2018年11月5日のブックマーク (2件)

  • 【レビュー】ふんわり南国の香り♪ココナッツウエハース/業務スーパー

    2018/9/3に購入して賞味期限は2019/6/27ですので、 賞味期限切れまでは約10ヶ月ほどになります。 ココナッツウエハースの箱の中と大きさ 箱は、端の短い面からミシン目に沿ってピリピリと切り取るタイプです。 写真では見え辛くてすいません↓ 中には銀色のパッケージが3個入っています。 小分けパックは保存しやすくていいですね↓ 小分けパックをあけると、ウエハースが6つ入っています↓ ウエハースを指でつまんでみました。 このくらいの大きさです↓ ウエハースは三枚重ねで、ウエハースとウエハースの間にココナッツクリームが挟んであります。 一枚はがしてみました。 このくらいのクリームが挟まっています↓ ココナッツウエハースをべた感想 袋をあけると、ココナッツの香りがふわーっと漂います。 一口べて、口の中にもココナッツの味と香りが広がります。 ココナッツ大好きな私からすると、普通のクリーム

  • ワードアートは正しい変形の理論を知り、正しい文字を使えば良い(Word_Excel_PowerPoint) - わえなび ワード&エクセル問題集

    Wordにワードアートの機能が搭載されて20年以上になりますが、今では「ワードアート=ダサい」というイメージが定着してしまいました。ものすごく残念で仕方がありません。美しい日語をぐにゃぐにゃに曲げて、美観を汚している町内会のポスターを見ると、何が面白いのかと呆れてしまいます。 実は、ダサいかダサくないかという問題ではありません。不快感を与えているかどうかということです。「変形した文字がどのような印象を与えるか」をしっかりと理解すれば、デザインのセンスが無くても(ダサくても)正しいワードアートになります。 そこで、今回は、ワードアートの変形の理論と、文字が相手に与える印象について出題します。 ※これはイメージです 「ワードアート」シリーズ(この記事は第6回です) 透明なテキストボックスの書式と行間の調整を極めるための練習問題 ワードアートは白抜きと二重の袋文字を最初に教えるべきである ワー

    ワードアートは正しい変形の理論を知り、正しい文字を使えば良い(Word_Excel_PowerPoint) - わえなび ワード&エクセル問題集