タグ

socialに関するmikihoshiのブックマーク (12)

  • OSSと人 - codemaniaxの脱・公務員宣言

    ■OSSと人 08:29 っていきたければそれをビジネスにするしかありません。好きなことでって生きたいなら好きなことをビジネスにするしかありません。当たり前のことだと思います。 仮に、OSSプロダクト開発の世界でっていくためには「有名になる」しかないのであれば、そんなものは産業として成立しないでしょう。そして産業として成立しなければ、そんなものにユーザーは依存したいとは思わないでしょう。だからこそ、10年来、IBMやHPやIntelが必死になって「産業」にしようと投資してきたわけです。 何度も言っていますが、資主義社会である以上、多くの人がっていくには「ビジネス」や「産業」が必要です。「スペシャルな事例(有名人)」を引っ張ってきて、「あの人を目指せ」と言われても、(ある程度私も含めて)普通の人には何のインセンティブにもなりません。逆に問いたい。それやったら給料が上がるのですか?と

    mikihoshi
    mikihoshi 2006/02/24
    他人の視線なんぞ糞食らえだ!(とか言ってみる)……女性が増えない理由、については鶏と卵のようなものでもあると思います
  • 安倍官房長官:ライブドア事件は「教育が悪いからだ」?行政:MSN毎日インタラクティブ

    mikihoshi
    mikihoshi 2006/02/17
    いかん、コメントのネタが被った。これというのも教育が(以下略
  • モテとは - ARTIFACT@はてブロ

    「自分の持つコミュニケーションリソースを最大限に運用し、かつ最適な分配ができる人」という定義を考えてみた。 ※「最適な分配」とは、自分の目標設定がはっきりしていて、それをクリアーするための最適解を出しているということで

    モテとは - ARTIFACT@はてブロ
    mikihoshi
    mikihoshi 2006/02/16
    とすると、非モテはリソースが足らないのか運用が下手なのかそれとも分配が偏ってるのかはたまた全部か
  • jkondoの日記 - 息継ぎは多い方が楽に決まっている〜水・日曜休みのススメ

    今日は花の水曜日です。なんで花かというと、仕事がお休みなのです。 はてなでは先月から土曜日と水曜日の好きな方を選んで休むことができる週休2日制を導入しました。それまでは土・日と休む日が決まっていましたが、それを選択性にしたのです。 創業時、はてなは週休1日制でした。土曜日でも必ず出勤して1日中仕事をしていたし、ベンチャーならそれが当たり前だと思って頑張っていました。不思議なもので、KRPのようなインキュベーション施設に入居していて、周りの企業が土曜日に休みを取っていても、「世の中の企業に差をつけられるチャンスだ」くらいの気持ちでやっていたのを覚えています。 はてなの事業で売上が出るようになって、少しだけ資金のやりくりにも余裕が出てきた頃に、週休1.5日制にしました。さすがに体力的につらかったからです。 それから人が増えたりして昨年完全週休2日制にしたのですが、どうにも月曜日にエンジンがかか

    mikihoshi
    mikihoshi 2006/02/15
    学校(の生徒)はともかく官公庁は週の真ん中に休むのは大変だと思う。それはさておきたまには水曜に休んでも良いかも。
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 世田谷区からゲーム脳講演について回答が届く

    きょう一日、かなり時間に融通がついたので、世田谷区役所に行ってきた。 それについては、後述。 とにかく、書面での返答が来たので掲載。 結論からいうと、世田谷区は講演そのものをキャンセルするつもりはない。 それでも、基的な意図は理解してもらっており、「気で検討した」跡の見られる回答だと感じた。 ぼくとしても、講演の中止は望ましいけれど、誰かが大声を出せば簡単に潰れてしまうのだとしたら、それはそれで怖いことでもあると感じているので、このあたりが落としどころなのか、とも思う。(言論の自由ってどんな場合だってあると思うのだ。この感覚、おかしいだろうか) でも、主張としては、「中止!」を堅持。 意見のぶつかり合いの中で、ものごとは動いているのだからして。 いっそ、森氏が今から講演をキャンセルしてくれないかと願ったりもするわけだが……。 でも、そんなことにはなりそうにない。 乗りかか

