タグ

ESXIとLVMに関するmikurassのブックマーク (3)

  • 夏の節電に向けてLinux物理サーバーを直接仮想化する - tomo_snowbug’s diary

    政府が電気の大口需要者に対して夏のピーク時の電力使用量を前年比25%減らすように言われているようで、うちの会社でも、サーバーの消費電力削減という話がありました。 そこで複数台のサーバーを1つの仮想サーバーにまとめると結構いい節電対策になりますのでやってみます。 移行時に1からインストールして、環境を復元しても出来ますがかなり手間です。 ということで、P2Vします。物理サーバーを直接仮想化することをP2Vとか言ったりします。 VMware vSphere Hypervisor(ESXi)とVMware vCenter Converter Standalone 4.3の環境でLinuxサーバー(CentOS5)をP2Vしてみます。 注意点としてLinux LVMで構成されている物理サーバーをConverterを利用してP2Vすると、問答無用に非LVMなパーティションに変換されてしまいます。 L

    夏の節電に向けてLinux物理サーバーを直接仮想化する - tomo_snowbug’s diary
  • VMware ESX3.5+RHEL5におけるディスクの容量削減~Virtual Disk容量削減~:ほぬほぬの足跡:SSブログ

    今回はVMware ESX3.5上に作成されたシステムディスク(/)のVirtual Diskが大きすぎたのでディスクを圧迫しそうなときに削減する方法を検討しました。vSphere 4.0からThin Provisioningが可能となり、容量削減を行うケースも減るかとはおもいます。 Virtual Diskの削減するには? ディスクサイズを縮小したいのですがVMware ESX3.5ではVirtual Diskの容量を減らすことはできません。ではどうするかというと小さなVirtual Diskを作成して中身をコピーしています。作業中は新たなVirtual Disk分の領域が追加で必要です。 中身をどう移動するか? システムディスクにはfdiskパーティションの中にLVMが存在しています。partedでパーティションサイズを簡単に縮小してddでイメージコピーというわけにはいきません。 新た

  • 【CentOS】LVMでディスク容量を拡張(VMwareのHDD容量を増やす)

    VMwareのハードディスク容量を増やそうとして調査をしているうちにLVMという技術を知った。 一度パーティションを切ったら専用ソフトを使わないとハードディスク容量を拡張できないと思っていたのでショック。あまりに無知。 前にVMwareのHDD容量を増やす方法を書いたけど、ここに書いてあるやり方がスマートで簡単。 LVMでファイルシステムを構成しておくと後でディスク容量を増やそうと思ったときに簡単にできる。LVMについて詳しくしりたい場合はwikipediaを読んだり、Google先生に聞いてみる。 CentOSの場合はデフォルトでLVMのファイルシステムを構成してくれるので楽。Ubuntuの場合はインストール時に明示的に選択しないと駄目みたい(今度確認しときます)。 以下、さっきのリンクを参考に自分で実行したコマンドをメモ。 まずはVMwareの場合はディスク容量を追加するコマンドをホス

  • 1