2022年12月29日のブックマーク (2件)

  • 「ねこホーダイ」サービス停止 会員急増で「適切なサービス担保できない」

    野良に関する事業を手掛けるのらバンク(東京都千代田区)は12月29日、会員制サービス「ねこホーダイ」のサービスを停止すると発表した。想定を大きく上回る会員数の増加によりサービスを円滑に提供できない状況になったという。 ねこホーダイがリリースしたのは15日。月額380円で会員登録ができ、会員は追加費用なしで保護を譲り受けられるとしていた。Webサイトでは「面倒な審査やトライアルもない」と紹介しており、一部からは「をあたかも物のように取り扱っている」などサービス内容を疑問視する声が上がっていた。 サービス開始後は会員急増に加え、多くの意見や問い合わせを受けたという。「(寄せられた)意見や質問を踏まえた形でのサービスの運用を行うべく、誠に申し訳ないがサービスを停止する」。年内に全ての会員に対して返金または決済キャンセルの手続きを行うとしている。 発表に合わせ、ユーザーから受けた質問に対す

    「ねこホーダイ」サービス停止 会員急増で「適切なサービス担保できない」
    mike47
    mike47 2022/12/29
    “「何の制限もなく猫を譲り受けたり手放したりできるサービスではない」”やってることは普通の保護猫団体と変わらないんだが、流行りのサブスク形式で話題を狙ったのが間違ったイメージを与えてしまったという感じ
  • 日本政府、他国の軍事費への資金提供へ

    アラブニュース・ジャパン 東京: 林芳正外相は、日は外国の軍事力強化を支援する方針であるとして、次のように述べた。 「わが国が戦後、最も厳しく複雑な安全保障環境に置かれる中で、インド太平洋地域の平和と安定を確保し、わが国にとって望ましい安全保障環境を構築するためには、わが国自身の防衛力の抜的強化に加え、同志国の安全保障能力、抑止力を向上させることが不可欠である」 林氏は、この政策は政府開発援助(ODA)とは別のものになるとした上で、「同志国の安全保障ニーズに応えて、資機材の供与等を行う、軍等が裨益者となる新たな無償資金協力の枠組みを導入する」と説明した。 林氏は、この新しい形の援助は「援助を受ける側のニーズに基づく」とし、日がどの国を援助するかについては言及を避けた。 しかし、2023年度に20億円の予算が計上されていると延べた。

    日本政府、他国の軍事費への資金提供へ
    mike47
    mike47 2022/12/29
    税金やぞ勝手なことすんな