、映画館に週2で足を運べ 話はそれからだ

    お前ら文句言わないで邦画見に行け
    migrant777
    migrant777 2017/08/02
    実写でも面白いもんつくりゃ、ちゃんと客がつくのはシン・ゴジラが示しただろ。甘えんな。
  • 自作PCの敷居…じゃなくてハードルが高い

    パソコンってきっと今後も自分にとってはかかせないものだよなって思って、自作PCに興味持ち始めて数年。未だに作るに至ってない。 どうせならハイエンドが欲しくて(3Dモデルを触りたいから)色々見たりするけど、中々重い腰を上げられない。 ハイエンドPC組んでるお金が無い、っていうのももちろん理由の一つだけど、周りに組んでる人間がいなくて困ったときに相談できないんだなっていうのが一番自分の中でネックなんだと思う。 あとPCショップの店員さん、どこに行っても私と目を合わせて喋ってくれないのなんでだ? PC詳しい人に色々対面で教えてもらいながら自作PC作ってみたい。 自作PC詳しい人間とどうやって知り合えばいいんだろう… ■追記 枝は絶対言われると思ったww これは個人的に感じてるだけで実際は自作したことが無い素人の意見なんだけど、ハイエンドならBTOのほうがいい気がするけど(後々カスタムしていくのに

    自作PCの敷居…じゃなくてハードルが高い
    migrant777
    migrant777 2017/08/02
    ここまで敷居が高い警察なし。