2022年12月1日のブックマーク (9件)

  • 旦那のお土産はすごいんです - 育児猫の育児日記

    旦那は倹約家です 先日の佐賀土産 バルーンフェスタ以外 バルーンフェスタ マンホールカード 無料でもらったものを持って帰りますか? 旦那は倹約家です 育児の旦那は大変な倹約家です。 若いころははっきり言ってケチでした。 デート代を育児が出すことも珍しくはありませんでしたね。 しかし、今はケチというよりは倹約家だと思います。 必要だと思うことにはお金を出しますからね。 キャンプ用品もそうですし、家にもお金をかけています。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com しかし、無駄だと思うことにお金を払うのは嫌がります。 例えば自動販売機でジュースを買うこと。 コンビニでおにぎりを買うこと。 など、ちょっとスーパーに行けばもっと安く買えるものに、お金を出すのは非常に嫌なようです。 育児は独身の頃からどんぶり勘定ですが、結婚してからは出来るだけ旦那の意向に沿うよう

    旦那のお土産はすごいんです - 育児猫の育児日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/12/01
    旦那さんのお土産、すごいですね!!!私の夫も倹約家ですが、無料の物を全部はもらってこないかも🤔でも、同じような匂いを感じました!笑 お金を、使う時は使うも似てるかも!!!
  • 新作です。建設中です🚧🚧🚧🏢🏣🏤🌅 - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、ある国の建設ラッシュ状況を描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに!

    新作です。建設中です🚧🚧🚧🏢🏣🏤🌅 - AKISENイラスト
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/12/01
    なんだか、普段の女の子や男の子がいなくて、ふっと寂しくなっちゃいました🥲
  • 色んなピンチな場面の図鑑絵本!『大ピンチずかん』を紹介します! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! いきなり寒いのですっかりうつ傾向ぶり返しだ! しかし、オイラもうつ病5年目! うつの出るタイミングとかもなんとなくわかってきたから、うまくいなしてやるぜ! うらうら!! さて、今日は「絵の日」らしいよ。ハマクラシー君。 だからオイラが面白い絵を紹介してやる! これだ! 『大ピンチずかん』だ! 大ピンチずかん 作者:鈴木のりたけ 小学館 Amazon この表紙の絵から見て何となく内容がわかるだろうが、そう、子供の目線での日常に起こりうる大ピンチを集めた一冊なのである! ちょっと見せてやるぜ! ストローがとれない う~ん。確かにこれはあるよね~! うまく、取れないものって世の中にかなりあるよな~! CDの包装ビニールの明け口の部分とかよぉ~! ギアッチョだったら絶対ブチ切れ案件だぜ! アイスがとけてきた これも子供のころはあったな~! ギアッチョだったらアイ

    色んなピンチな場面の図鑑絵本!『大ピンチずかん』を紹介します! - ハマサンス コンプリートライフ
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/12/01
    どれも大ピンチ!笑 大人になった今でも、お風呂のお湯がなかった経験はあります。笑
  • ドイツでの自転車ルールが難しい!え!罰金あり? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    ドイツでは日ほど交通手段に自転車を使いません。 大きな街だと、移動を自転車でしている人も見かけますが、どっちかというと自転車はスポーツで使う人が多いような気がします。 もちろん、アパート難のドイツなのでアパートがどうも遠くて、どこに行くにもバスが必要な場合は使っている人もいますが、冬場は雪や道路が凍るので危険ですし、日のように簡単な鍵を掛けて置いておくということも少なく、しっかりチェーンを何かに括り付けます。 (要は盗難が多いのですね・・・) これも、地域や町によってまちまちですが。 私も何度か自転車で移動を試みましたが、ルールが難しそう。 このように、歩道なのか自転車OKなのか、自転車と人が通れるところなのかを自分でサインをみて確認するのですが、ガン無視で歩行者専用の道を我が物顔で走っている人もいます。数日前には原付で歩道を走っている人がいて、さすがにイラっとしました。 私はというと

    ドイツでの自転車ルールが難しい!え!罰金あり? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/12/01
    確かに、盗まれるからあまり乗らない、納得出来ました😳日本なんて、チェーンもしないでそこらにホイホイ置いてありますよね😅良い国ではあります。笑
  • 感謝御礼!読者登録者数がついに700名様を超えました - MAMESHIBA DIARY

    こんにちは! かほです! ブログ開設から約4年。 いつもいつも感謝御礼です。 MAMESHIBA DIARY いつもお越し頂く皆様、何かをきっかけに今日初めてお越し頂いた皆様、ご縁あってMAMESHIBA DIARYにお越し頂きありがとうございます。 ここは、柴犬に激似の韓国人夫(ちょっと背が低めなので通称 豆柴くん)との生活や国際結婚の手続きあれこれ、日韓夫婦のリアルについて載せられたらと思って、当時オーストラリアにいた時に開設したブログです。 当初はオーストラリアのワーホリや旅行、国際結婚に関わる手続きのアレコレを熱心に載せていたのですが、早々にネタも付き気付けばそこは全体の1割未満になり、今では私個人的な好きなことやおすすめのカフェ紹介ブログとなってしまいました。(笑) そんなこのMAMESHIBA DIARY・・・先日、ついに読者登録者様が700名様を突破致しました!!!!!!!!

