タグ

2009年11月11日のブックマーク (5件)

  • 携帯電話向け動画配信のまとめ(その1) | 村式開墾日記

    中川です。 携帯向けに動画を配信する時の仕様などを調べました。 長くなるので2回か3回に分けて発表しようと思います。 はじめに 主に3G端末をターゲットにした内容になっています。3G以前の端末もケアしたい場合はこれでは足りません。 より多くの端末で再生できるような条件を探す、というコンセプトで調査した結果です。 端末ごとに特化すればより高品質の動画を提供できますが、記事では動画の品質より端末互換性を重視しています。 auの場合 EZムービーの仕様 AMC形式と3GPP2形式の2つがあります。 端末対応表 (link) 基的に古いのはAMC、最近のは3GPP2。 3GPP2対応端末なら全ての端末でQCIF以上のサイズを再生できます。 作成方法 (link) 有料ソフトですが、Quicktime Proで作るのが楽です。 動画はffmpegでも作れますが、Quicktim

  • Samba 3.0のインストールと国際化の現状

    国際化機能と文字コードサポート ■国際化(日語対応)機能の変更 われわれ日人にとって最も影響の大きい点として、日語を含む文字コード関連パラメータの変更が挙げられます。Samba 2.2系列までは、いわゆる文字コード(符号化形式)の変換をSamba自身が行っていました。Samba 3.0系列では、Unicode(UCS-2、UTF-8)やCP850など一部の文字コードを除き、標準的なiconv()関数を利用するように実装が大幅に変更されています。 Samba 2.2系列までは日語を正しく扱うため、

    Samba 3.0のインストールと国際化の現状
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • KNOPPIXを使用したハードディスクデータ救済方法

    トップページへ(コンテンツまだまだあります) KNOPPIX(3.6)を使用したハードディスクデータ救済方法 ここではOS(Windows9X、2000、XP)が起動しなくなった場合、HDD内のデータを救済する方法を紹介します。 具体的救済方法はHDD内のデータ−をネットワーク経由でKNOPPIXのSAMBAを使用し吸い出す方法です。 (WindowsNT4.0Server、Windows2000Pro、WindowsXPProでOKでした。) この方法は強力で会社等で悪意を持って実行するとHDD内のデータが漏洩します。 これを防ぐにはPCにBIOSレベルでパスワードを設定しましょう。 ここではツールの使い方、方法等を紹介しているだけであり、このページを参考に作業を行い、 データ等が消失、漏洩しても、管理人は一切責任を持ちません。 あくまでも自己責任でお願いします。 KNO

  • 携帯サイト向けクローラのUser Agent一覧

    手元の専用ログから、モバイルサイト向けの検索エンジン等のクローラ(Bot)のUser Agentを洗い出し。2008年6月~11月頃のもの。 GoogleAdSense絡みも含む。ただしNokiaは集計していない) DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10 (compatible; Googlebot-Mobile/2.1; +http://www.google.com/bot.html)DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16) (compatible; Googlebot-Mobile/2.1; +http://www.google.com/bot.html)DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W24H16) (compatible; Mediapartners-Google/2.1; +http://www.google.c