2018年10月14日のブックマーク (2件)

  • 【レビュー】バター風味のザクザク食感「パレットブルトン」/業務スーパー

    2018/10/11に購入して賞味期限は2019/7/31ですので、 賞味期限切れまでは約9ヶ月になります。 「ブルトン」ではなく「ブルトンヌ」では?という疑問 すでにこの商品を知っている方は「あれ?」と思ったかもしれませんが・・・ 私がタイトルその他で書いている「パレットブルトン」という部分に。 私も「あれ、パレットブルトンヌ」じゃなかった?と思ったんですよ。 そしてネットで画像検索してみたら・・・、やはり出てくる画像の箱には「パレットブルトンヌ」と印字されていました。以前は確かに「ブルトンヌ」だったようです。 でも一番上にある画像の通り、今は「パレットブルトン」と表記されています。 商品名以外の部分は前回までのこの商品と全く同じ色、同じデザインです。 一度見かけなくなっていた間に、何があったのでしょうか( *´艸`) ちなみに、パレットブルトンには同じシリーズの「ガレットブルトンヌ」と

  • 十五夜のお供え物は女性が食べちゃダメなの?由来と意味を解説!

    十五夜のお供え物と言えば団子ですよね。 月を見ながらべる団子は、いつもより美味しく感じます。 しかし、昔から「十五夜のお供え物は女性がべてはいけない説」があるのを知っていますか? いつもより美味しそうに見える団子を、女性だけがべられないなんて!って思った方、理由をちゃんと調べてみました。 ■お供え物をべちゃダメなのはなんで?関西だけ? まず十五夜とは何をする日か知っていますか? 多くの方が、きれいな満月を見ながらお団子をべる日と思っているのではないでしょうか。 私もその1人です。 十五夜は平安時代の頃、中国から日に伝わった物だそうで、この頃は貴族達が月を見ながらお酒を飲んだり詩をうたったりしていたそうです。 江戸時代になると、べ物を収穫出来る事への感謝祭として、一般人にも広まっていきました。 日古来のイベントだと思っていたので、中国から伝わってきたというのには驚きました。

    十五夜のお供え物は女性が食べちゃダメなの?由来と意味を解説!