タグ

2015年1月22日のブックマーク (3件)

  • 死にたくないなら、最低限「温かい食事」を

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    死にたくないなら、最低限「温かい食事」を
    mikihoshi
    mikihoshi 2015/01/22
    つまりラーメン二郎を食べていれば死なない
  • go-bindataでまとめたファイルをhttp.FileServerで配信する - Qiita

    Goはアプリケーションを1バイナリで配布できて楽なのですが、webアプリケーションの場合は大抵静的ファイルを配信する必要があり、これが外部ファイルになってしまいます。CSSとか。 そこで go-bindata を使うとファイルをバイナリに同梱できて便利ですが、これを http.FileServer で配信できたら更に楽になるのでは…と思ってこんな風にしてみました。 http.FileServer interfaceを実装した AssetFileSystem と、http.File interfaceを実装した AssetFile を適当に定義して、go-bindata で作った Assets() から取得したデータを配信してやるサンプルです。 ただし、http.serveFile() がindex.htmlへのアクセスをリダイレクトしてくれるという気の効かせ方 をするため、現状は inde

    go-bindataでまとめたファイルをhttp.FileServerで配信する - Qiita
    mikihoshi
    mikihoshi 2015/01/22
    使い処多そう / index.htmlにアクセスできないの、アプリケーションサーバとしてならあんまり問題ないケースのほうが多い気もする
  • SQLインジェクション対策もれの責任を開発会社に問う判決

    ポイントは下記の通りです。 X社(原告)はセキュリティ対策について特に指示はしていなかった 損害賠償について個別契約に定める契約金額の範囲内とする損害賠償責任制限があった 当初システムはカード決済を外部委託し直接カード情報を扱っていなかった X社が「カード会社毎の決済金額を知りたい」とY社に依頼をして、その結果カード情報をいったんDBに保存する仕様となった(2010年1月29日) X社からの問い合わせに対してY社は、カード情報を保持しない方式に変更することが可能で、そのほうが安全となり、費用は20万円程度である旨を伝えた(2010年9月27日)が、その後X社は改良の指示をしなかった 以下の脆弱性その他が認められた システム管理機能のIDとパスワードが admin/password であった 個人情報が記載されたお問い合わせログファイルの閲覧が可能(ディレクトリリスティングと意図しないファイ

    mikihoshi
    mikihoshi 2015/01/22
    判例を受けてまともに対策を盛り込んで見積った企業が、適当に作るとこの見積に負け続けて立ち行かなくなって、結果世に更にアレなシステムが増える可能性はないだろうか……