    mikihoshi
    mikihoshi 2006/02/13
    これを踏まえて森教授が当日どんな講演をするか、だな
  • 5P日記: 「オマエハアホカ」式裁判

    mikihoshi
    mikihoshi 2006/02/03
    平和的な解決方法だなあ(笑)
  • http://starfish.dyndns.org/y/index.php?/archives/420-caea.html

    mikihoshi
    mikihoshi 2006/02/02
    こういう人って一人くらい居たほうが組織が上手く回らない?全員モヒカン族なら別だけどさ
  • 成功する Wiki の条件 - int’s blog

    YAMDAS現更新履歴 - サイボウズ株式会社経営企画室によるWikiの分析 経営企画室 調査日報: wiki の特徴と利用例 経営企画室 調査日報: wiki がブログほどには盛り上がりにくい理由 経営企画室 調査日報: wiki による「共同編集」の難しさ 経営企画室 調査日報: wiki で「たたき台」をブラッシュアップする 汎用的かつニッチなテーマというのが言語明瞭意味不明だったり。潜在的に利用者は多いが、今までに扱われることの無かったテーマ、ということなのだろうか。 上記ページで成功事例として出てこないが、個人的にこれは成功例だと思うのは以下。 Firefox まとめサイト ドラゴンクエスト8攻略 Debian GNU/Linux スレッドテンプレ 3例しかない。 Wiki はまず成功しないといってよい。が、個人サイトの多くが失敗であるのと同様なので、別に不思議でもない。 Wik

    成功する Wiki の条件 - int’s blog
    mikihoshi
    mikihoshi 2006/02/01
    なにをもって「成功」というかってのもあるけどね。この記事ではコラボレーションコミュニティーとしての成功について語ってる
  • にぽたん休憩所 20060128

    そろそろ軽く言わせてもらいます。 所詮、あまり、大きな声ではないので。 あと、アサマシくやりたくないので、livedoor Blog ではなく、はてダを使わせていただきます。 id:naoya こと、はてな CTO の伊藤直也氏が「naoyaのはてなダイアリー - ライブドアの技術の話」で、あまり世に知られていない、ライブドアという会社の技術的な面について触れてくれています。 人気 Blog で触れてもらえるのは嬉しいかぎりです。 こういう現実を、いつも皆さんに知っていただきたいと思っていました。 技術者集団であるはてなと、技術者集団というイメージが廃れてしまったライブドア、各社の技術者は、恐らく、サイト構築や運用に取り入れている技術がとても似ている…とお互いに思っていると思います。 普段「似てますね」とか、そんなことを言ったりはしないですが、はてな技術勉強会や、ライブドア次世代テクノロジ

    にぽたん休憩所 20060128
    mikihoshi
    mikihoshi 2006/01/28
    今晩 22:58~、NHK 総合で放送の「つながるテレビ@ヒューマン」にnipotan出演
  • http://mudanlink.nm.land.to/

    mikihoshi
    mikihoshi 2006/01/27
    ある意味では無断リンクに憤る行為よりも意識の断絶を感じるのは何故だろう
  • はてなブックマーク - 考:「いただきます」って言ってますか? 「給食や外食では不要」ラジオで大論争

    暮らし 考:「いただきます」って言ってますか? 「給や外では不要」ラジオで大論争―家庭:MSN毎日インタラクティブ

    はてなブックマーク - 考:「いただきます」って言ってますか? 「給食や外食では不要」ラジオで大論争
    mikihoshi
    mikihoshi 2006/01/22
    そろそろ徳保さんが逆張り芸のネタにすると予想
  • Shoism!: 成人式を考える

    mikihoshi
    mikihoshi 2006/01/11
    コメントした
  • 1