タグ

資料とAmazonでに関するmigurinのブックマーク (3)

  • amazonと楽天の違い

    違いといっても買い物する側の視点じゃなくて、店を出してる側からの視点。書いてる奴は、amazonマーケットプレイス100万、楽天500万月商のネットショップ店長。特定されるとまずいので商品ジャンルとかは書かない。他の店のことは知らない。あくまでうちのはなし。 客層amazon:「クリックすればいつか届く」と思っている人が多いのか、こっちから連絡メールを出しても全然返信が返ってこない。納期遅れの連絡メールでも無反応。そのかわり1〜2日遅れるぐらいではまずクレームにならないしレビューで悪く書かれることも殆ど無い。amazonは30日以内なら一部の商品を除き客都合でも返品を受け付けなければいけないが、1年程やって不良品以外の返品は受けたことがない。もっとも、売上が楽天並になったらどうなるかはわからんけど。 楽天:かなりきめ細かく連絡メールしないとクレームになる。携帯とかで注文してドメイン拒否して

    amazonと楽天の違い
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 見慣れたものが突如、知恵熱の火薬庫になる「ランドスケールブック」がすごすぎる

    2013年01月08日03:27 カテゴリ読んだ 見慣れたものが突如、知恵熱の火薬庫になる「ランドスケールブック」がすごすぎるTweet 時間は消えていくものだとしても、場所はいつでもそこにあります。場所が時間の埋めあわせをしてくれます。たとえば、庭は、過去はもはや重荷ではないという感情を呼び覚ましてくれます。 スーザン・ソンタグ「若い読者へのアドバイス」(『良心の領界』序文) ついに石川さんの単著が出た。ぼくのこのブログに興味を持ってくれている方なら、間違いなく知恵熱が出るなので、読んでいない人は今すぐ読むべき。 石川初 | ランドスケール・ブック ― 地上へのまなざし (現代建築家コンセプト・シリーズ) LIXIL出版 ■こののせいでだれでも「盗める」ようになった このに書かれていることを元にすれば、今後数年はネタに困らないだろう。いしたにさんが「出し惜しみのなさっぷりがひどカ

  • 「映像の世紀」の面白さは異常 世界恐慌前とかキチガイの時代だと分かる : watch@2チャンネル

    1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/06/15(水) 23:17:01.26 ID:vEvHER5s0 [アンマン 14日 ロイター] ヨルダン人デザイナーのハレド・シャラーンさんが、現代史においてその評価が分かれたり、 論争を呼んだりした世界各国の指導者らをモチーフに、ダイニングテーブルセットを制作した。 「the Never ending Dinner(終わりなき晩さん会)」と名付けられたセットは、椅子の背面部分に指導者らの写真を配置。 その中には、ナチス・ドイツのヒトラーや旧ソ連のスターリンのほか、イラクのフセイン前大統領やブッシュ前米大統領、リビアのカダフィ大佐なども見られる。 このセットは、ロンドンでのオークションに出品されるという。 http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-2171122

    migurin
    migurin 2011/06/20
    うーんこれは見たい
  • 1