2020年8月13日のブックマーク (4件)

  • 感染症流行時のセックス、マスクをして対面しない姿勢で 英財団が推奨 - BBCニュース

    「新しい日常」(ニューノーマル)という言葉、職場復帰や買い物の仕方などをめぐって聞いたことがあるだろう。

    感染症流行時のセックス、マスクをして対面しない姿勢で 英財団が推奨 - BBCニュース
    mike47
    mike47 2020/08/13
    無理言うなよw
  • 今のティーンには信じてもらえないかもしれないけど、昔はプールの水が冷た過ぎて授業できない日があったり体が冷えすぎて唇が紫になるお友達がいたりしたのよ

    👒🍋🌼笹吉🌼🍋👒 @sasakichidiary 今のティーンには信じてもらえないかもしれないけど、オバチャンたちが子どもだったころは夏のプールの水が冷た過ぎて授業できない日があったり体が冷えすぎて唇が紫になるお友達がいたりしたのよ 2020-08-12 15:03:12 👒🍋🌼笹吉🌼🍋👒 @sasakichidiary アァ〜こんな……😂今年の夏暑すぎるよねって話で…!!今も寒いプールと体が冷えすぎてしまったお友達は存在してると思います🙏💦昔の方が多かったような気がするなって個人の感想でした… 2020-08-12 23:17:32 リンク 看護roo! チアノーゼに関するQ&A | 看護roo![カンゴルー] チアノーゼとは皮膚や粘膜が青みがかった紫色になる状態のことです。チアノーゼには、静脈血の酸素欠乏による末梢性チアノーゼと、動脈血の酸素欠乏による中枢

    今のティーンには信じてもらえないかもしれないけど、昔はプールの水が冷た過ぎて授業できない日があったり体が冷えすぎて唇が紫になるお友達がいたりしたのよ
    mike47
    mike47 2020/08/13
    よう知らんけど、今もあるんじゃないか?
  • 論文査読してもらったら学会追放されてついでに会社クビになった

    かいつまんで話せば3年くらいかけて、日中のビジネス誌に載ったりするような経〇連とか含めた有名な経営者たちの、経歴などを追跡調査してどういったキャリアプランを辿る共通性があるのかっていうもので 俺自身もそういう共通性があれば、その通りにすればお金持ちになれるんじゃないだろうか?っていう下世話な考えがあったのは否めないけど、そこで出た結論が 「キツい仕事や過酷な環境が人を成長させ、収入につながるというのは全くもって関係なく、むしろ逆で不安定な環境では個人のキャリアやスキルの政庁には阻害要素でしかなく、そう言ってる経営者たち自身の経歴は全員過酷な環境どころか、全てにおいてぬるま湯といっていいくらい守られたりしっかりしたところしか回ってない、そもそも、ひどい場合はまっとうな手段を用いないで下働きを回避している例さえあった」ってことだった。 いや、俺もさすがに嘘だろと思って、最後の1年くらいは検証

    論文査読してもらったら学会追放されてついでに会社クビになった
    mike47
    mike47 2020/08/13
    この論文もぜひ公開してほしいけど、他にももみ消された論文があったらどんどんネットに公開しよう
  • コロナ「一律10万円給付」は、家電買い替えを促すためではなかったはずだ

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    コロナ「一律10万円給付」は、家電買い替えを促すためではなかったはずだ
    mike47
    mike47 2020/08/13
    マイナンバーをもっと活用できてれば困窮者にピンポイントに早急に現金を配ることも可能だったかもしれないけど、あの時点では一律に配ったほうが早いと思ったんだろう。政府を擁護するつもりはないが