2021年3月22日のブックマーク (6件)

  • ダイソーの「返済義務なし給付型の奨学金制度」の存在はもっと学生に広まるべき…「ダイソーやるやん」「経済界もっと動いて」など

    ゴリ @golishigelu 呪われたゴリラ🦍おえかきについて考えるのが好き 成人ゴリラ/右宿儺なんでも描く/🔞も描く/左5️⃣、右👅固定/5️⃣👅/🐯👅/🐺👅 https://t.co/wRwqbuPf6g ゴリ @golishigelu ダイソーさんが、返済義務なし給付型の奨学金制度をやってるのを初めて知った…!学費にこまってる学生さんに届け…!あなたの未来が、よいものとなりますように…! pic.twitter.com/yJJ0ZlVoWV 2021-03-20 22:39:24

    ダイソーの「返済義務なし給付型の奨学金制度」の存在はもっと学生に広まるべき…「ダイソーやるやん」「経済界もっと動いて」など
    mike47
    mike47 2021/03/22
    これいろんな企業が50人ずつやれば、かなりの人数に奨学金を渡せるよね。節税&企業イメージアップにいろんな企業が名乗りを上げて欲しい
  • 飲食チェーン「時短命令は違憲」 東京都を賠償提訴 - 日本経済新聞

    東京都から新型コロナウイルス対応の改正特別措置法に基づく時短営業の命令を受けた飲チェーン「グローバルダイニング」が22日、命令は「営業の自由を侵害し違憲で、違法だ」として、都に損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。時短命令の違憲性、違法性を問う提訴は初めてとみられる。代理人の倉持麟太郎弁護士によると、グローバルダイニング側は「飲店が主な感染経路である明確な根拠もなく、営業を一律に制限す

    飲食チェーン「時短命令は違憲」 東京都を賠償提訴 - 日本経済新聞
    mike47
    mike47 2021/03/22
    “損害賠償請求額は104円”ってことで金の問題ではないってことだね
  • 新劇エヴァ、なんでどんどん興収増えてんの?

    ヱヴァ序 20億円 ヱヴァ破 40億円 ヱヴァQ 53億円 シンエヴァ49億円+ こういうシリーズものってたいてい最初がいちばん売れてだんだん下がってくもんじゃん。 いきなり二作目から観る人なんてほとんどいないわけだからさ。 エヴァは元から有名作だし「一作目が話題になったから観てみるか」みたいな層もおそらく少ないじゃん。 それならこの増加してる観客はどっから湧いて出てきてるの? 地上波放送のたびにいまさら新規ファンを獲得してるってこと? わっかんねえわー。

    新劇エヴァ、なんでどんどん興収増えてんの?
    mike47
    mike47 2021/03/22
    やはり鑑賞料が上がってるからなんじゃ
  • 唯一の出入り口なのに…住宅地の橋が突然封鎖 実は私有物「買い取るか、通行料を」

    約30戸が並ぶ神戸市北区の住宅地に、車で出入りできる唯一の橋が突然封鎖され、警察官が出動する事態がたびたび起きている。50年近く公共物という認識で使われてきたが、最近になって「私(し)橋(きょう)」であることが判明。所有者は老朽化のため「維持管理費がかかる」として住民に購入を求め、住民は市への移管を提案するが、主張は平行線をたどっている。(小谷千穂) 2019年12月末の午前10時ごろ、神戸市北区山田町小部。有馬街道(国道428号)に沿う天王谷川にかかる1の橋の上に突然、鉄パイプや土のう、ドラム缶が置かれた。進入禁止の標識の紙が添えられ、張り紙には所有者の名で「維持管理費等のご協力を得られない為、住民の皆さまの安全を確保する」と書かれていた。 橋の東側の住宅地の住民にとって、他に車で地域外に出る道はない。住民らは警察に通報し、所有者に申し入れた末、約1時間後に封鎖が解かれた。以降も、20

    唯一の出入り口なのに…住宅地の橋が突然封鎖 実は私有物「買い取るか、通行料を」
    mike47
    mike47 2021/03/22
    “「橋は17年に前の所有者から1200万円で購入した。なぜ無料で市に移管しないといけないのか」”これは封鎖してる人の言い分が正しいと思う
  • 60秒でドリンクを冷やす「氷点下ボトル」7時間後もキープ - 家電 Watch

    60秒でドリンクを冷やす「氷点下ボトル」7時間後もキープ - 家電 Watch
    mike47
    mike47 2021/03/22
    これからの季節にいいね
  • アイリスオーヤマ初のノートPC登場 税別4万9800円 GIGAスクール需要で

    アイリスオーヤマは3月22日、同社初のノートPC「LUCA Note PC」を25日に発売すると発表した。文部科学省が主導して進めている“子供1人にPC1台”施策「GIGAスクール構想」での需要を見込み、個人または学校法人などに向けて販売する。価格は4万9800円(税別)。 14インチのフルHDディスプレイを搭載。CPUはIntel Celeron Nシリーズ、メモリは4GB。ストレージは64GB(eMMC)で、背面のカバーを取り外すと512GBまでのSSDを増設できる。大きさは323.15mm(幅)×219.4mm(奥行き)×19.3(高さ)。OSはWindows 10 Proを採用。重さは約1.3kg。100万画素のカメラやマイク、スピーカーも搭載した。バッテリー駆動時間は9時間。 関連記事 市内の小中学校にiPad版ボーカロイドを一斉導入 愛知県岡崎市が音楽教育に活用 愛知県岡崎市が

    アイリスオーヤマ初のノートPC登場 税別4万9800円 GIGAスクール需要で
    mike47
    mike47 2021/03/22
    高くね?