2021年12月23日のブックマーク (2件)

  • 身体づくりにこだわる棚橋弘至選手がいま食べたいものは「ライス1キロのカレーライス」【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    プロレス界を変えた「100年に一人の逸材」 格闘技ブームや選手の大量離脱、社長交代など、新日プロレスのマット内外が混乱した90年代末からゼロ年代初頭。 「新日プロレス 冬の時代」と言われた時代を支え続け、いまや東京ドームで2DAYS興行を行うまでに復活させた新日プロレスの顔といえば、まさしく棚橋弘至選手。 「ストロングスタイル」を掲げてきたそれまでの新日プロレスにはなかった、引き締まった筋肉と甘いマスク。 一瞬の機転から逆転技を繰り出すプレースタイルと、コーナーポストから舞い降りる必殺技「ハイフライフロー」の美しさには定評があり、また「愛してま〜す!」というプロレスラーらしからぬマイクパフォーマンスでも会場のファンを盛り上げます。 (写真提供:©︎新日プロレス) 当初は「チャラい」「新日らしくない」と批判されたものの、積極的に地方へもプロモーションに向かうなどリング内外で新日

    身体づくりにこだわる棚橋弘至選手がいま食べたいものは「ライス1キロのカレーライス」【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    mikosuri7
    mikosuri7 2021/12/23
  • お茶の葉をおいしく食べる

    インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。(動画インタビュー) 前の記事:仕事中なにしてる? 「ながら作業のおとも」募集します > 個人サイト nomoonwalk お茶の季節、到来 夏場は水で薄めたジュースばかり飲んでいた。 今年の夏はこれが大流行した。自分の中で。(貧者のフルーツウォーター ~ジュースを水で割った「うまい水」がうまいより) 最近は気温が下がり温かい飲み物もおいしくなってきて、各種お茶をメインで飲んでいる。 とくに最近のお気に入りは烏龍茶だ。 いきなり飲み終わった写真で失礼します。 で、あるとき、思った。この葉っぱ、もしかしてべられるのではないだろうか。 手前が乾燥した状態で、奥がお茶を入れたあと 広げてみると、思ったよりき

    お茶の葉をおいしく食べる
    mikosuri7
    mikosuri7 2021/12/23