タグ

ブックマーク / cotovol.hatenablog.com (5)

  • 【ブログ紹介】僕たちはみな、女性の中から生まれて来た - 心の教科書

    みなさんこんばんは!夜の時間はいかがお過ごしでしょうか? 今日も1日楽しかったー!😆✨ みなさんのブログにお邪魔して、今日もいっぱいコメントのやり取りをしてきました。当にありがとうございます😭 さて、そんな今日にふさわしい素敵なブログを見つけたのでぜひ、みなさんに紹介したいとおもいます!それがこちら! ちどりさんありがとうございます✨ 正直に話すと、僕は男女関係の問題、ジェンダーやらフェミニストに関する知識などほとんどわかりません。ただ、「こうだったらきっと生きやすいだろうなぁ〜。」とか「あの人は自分のことを女性として扱われることに抵抗感を持っている。」など思うこと思うことはいっぱいあるのです。その辺のことは専門家ではないのであまり述べませんよ?笑 僕がちどりさんのブログの中で一番感動したのは最後の一文でした。 『すごく偉そうにする男性、女の人を見下す人、強さを暴力で示す人‥どんなに

  • はてなブログより垢BAN警告を受けたのでその対策方法について考察します【2アウト】 - 心の教科書

    目次リスト はてなブログより垢BAN警告を受けたのでその対策方法について考察します【2アウト】 はてなブログからのブックマーク警告メール!2アウトもらったらまず対策しておくこととは?【3アウト回避】 はてなブログで通報を避けるには?「まずは根から考えていきましょう。」 どうも、わたです。 緊急事態が発生しました。 どうやら私の運営するブログが削除される一歩手前まできているようです。 話したいことは山々あるのですが、とりあえず一つずつ話したいと思います。 はてなブログはいざとなれば、ブロガーを消すことに一切躊躇わない殺戮マシーンだ まずどうしてこのようなことが起きてしまったのか? 事の発端はつい最近のこと(この話から一切の自己弁護をするつもりはありません)。僕はたくさんの読者さんのブログへ訪問し、気になった記事があればそのたびにコメントを残すことでそのブロガーさんたちと自ら関わりが持てるよ

    はてなブログより垢BAN警告を受けたのでその対策方法について考察します【2アウト】 - 心の教科書
  • 退職代行サービスとは?-退職代行サービスの広告 - 心の教科書

    前記事 はい!第3回目となる今回は、最近話題になっている「退職代行サービス」の広告に触れたいと思います。 退職代行サービスとはまた、何か珍しいように僕個人的に感じるところがあります。「えっ?どうして一人で辞めないの?」「辞めたくても辞められない。」その辺りを詳しく見て行きましょう! ※画像をクリックするとサイトにアクセスします。また登録申し込みも可能です。 【退職代行J-NEXT】 なんと、申し込みをするだけで印刷済み退職届や白封筒などがご自宅に届きます。それを記名してポストに入れるだけ!(切手不要) この退職キットは無料となっており追加料金が発生することはありません。 しかも前記事の広告ではあった特定のエンジニア限定ということはなく、働いている方では誰でも年齢に関係なく辞めることが出来てしまいます。 また仮に退職出来なかった場合も返金制度というのがあるようです。 この広告は現時点では最

    退職代行サービスとは?-退職代行サービスの広告 - 心の教科書
    mikotomikaka
    mikotomikaka 2019/10/06
    退職代行の料金は意外と安いんですね
  • 19. 花に水をやりすぎると花は枯れてしまう - 心の教科書

    筆者は現在、観葉植物を飼っている。買ったのは去年の冬辺りで前から興味があった。 いざ買ってみるが特に変化がある訳ではない。テレビで見た情報なのだが、観葉植物は買ってから数日は水をあげないほうが強く育つらしい。 そんなこんなで数日経ってからようやく水やりを始めた。不思議なことだが、花や植物を育てる時で一番楽しい瞬間は水やりのように筆者は感じている。 それから続けて春になったが、今頃になって気づいたことがある。それは、植物の幹が曲がってきているのである。 まさか水やりの仕方が原因では?と思い調べていると別な言葉が筆者の目に留まった。 それは花に水をやりすぎると花は枯れてしまう、ということである。ある意味こちらの方がまずいのでついこちらの方を調べることになってしまった。 なぜ花に水をやりすぎると枯れてしまうのか。考えるほど不思議に思えてくる。 花にとっての水は人にとっての事に近い。とすると

    19. 花に水をやりすぎると花は枯れてしまう - 心の教科書
    mikotomikaka
    mikotomikaka 2019/08/16
    小学校の頃に育てたアサガオ水をたくさんあげた方がいいと思っていて逆にからせてしまいました
  • 17.小学校は仕事をサボることを覚える場でもある - 心の教科書

    前に書いた記事(15.言葉は後からやってくる - 心の教科書)の最後辺りに丁度「やりたくないのであればまずは徹底してやりたいことをやれば良い」と話した。今回はそれについて詳しく述べて行こうかと思う。 「やりたいことがあれば、まずそれをやったら良い」 これはなかなか難しい話である。例えば仕事で「明日の会議の資料、今日の夕方までには終わらせておいてね?」と上司から言われたとする。しかし時刻はすでに昼を過ぎており何せたった今初めてそんなことを言われたとしたらかなりやる気など失せるのではないだろうか? 「もっと早く前から言ってくれ!」とでも言い返したくなるかもしれない。実際、こうしたわざと部下が困るような命令をしてくる上司はごまんといる。呆れたものだ。 さてこんな時、「やりたくないー、ちょっと自分を癒したい〜」と思ったとしよう。 仕事をサボって休むか、 それとも時間のある限り死んでも夕方までに終わ

    17.小学校は仕事をサボることを覚える場でもある - 心の教科書
    mikotomikaka
    mikotomikaka 2019/08/13
    効率よく仕事がサボれるよう勉強できるといいですね
  • 1