タグ

2017年10月22日のブックマーク (4件)

  • 【選挙】出口調査ってどんなことを聞かれるの? - Milkのメモ帳

    「出口調査」って何? 「出口調査」に質問されてみた 実際、「出口調査」ってどんな感じ? 意外と内容が細かい 出口調査員に出会うには? 最後に こんにちは。Milkです。 期日前投票に行ってまいりました(`・ω・´)ゞ 期日前投票は以前も行ったことがあるのですが、今回はちょっといつもと違うイベントに出くわしました。 なんと・・・出口調査に協力を求められた!! 何を聞かれるの? 何をしたらいいの? ドキドキワクワク(●´ω`●) 「出口調査」って何? 「出口調査」とは、まぁ・・・そのままの意味なんですけど、投票後の人に「どこに投票したの?」と報道機関がアンケートをとることです。 いつも選挙の度に、開票していないのに「○○さん当確!」なんて報道がなされるのは、事前にこの「出口調査」で調査を行っているからなんですね。 しかし、あくまでもアンケートなので、必ず答える必要もありません。 すーっと、「忙

    【選挙】出口調査ってどんなことを聞かれるの? - Milkのメモ帳
    miketaro1234
    miketaro1234 2017/10/22
    いいなぁ。NHKがいたら「とりあえず、放送はスクランブル掛けて、見たい奴からだけ金取って、金取るにしても、あんなにチャンネルいらんから1chに集約しやがれ!でも、大河はやめんなよ!コノヤロ」って言いたいのに。
  • AMP対応は諸刃の剣。意外な落とし穴が! - Milkのメモ帳

    AMPの問題点 広告表示が追いつかない 「Google Adsense」の仕組み 広告単価が低い 結局、AMPは得か損か? 最後に こんにちは。Milkです。 以前、AMP対応の話をしましたね。 www.milkmemo.com 実は、最近になって不思議な現象が出てきたんです。 それは広告単価という問題。 AMPの問題点 さて、AMPがどのブログでも順次対応がなされて来ています。 それはなぜか? 単純に言ってしまうと、Googleの検索の対応でAMPの方が優遇されるからです。 つまり、検索に引っかかりやすくなるということ。 実際に私のブログも、Tips系の記事は検索での流入が多くなり、毎日7割ほどの閲覧者は検索で来られた方になっています。 AMPに対応する前までは、全体的にPV数(閲覧数)が下降気味になり始めていて、原因が分からなかったのですが、対応を行うとPV数は以前の数をキープ出来るよ

    AMP対応は諸刃の剣。意外な落とし穴が! - Milkのメモ帳
    miketaro1234
    miketaro1234 2017/10/22
    コーヒー牛乳にしよう。
  • 白票などの無効票を投じるのは本当に無意味なことなのか - ヘソで茶をわかす

    選挙となると毎回話題に上っているような気がするが、今回も「白票」の是非についてツイッターなどのSNSで少し議論になっていました。 衆院選ではいつものことなのですが、今回はいつもにもまして積極的に投票したいという候補者がいないため、「白票もありかな…」などと思っていたこともあり興味深く各エントリーとそこに付いたコメントを読んでいました。 読んでみた結果、何らかの結論に至ったとか言うわけでもなく、むしろ前にもましてどのような投票行動が望ましいものなのか分からなくなってしまったわけですが、今思っていることを取り敢えず書き出してみれば、多少考えも整理できるだろうか、考えをひとに晒し、コメントでも頂ければ新しい知見を得られるだろうかと思い、こうして記事にしてみました。 与党支持者だけれど全面的支持ではない 白票よりも記名投票にしたいとは思うが… 民進党の希望の党への合流騒ぎ 第三極がまともだったなら

    白票などの無効票を投じるのは本当に無意味なことなのか - ヘソで茶をわかす
    miketaro1234
    miketaro1234 2017/10/22
    そう。野党がダメすぎてどうしようもないのです。
  • スマホのバッテリーを自分で交換してみよう!開封時に思わぬハプニング発生!こんなにバラして元に戻せるの?いったいどうなってしまうのか!!編 【SONY xperia z5 compact】 - 『IWABLO』

    こんにちは。DIYがちょっぴり好きな お~ふぁくとりーです。 スマートフォン。毎日使用するなくてはならない時代となりましたね。 ついにスマホまで分解しはじめました!!【スマホのバッテリーを交換したい"練習編" xperia z3 compact】 - 『IWABLO』 ↑↑練習編の模様はこちらから…↑↑ ~あらすじ~ 2年間使ってきたスマホのバッテリーが劣化してきましたので、自分で交換するための練習をしたのが前回のこと。 そもそもバッテリーを自分で交換しようと思ったのは新しい端末を買う余裕がなかったので『バッテリー交換セットなら2500円で済むじゃん!』と思い立ちこのように至りました。見事成功させてあと2年は愛用していきたいという狙いです。 前回の練習編では、『壊れてもまぁいっかなー』という壊れかけのスマホでしたので、楽しみながらの作業となりましたが、今回は現役バリバリのスマホでの番とな

    スマホのバッテリーを自分で交換してみよう!開封時に思わぬハプニング発生!こんなにバラして元に戻せるの?いったいどうなってしまうのか!!編 【SONY xperia z5 compact】 - 『IWABLO』
    miketaro1234
    miketaro1234 2017/10/22
    おーなんとか無事に(バックパネル割ったけどw)終わりましたねー。防水性能は大丈夫ですかね??