2011年7月17日のブックマーク (2件)

  • よみがえったアクアマリンふくしまに行ってきた。 - かくいうもの

    よみがえったら絶対行くって決めてたから。 あの日から4ヶ月と4日が過ぎた7月15日。ついにアクアマリンふくしまが再オープンしました。 以前より一度は行きたいと思っていた水族館。震災の影響で22万種の魚類がほぼ全滅というニュースは辛かった。 もう、出会えることは無理なんじゃないかと思っていたけど復興の狼煙は上がっていた。 ◆アクアマリンふくしまの復興日記 - Yahoo!ブログ そして、再オープンの前日7/14に更新されたこのスタッフブログを読んでしまったら。。もう、涙が止まらない。約束を果たしに行かなければ。よみがえったら絶対に行く、と約束してたから。 震災前の様子はこちらで。 ◆よみがえれ。 - tetzlgraph てつるぐらふ ◆アクアマリンふくしまで「潮目の海」を見る! - ポンパドール・パラソル:野望編 さて。「行くぜ!」 7/16朝。めざまし時計が鳴り出すと同時に起床して、カメ

    よみがえったアクアマリンふくしまに行ってきた。 - かくいうもの
    mikirintarou
    mikirintarou 2011/07/17
    いく
  • ガネーシャの課題をこなして夢を叶えよう「夢をかなえるゾウ」 | ブクペ

    はじめに「ウケる技術」の著書水野氏の著書。82万部を売ったというビジネス書では異例の売上を達成。このは自己啓発を何冊も読むよりもこのをオススメしたい。 仕事でパッとしない主人公が、象の姿をしている神様ガネーシャと契約し、ガネーシャの言うことを一度でも聞かなかったら夢をみることなく、今まで通りしょうもない人生をダラダラ過ごして後悔して死にますという内容。ガネーシャが言うことは自分が変わるために一番簡単な方法であり、主人公は受け入れることになり、ガネーシャの課題をこなしていく。 人間としてビジネスマンとして身につけるべきな話がここには含まれていると思う。課題とメッセージのに、ビジネス界の成功者がこうしてきたとの事例があるてんがとても頭に入りやすい。水野氏はとても賢い方なのだろうな。会ってみたいものです。 ■営業ツールであるを磨く 成功しないための一番重要な要素は人の言うことを聞かないこ

    ガネーシャの課題をこなして夢を叶えよう「夢をかなえるゾウ」 | ブクペ
    mikirintarou
    mikirintarou 2011/07/17
    おもろい