タグ

musicに関するmijkのブックマーク (12)

  • Musicovery : interactive webRadio

    Musicovery is a high quality and comprehensive music recommendation engine, very easy to integrate through its API. It provides 4 types of services: descriptive metadata on artists and tracks (genres, moods, era, geographic, acoustics descriptors…)recommendations and playlists, personalized in real timebespoke webservices to provide specific content (recommendation of live concerts, recommendation

    Musicovery : interactive webRadio
  • 俺的によかった音楽: たけくまメモ

    「第一回・頭のおかしい音楽祭」に沢山のご応募、ありがとうございました。どれがベストというわけではないのですが、俺的によかったPVをピックアップしたいと思います。これ以外にも面白い音楽ビデオがありましたらご紹介ください。意外と好評企画になりましたので、今後は月に一回くらい開催したいですね。 他にもたくさんありましたが、以下が今回、俺的に「グットきた」ビデオたちです。おそらくもっとあると思いますので、皆で教えあいましょう。 http://www.youtube.com/watch?v=FVjDNcqpioM http://www.youtube.com/watch?v=06Qm-Z5OsHw http://www.youtube.com/watch?v=XQgLO86V4aE http://www.youtube.com/watch?v=-gTX2Y4C99s http://www.youtu

  • 第1回「頭のおかしい音楽祭」: たけくまメモ

    ところで「たけくまメモ」には音楽ネタがあまりにも少ないと思いませんか? 俺は思います。まあ、高校生になるまで家に音楽プレイヤーがなく、音楽といえばテレビの歌謡番組でしか聴いたことがない人間なので仕方がないのですが。俺が生まれて初めて自費で購入したレコードはあがた森魚の『乙女の儚夢(ろまん)』と芸能山城組の『恐山』でした。当時(1976年頃)はユーミン全盛期でしたので、クラスの皆と話があわないことおびただしかったです。 それでも、俺の好みの音楽というのもあって、ジョン・レノンの『ダブル・ファンタジー』が80年に出たときには、早速購入してオノ・ヨーコの曲だけをテープにダビングし、毎日そればかり聴いてた時期もありました。今まで、オノ・ヨーコの音楽のファンだという人には、ジョン・レノンと俺以外ではあまり会ったことがありませんです。 とにかく、まあ俺はあまり音楽的な人間ではないことは確かですけど、強

  • mp3 index

    Thursday, April 03, 2008 MOVED http://thankyoumusic.blogspot.com at 2:13 AM Wednesday, April 02, 2008 [MP3]Snoop Dogg, Estelle, Portishead, Kelis The feeling - Join with UsDownload pw: ARSTrack List: 1. I Thought It Was Over 2. Without You 3. Join With Us 4. Spare Me 5. Turn It Up 6. I Did It For Everyone 7. Won't Go Away 8. Loneliness 9. Connor 10. This Time 11. Don't Make Me Sad 12. The Greatest

  • 日曜日の朝から憂鬱な僕は人生の七分の一を損している

    非常階段&山精一 http://www.youtube.com/watch?v=_qf6kczLlCE JOJO広重withオシリペンペンズ http://www.youtube.com/watch?v=tBx89GWOHGE マゾンナ http://www.youtube.com/watch?v=RJVynrfPiT8 http://www.youtube.com/watch?v=CxuaXrElfIA ゲロゲリゲゲゲ http://www.youtube.com/watch?v=Mddj-GBKMfc メルツバウ http://www.youtube.com/watch?v=QbBBczzDeCA http://www.youtube.com/watch?v=CS88noVZrHw http://www.youtube.com/watch?v=Xi3EZvJlXBg http://w

    日曜日の朝から憂鬱な僕は人生の七分の一を損している
  • TINAMIX

    ここで話題となる「音響派」という名前は、その由来の一つとして、95年頃まで渋谷は現在のタワーレコードに程近いマンションの一室に存在したパリペキンレコードの中で、「現地録音」「音響彫刻」なるコーナー名のうちの一つとして店内の一角を占めていたという逸話がある。ただ当に「音響派」なるコーナーがあったのかどうかは定かではない。それは、何よりその当時「音響派」なる言葉が世間一般には全く流通していない、渋谷のマンションの一室にしか存在していない名前であったからだ。 しかし当時はある意味知る人ぞ知る存在であった「音響派」ではあるが、現在では様々なレコード屋の店頭や音楽雑誌、人々の口にのぼるまでに普及している。そして普及したタームには必ず付きものの、当然のことながらそのタームを終わらせようとする動きもみえはじめ、「音響派」なる言葉も早々にも消え失せるのではないかという予測も現在では可能である。すなわち「

  • phase toys - FAX

    phase toys 音楽 (via sasapong’s room: musical boxes) またsasapongさんのページから。いつもありがとうございます。 pickledonion : phase toy これ、いい音がします。 ガムランのようでクラクラしてクセになります。 音階のあるリズムマシン。 演奏してる気分になり、グルーブ感もあります。 TENORI-ONってこんな楽器なのかしら。 ちょっと前に、三つぐらいぐるぐる針が回ってて(回転速度を変えられて)、そこにドラムとか音色を配置していけるFlashを見かけたんだけど見失っちゃたなぁ。 Permalink | コメント(0) | トラックバック(1) | 00:51

  • 一般教養としてのロック史

    当サイトは個人が趣味として作成したものであり営利目的ではありません。 使用している画像等に問題がある場合は、申し出ていただければ速やかに削除いたします。 連絡は以下のメールまでお願いいたします。

  • +++簡単作曲講座+++

    楽譜が読めなくても、作曲してみたい!でも、市販の作曲法関連の書籍は難しすぎる!という人の為に音楽理論の知識がなくても簡単に理解できる簡単作曲法!初心者の視点に立って説明しています。

  • Account Temporarily Disabled

    This account has been temporarily disabled.  If you are the owner of this account and have questions about its status, please contact your provider's technical support staff. Thank you for your understanding.

    mijk
    mijk 2006/04/27
    [家族全員ヒューマンビートボックス]
  • Famous Sounds

    Famous Sounds "Famous sounds" are sounds that have been created or used by somebody, liked and then copied by many others, and thus earned a "classic" status. I'd like to open this section of Synth Mania utilizing as a starting point portions of an article appeared in the October 1995 issue of Keyboard magazine, titled "20 Sounds That Must Die", in which the author David Battino analyzes many soun

  • KrazyDad » Blog Archive » Visual Harmony

    This weekend I’ve been playing, once again, with the ideas of experimental film pioneer John Whitney, using both graphics and audio. While Whitney was interested in turning musical ideas into motion graphics, I’m doing the inverse — turning one of his key animation ideas back into music. Whitney made a number of films based around the simple idea of harmonic relationships. Above is a visual exampl

    mijk
    mijk 2006/04/27
  • 1