タグ

2006年11月8日のブックマーク (3件)

  • HTTPセッションとTCP接続

    ここで、HTTPのセッションとTCP接続との関係について簡単に説明する。TCPはもともと「接続」の概念の無いIPプロトコルの上に、高品質なデータの転送と「接続」という概念を組入れたプロトコルである。クライアントはサーバに対して80や8080といった受け付けポート番号で接続を開始する。いったん両者間の接続が確立されると、その接続のもとで各種のデータの交換が可能となる。データ交換が終了するとどちらかからこのTCP接続の開放をかける。TCP接続の確立と開放には複雑な両者間のIPによる手続きと時間を要する。 HTTP/1.0では通常下図のように要求/応答ごとにTCP接続がなされる。従って多くの要素からなるHTMLページをダウンロードするにはこれが相当のオーバヘッドとなる。 HTTP/1.1ではこれが改善され、どちらかがConnection: CloseをHTTPヘッダで指定しない限りHTTP応答の

  • トンネル掘削機 - FrontPage

    社内ネットワークからインターネットへの接続手段が、実質的にHTTP(HTTPS含む)だけになってしま ったら、あなたはどうしますか。そんな会社は辞めてしまうというのが根的な解決策ですが、浅は かなネットワーク管理者の裏をかいてやるというのもまた快感というものです。穴は通るためにある のです。 このページではこのような、特定のプロトコルしか通さないノード間にまったく別のプロトコルを通 す、トンネリングを実現するソフトウェアを比較検討しています。なにぶん、このような状況に陥れ られてから短期間で複数のソフトウェアを使ってみただけなので、研究が浅い部分もあると思います 。遠慮なくツッコんでください。←ようするに、単にトンネルを掘れれば目的を達成できたのに、い ろいろ試しているうちに面白くなり、手段が目的化してしまったので、もったいないからまとめただ け、ということです。 なお、ここでは「内から

    mikey
    mikey 2006/11/08
    トンネルの概念
  • JR東日本、来年6月に新サービス「Suicaポイント」

    Suicaポイントのイメージ JR東日は、2007年6月からSuicaを活用したポイントサービスを提供すると発表した。 今回発表されたサービスは、Suicaの電子マネー(SF、Stored Fare)を利用することでポイントが貯まる「Suicaポイント」、およびSuicaを使って店舗独自のポイントサービスが展開できる法人向けシステムの2種類となっている。 「Suicaポイント」は、Suicaの電子マネー加盟店や鉄道で決済した場合、利用金額や回数に応じて“Suicaポイント”が付与されるというもの。対象となるのは、モバイルSuicaとビュー・スイカカード(提携含む)で、あらかじめ会員組織「Suicaポイントクラブ」に登録しておく必要がある。 貯まったポイントは、電子マネーとしてSuicaにチャージしたり、提携企業のポイントに交換したりできる。ただし、還元率や提携企業、あるいはSuicaポイ

    mikey
    mikey 2006/11/08
    東急もPASMOで同じことやってるみたい