2019年6月3日のブックマーク (3件)

  • クソアホうんこなわたしを罵ってくれ……

    五日ほど前:足スッキリシートっていうのめっちゃ気持ちいい……貰い物だけどこれ最高だ。なんでこんな優れた人類の宝を私は今までスルーしてきたのか。切れちゃったし買ってこよう。 四日ほど前:会社でたからかに足スッキリシートがいかにすばらしいか気持ち良いか同僚に話し、大いに盛り上がって自分の正しさと叡智を再確認。良い気分で帰宅。→ほぎゃあああ!?買ってないよおおお!! 三日ほど前:忘れないようにランチタイムに昼をべたついでに会社近くのドラッグストアで購入しようと心に決めるが、当てにしていた昼屋さんが閉まっていて、見知らぬ居酒屋のランチ海鮮丼をべている間に脳内は午後の回覧書類に専有されて購入忘却。ほみゃああ!?→帰り道に買えば何の問題もないさと自らをクールダウンするも冷静沈着になりすぎ、感情を失ったわたしは当然のように帰途も足スッキリシート購入を忘れてしまう。ほぎゃああ!?子供か。子供なのかわ

    クソアホうんこなわたしを罵ってくれ……
    miketsu3k2
    miketsu3k2 2019/06/03
    なんかすぐ使うんだからamazonじゃなくて店舗で買おう!(そして忘れる)みたいなときあるよな…わかる…
  • 「おしりたんていは下品じゃない」 - nomolkのブログ

    上の子が保育園の時だけど、おしりたんていが下品という話をしたら「おしりたんていは下品じゃないよ!」とマジギレされたことがあった— メルセデスベン子 (@nomolk) 2019年5月31日 おしりたんてい カレーなる じけん (おしりたんていファイル) 作者: トロル出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2019/04/20メディア: 単行この商品を含むブログを見る 実際2冊ほど読んでみたところ、たしかにおしりたんてい自体は上品な紳士キャラで、単に顔がお尻なだけである。かつ物語中にも直接的な下ネタって全然ない。ただ、タイトルとかセリフに「カレー」とか「においますね」みたいなそれおしりと組み合わせたらどう考えてもアレじゃんみたいな暗喩だけが、内容に関わらない形で出てくる。 で、それは一体どういうことなのかというのがすごい気になってる。なんでそういう下ネタをわざわざ回りくどい形で出してくるの

    「おしりたんていは下品じゃない」 - nomolkのブログ
    miketsu3k2
    miketsu3k2 2019/06/03
    おしりたんていアニメで見てて面白いけど口の構造がどうなってるのか気になって仕方ない…あとシリーズ構成が高橋ナツコなので人には適材適所と言うものがあるということをしみじみと感じる(覇穹…)
  • 今年の入学式での祝辞について、東大生が上野千鶴子先生に直接聞いてみた

    あなたは、今年の東大入学式での祝辞について、どう思いましたか? 日における女性学の第一人者・上野千鶴子先生によって、東京医科大の不正入試問題など女子学生が直面する性差別の指摘から始まり、「あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください」と語られた祝辞は、 入学式や東大学内を超えて大きな反響を呼びました。(こちらから全文が読めます) 「頑張っても公正に報われない社会が待っている。頑張ったら報われると思えることが、恵まれた環境のおかげだったことを忘れないでほしい」 上野千鶴子さん、今朝行われた東大来賓祝辞。素直に耳を傾けたいお話です。全文が、早く読みたい。https://t.co/Snu8lmmp5L — ロバート キャンベル (@rcampbelltokyo) April 12, 2019 祝辞の内容に賛同・感動する人が多くいた一方で、「祝辞で言う内容ではない」と

    今年の入学式での祝辞について、東大生が上野千鶴子先生に直接聞いてみた