    感謝御礼!読者登録者数がついに700名様を超えました - MAMESHIBA DIARY
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/12/01
    読者登録700名突破、おめでとうございます💐✨継続は力なりですね!!!これからも頑張ってください♪
  • 人のおだてには注意すべし - 地球ゲ―ムを楽しもう♪

    mikka-blog
    mikka-blog 2022/12/01
    匿名も似た匂いがしますが、安全な場所から言うのはずるいな〜と思うこともあります。自分に置き換えると、確かに顔が見えないから、安全な場所と言ったらそうなってしまうかも…🤔言うなら覚悟の元発言したいです。
  • 11月のテーマ振り返り - 今を大切に生きる

    今日は11月最終日、あっという間でした。月初に立てた目標とともに振り返ります。 pleasantbreeze.hatenablog.com 9月から始めた月のテーマ、10月に自分が思うことを行動に移すことができ、それぞれ異なる場所で同じメッセージを受け取ったり等、進みたい方向の情報が入りやすくなってきました。11月はこの流れを定着していくように、4つテーマを掲げました。4つのテーマごとに振り返ります。結論から言うとおおむね順調に推移しました。 大学の勉強、心理学の勉強比率を上げる 具体的には1日に30~60分は心理学の勉強をする。お休みの日は90~180分以上、その範囲でできる方法を考える。勉強のテーマは、心理学とゼミナール(卒業論文に向けた準備)です。 時間でいうと、この1ヶ月は当によく勉強しました。土日は7時間位勉強した人もあり、日割りでならすと30~60分は勉強していました。社会人

    11月のテーマ振り返り - 今を大切に生きる
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/12/01
    食べるや寝る、大事ですね!!!私は生活が乱れてしまったので、立て直します😅今年残り1ヶ月、楽しみましょう😊
  • コロナ後、妻の咳が治らない - 27歳ポンコツ夫の毎日1分日記

    夜になるとゲホゲホ10回くらい咳が止まらなくなる コロナ隔離期間が終わって1週間くらい経つけど、大丈夫かな。おれはちょいちょい咳が数発出るくらいだけど、明らかにはしんどそう。 痰が絡んで息ができんくなることもある ってそれかなり重症じゃない??肺炎とか気管支炎とか色々不安なので土曜日に病院へ行ってもらうことに。 てかもう今すぐ行ってほしいけども…。 病院からもらってた痰止めの薬が一応あったはずだけど、それを飲んだか確認すると 1日3回だけど、夜しか今まで飲んでなかったわ じゃあアンタが悪い!!!!とはっきり言いたくなるけど、我慢。しんどい時にあえて言わんでいいと思っている。 でもポロっと「それは飲まんといけんね…」と出てしまったすまん。 こういう時って自分じゃ考えられない行動を見た時に「え、なんで!?💢」みたいな感情が出てくるんだろうね。 医者から処方された薬の指示に従わなかったこと

    コロナ後、妻の咳が治らない - 27歳ポンコツ夫の毎日1分日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/12/01
    奥さん、早く治ると良いですね😌でも、なんで薬を飲まないんだろう???🤔笑 ちょっと天然だったりして!?
  • 気づいてみたら😊 - 合格医学部の日記

    奈良井宿がメインで行ったのですが、道の駅スタンプももちろん集めました💕 木曽川源流の里きそむら 源流まで行ってみたい!と思いましたが、この日は時間がなくて断念💦 このソフトクリームをべたので、後に出会うジョンレノンの愛したソフトクリームをたべれませんでした😓 11月まででソフトクリームは終了とのこと。 寒さの厳しさが伺えます。 もう一つは、キズありりんごを買いました🍎 5個入って250円! キズはあるけど、蜜も入っていて、美味しい😆 これはお値打ちでした。 二つ目は 奈良井宿にある道の駅、奈良井木曽の大橋 スタンプかわいい💕 そして、最後3つ目は 木曽ならかわです。 このスタンプからもわかりますが、漆が特産品みたいで、道の駅の中は、たくさんの漆工芸品が展示販売されてました。 お値段は高額😳‼️ でも、素敵なものばかり! 残念ながら撮影禁止でした😓💦 高額なものはもちろん

    気づいてみたら😊 - 合格医学部の日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2022/12/01
    トナちゃんの前足がちょんと乗っているのが可愛いですね💕3coinのネズミさんも可愛いですね✨たくさんの可愛いに囲まれて、幸せいっぱいですね😌