2022年11月10日のブックマーク (9件)

  • 妻、夜ご飯を作らなくなる - 27歳ポンコツ夫の毎日1分日記

    しばらく夜ご飯を作らないとに言われ、自炊をすることになりました。 喧嘩とかそういうわけではなく、シンプルにが夜ご飯抜きダイエットをしたいそう。 まあ自分がべんのをわざわざ作るのも面倒じゃろうねってことでおれが作ることには特に文句もなく受け入れ。 3日も続かんだろうという気持ちもあるし笑 夜ご飯べんと身体に悪いよとか、そういうコメントをは求めていないと思うのであえて言わない。 会話の基としてあまり否定的なコメントはしないように心がけてる。 問題はおれが自炊するとなるととことんめんどくさくて恐ろしいほど手抜きになるということ…… まじでコンビニにサラダと納豆と味噌汁ご飯になりそうで心配🤔 欲よりもめんどくささが勝ってしまう。 とんでもない皮肉なんだけど、おれはべてもべても太れなくて、少しでも多くご飯をべないといけないので とは違う方向でしばらく頑張ります💪🏻 もし女

    妻、夜ご飯を作らなくなる - 27歳ポンコツ夫の毎日1分日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/11/10
    夜ご飯を抜かない方がいいよと言わない優しさ😌女の子は食べても太らないは、体質的に無いかもしれませんね😅私は1キロ太るだけですぐ顔に肉がつきますよ!笑 それより、奥さん体調崩さなきゃいいなと思いました。
  • 金沢東山 久りゅうの商品file56 純銀茶壺と加賀てまりNo.38 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は金沢 東山久りゅう店で 販売する商品、加賀てまりと九谷・青郊窯はしおきこれくしょんに、純銀茶壺を掲載します。 先ず今日の加賀てまりはこちらです。 人気の九谷青郊窯はしおきこれくしょんシリーズ・・ 前回までは・・ でしたが今回はこちらです。 最後は純銀茶壺です。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・森八のきんつばを 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 金沢漆器 1客 税込3,300円で販売です。 では、次回もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山 久りゅうの商品file56 純銀茶壺と加賀てまりNo.38 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/11/10
    手毬が深い青で素敵ですね✨
  • 皆既月食 2022年11月8日 - 育児猫の育児日記

    皆既月&天王星 442年ぶりの天体ショー 天体観察と言えば、天体望遠鏡 皆既月をスマホで撮影できるか? 皆さんも皆既月見れましたか? 皆既月&天王星 442年ぶりの天体ショー 先日11月8日の夜空で皆既月をご覧になった方も多いと思います。 今年の皆既月と惑星が日で同時に観察できるのは、実に442年ぶりのこと。 前回は1580年の土星だったそうですから、織田信長も見たかもしれませんねぇ。 次に皆既月と惑星色が同時に観察できるのは322年後の2344年だそうですよ。 生きてられるかなぁ・・・? というようにですね、非常にレアだった天体ショー。 幸運なことに全国的に快晴でしたから、育児家も久しぶりにアレを出して、観察しましたよ。 天体観察と言えば、天体望遠鏡 育児家の天体望遠鏡はVixen社の望遠鏡です。 リンク 去年も月を観察して、記事にしましたね。 www.ik

    皆既月食 2022年11月8日 - 育児猫の育児日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/11/10
    天体望遠鏡越しに撮影とありますが、すごい綺麗に撮れるもんなんですね😳綺麗すぎてびっくりしました!確かに、月食は何回か見てきましたが、子どもの頃に見る天体観測は特別ですね!
  • 断熱カーテンを1年間使ってみて!より使いやすく改良してみる☆ - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    寒くなってきました。 昨年取り付けて 我が家で大活躍している断熱カーテン。 1年通して働いてもらった結果、より暖かい冬を迎えるために改善と修繕を加えていきたいと思います。 断熱カーテンで隙間風対策 昨年 購入した断熱カーテン。 sunako-hibi.hatenablog.com めちゃくちゃ優秀です! 布カーテンに比べて全然厚みがないのに、隙間風はちっとも入ってこないんですよ。素晴らしすぎますね♪ が、一年間通して使った結果、色々気になることも出てきました。 気になること1.穴が破れた カーテンレールに引っ掛けるための穴ですね。 カーテンを開けるために引っ張った際、破けてしまいました。一応破れた箇所にセロハンテープなどで補強をしてみたのですが、テープ自体がすぐに剥がれてしまい全然ダメでしたね。 穴を使わずにカーテンを吊るす方法を考えなくてはいけません。 気になること2.カーテンを張るのが

