2024年5月10日のブックマーク (6件)

  • 女性なら精神障害でも救われるんだなと思った

    弊社でPMを任された結果、精神を病んで会社を辞める男はいくらでもいる。会社も気を遣っているとはいえ、単位数あたり一定数はどうしてもそういう男が出てしまう。 そういう男がどうなるのかというと、一回休職を挟んだあと、戻れるなら復帰してまた仕事をする。 しかしそうできた人は少ない。多くの男は戻ることもできないまま、それとなく自主退職を提案されて、次の仕事も決まらないうちに会社を追い出されている。 この間、優秀と噂されていた女性がPMとなって同じように精神を病んだ。一回休職して、半年くらい働いて、また休職した。男なら既に見捨てられる個体だったので、私も会社を辞めるものだと思っていた。 ところが会社は彼女を辞めさせなかった。事務方のほうに異動させて、彼女は社会の周知事項のメールを打つ係になった。 メールは1週間に3通くらいの頻度でしか発生しない。彼女はそれを送信する係で、その送信だけで年収数百万円を

    女性なら精神障害でも救われるんだなと思った
    mikuti2
    mikuti2 2024/05/10
    え、ただの追い出し業務でしょ。ただその女性の『メンタル』が強くて居座っているだけで、多くの男性が恥辱で辞退している気がする。
  • 旦那を男と思えなくなった

    結婚して奥さんを女として見れなくなったって話はよく聞くけど、 逆に私は旦那のことを男として見れなくなったかもしれない なんというか、生活感が強すぎてもう何も思わない 愛着はあるけど一緒にいてわくわくする気持ちがない 恋心が冷めたというか落ち着いたんだと思う 同棲してるときはそれなりにドキドキしてたのにな 今日の朝もトイレのことで旦那を注意した 立ってすると汚いからやめてねってもう何回も言ってるのに全然聞いてくれない 座ってするのってそんなに難しいこと?私は女だからよく分からないけどさあ 汚したの分かってるならせめて床拭いたりしようよ 2、3日前は洗濯物のことで喧嘩 雨降ってきたから外の洗濯物中に入れてねってLINEで言って、「了解!」ってスタンプも送ってくれたのに帰ったら結局何もしてなかった 「今やるところだったのに」ってそんな子どもみたいなこと言わないでよ〜 もう雨止んでるよ遅いよ 他に

    旦那を男と思えなくなった
    mikuti2
    mikuti2 2024/05/10
    結婚2年なら損切り早いほうが良くね。男というか、もう同棲者として不合格出しているように思う。/旦那側はあなたをセックスできるオカンだと思ってそう。
  • 弱者男性だけどユニクロに救われている

    弱者男性なので彼女も友達もいない でもユニクロをセールで買えるお金くらいはあるので、毎週広告を楽しみにしている ゴールデンウィークはなんと広告が3回も出たんだ これは嬉しいよね? 俺はTシャツを主に買った バッグも買ったよ ポロシャツは2枚で5000円だったけど、後日もっと安くなるから(これも毎年の法則なので)買わなかった ユニクロはアプリで動画をライブ配信してて、店員さんとお話もできるよ! 最新の広告もそこでいち早く見れるんだ たのしいよね! 俺は欲しい服があってもすぐは買わない 必ず広告で安くなるのを待つ 金曜日が広告の日だから、金曜日が大好きだ 朝起きたら真っ先にアプリを開き、広告を見る やった!カーゴパンツが2990円!待った甲斐があった! 買う色とかはもうすでに試着済みなので、仕事帰りに寄ってすぐ買って帰る もう、これが楽しくてさ 家にあるユニクロでどんなコーデしようか、鏡の前で

    弱者男性だけどユニクロに救われている
    mikuti2
    mikuti2 2024/05/10
    好きな服を着るとアガるよね。増田がおしゃれを楽しんでいて、幸せな気持ちが伝わってきて何より。良い金曜日を!
  • 女性と交際した後のASD男性の苦しみ

    ASD男性でも、彼女がいるなら問題ないという人は考え直してほしい 雰囲気がわからないことをはじめとして、利用されていることに気が付けないこと、相手の立場に立つことができず傷つけてしまう苦しみ 大切にしたい関係性を壊したあとの、声にできない悲しみを聞いてほしい むろん彼女がいないこと、異性から求められない苦しみは甚大なものだ。 それはとても深刻な、自分の尊厳や魂が傷つけられるような、深い飢えと絶望なのだと思う。 それに比べればこの苦しみは恵まれていると考えたことも何度もあった。しかし、好意を持っている人を傷つけてしまうことは、これもまた悲しいものだ。 端的に言うと、相手の気持ちがわからない。 発する言葉と意図が違いすぎるのだ。「大丈夫だよ」という言葉は大丈夫ではないし、「怒ってない」といえば確実に怒っている。「プレゼントのお返しはいらない」と言ってもお返ししないといけないし、「一人にしてほし

    女性と交際した後のASD男性の苦しみ
    mikuti2
    mikuti2 2024/05/10
    相性が悪かったと諦めるか、自分の特性を伝えて歩み寄りをお願いするかのどちらかか。/そこまで分かってるなら努力してるんだろうから、いらぬお節介だろうけれども。
  • 朝ドラのジェンダーバランスおかしくない?

    ほとんど女性主人公でたまーーーーーーーーーに男性主人公の時がある位、あれが許容されてる理由がよく分からない 女性主人公である必要は無い訳で、要するに女性をアイキャッチャーとして前面に出した方が儲かるからっていう性的な搾取でしょ? 広告で若い女性ばかり起用するのと同じ問題があると思うんだけど、ガイドラインとか無いのだろうか? 例えば1つの広告、1つのドラマでたまたまモデルや主人公が女性なのは仕方が無い、母数が少なければバランスを保つのは難しい でもこれだけ多くの朝ドラが造られてここまで主人公が女性に偏るのは作為以外にあり得ないでしょ、ランダムに選んでるならもっと偏らなくなる筈だし、ジェンダーバランスが偏るのを避けるのも簡単な筈 何より誰もこのことを問題視しないのが疑問で薄ら寒い 例えば朝ドラ以外のドラマが男性主人公ばかりで、朝ドラが女性主人公に偏ることで全体のバランスを取っているとかならまだ

    朝ドラのジェンダーバランスおかしくない?
    mikuti2
    mikuti2 2024/05/10
    少女漫画の主人公に女性が多いように、あの時間の枠が「主婦向けドラマ」でそれを朝ドラと呼んでるだけかと。とはいえ「主夫」や在宅ワーカーも増えて視聴者が変わってきたのでまた変わるかな。
  • セフレがいる恋愛漫画を読みたいです

    健全な恋愛漫画しか知らないから、セフレがいる(セフレがストーリーに関わってる)恋愛漫画を読んだことがないのです。 どなたか知りませんか? (追記) みなさんありがとうございます!あとで読んでみます

    セフレがいる恋愛漫画を読みたいです
    mikuti2
    mikuti2 2024/05/10
    「アラサーちゃん」世間では不健全とされる恋愛をメインに扱ってる。