    断熱カーテンを1年間使ってみて!より使いやすく改良してみる☆ - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/11/10
    いつも工夫してお掃除されたり、直したりされていて、本当にすごいなと思います!熱を少しでも逃さないように、私も工夫したいです!
  • ドイツ人に勧められたアメリカアニメがブラックだった。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    昨日、面白いことを書くと宣言したことでブログのハードルがあがりました。 いくつか下書きにしたためておりますが、わりと面白い事って難しいというか、炎上するほど人気はないですが、怒られそうな気がする。笑 笑いって話す相手の背景を知っていれば簡単ですが、知らないとメモごとにもなることもある。 ということころから、それぞれ感じ方が違うし、国によっても違うようなと思う。 さて、今日は、最近ドイツ人にススメられたアメリカドラマ、アニメの話です。 アメリカドラマやアニメはドイツでも人気がありますが、ドイツ人にこれ面白いよ。 知ってる?とお勧められても知らないことが多い。 元々、それほどアメリカドラマは見ない方なので、テレビで放送されていたドラマやアニメくらいしか、知らない。 大人向けのアニメだと、下ネタや差別的要素のギャグが組み込まれているものがあるので、それで知らないのかも。 特にアメリカの少し古めの

    ドイツ人に勧められたアメリカアニメがブラックだった。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/11/10
    なるべく楽しく良いですね👍あんま肩肘張っても疲れちゃう時があります。気楽に行きましょう♪
  • 夢占い - 地球ゲ―ムを楽しもう♪

    mikka-blog
    mikka-blog 2022/11/10
    私は眠りが浅いのか、毎日夢を見ます😅気になった夢は夢占いを調べちゃいます!笑 自分を見直すきっかけをくれたりするので、割と好きです✨
  • 皆既月食 - 今を大切に生きる

    昨日の夜は皆既月を楽しまれた方も多いでしょうか。 昨日の皆既月は、月とあわせて天王星も姿を隠す。天王星も同時に発生。これは442年ぶりの事だそうです。 皆既月があることはしりつつも、そこまで意識せずにいた帰り道。歩き進めると、空が見渡せる場所でカメラを持って空を見る人たちがいました。そのころはちょうど部分が進み皆既月まで6分の1位まで来ていたころ。じっとその場で空を見ている人たちが印象に残りました。 あゆみを進め、皆既月を迎える19時13分頃、月の明かりは、銅色のような、厚ぼったい雲がかかっているような重たい色になりました、月の光の黄色が重たい色になるのは不思議な感じがします。現代人は月で月がこのようになる年っていますが、そのようなことがわからなかった時代、人は月の色の変化に驚いて戸惑ったのではないか。また、渡り鳥や野生の生き物も月の色の変化は不気味だったと思います。 あ

    皆既月食 - 今を大切に生きる
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/11/10
    私も皆既月食楽しみました♪ 普段見ることができない赤っぽい月を見れて、宇宙の神秘を感じていました😌
  • やる気が出ないときの「想像してみよう」 - み栗の暮らしを綴るブログ

    今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」 長旅が終わり、荷物の片付け、ついでにクローゼットの断捨離なども ようやく落ち着き日常は取り戻しましたが、 疲れもなかなかとれず気力、体力、パワーダウン⤵ 疲れてるわ〜(メ﹏メ) そんな時は想像してみよう 「べたいものを・・」 ( ̄▽ ̄) 「ピザ」がべたいな (〜 ̄▽ ̄)〜 思い立ったらなんとやら ドミノピザでお持ち帰りしました ビッグ3デイズを利用 ご褒美一人ピザを楽しみましょう(;´༎ຶٹ༎ຶ`) Mサイズ2枚! オープン! 眺めてるだけでテンション上がるわ〜 ドミノピザ、いつぶりでしょう。(6年くらいぶり?!) いずれも「ウルトラクリスピー」にしました。 クワトロハッピー トロピカル・ジェノベーゼ・アメリカン・マルゲリータの組み合わせ クワトロ2ハッピー エビマヨネーズ・マルゲリータ・ドミノデラックス・炭火焼チキテリの組み合わせ しまった・・

    やる気が出ないときの「想像してみよう」 - み栗の暮らしを綴るブログ
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/11/10
    私も先月ドミノ・ピザを久しぶりに食べました!!!見るだけでテンションが上がっちゃうの分かります✨私は、クワトロハッピーのトロピカルが意外と美味しいと思っています!笑
  • まずは腹ごしらえ! - 合格医学部の日記

    長野県下伊那郡豊岡村にある道の駅、南信州とよおかマルシェ 村にあるとは思えない近代的で立派な建物😳 やっぱりりんご🍎がたくさん! 私がずっとべたいと思っていたせりが😳‼️ (せり鍋スープは生協東北フェアで購入) うらさーん! せり見つけました😆‼️ せりって地域性があるんでしょうか? 私の地方は、春と正月は売ってますが、それ以外は見ないんですよね🙄 皆様のところは、通年ありますか? まずは 口コミでも評判のよい、さららで昼ごはん 私は味噌ラーメン、娘はハンバーグに。 評判通り!美味しい😆 後はやはり、口コミ評判の良い、きららで りんごといちごミルクをチョイス! 2種類とも美味しかったです😊 そして、娘の好きな 足湯! もちろん私の好きな無料!です😊 あー、気持ちいい! リラックスできるー!って言ってたら、隣の水槽に チョウザメが😳‼️ 長野県はチョウザメの養殖に適して

    まずは腹ごしらえ! - 合格医学部の日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/11/10
    足湯いいですね!りんごが入っているなんて初めてみました!!!トナちゃんのべったり具合最高に可愛いです💕