タグ

ブックマーク / kanazawa10no3.hatenablog.com (656)

  • 浅野川沿いの桜「主計町」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日はすっきり青空ではないようですが一日晴れ予報です。 浅野川沿いの桜はいつ見ても綺麗で今年も撮りました(笑) 主計町は、細い路地と千格子が続く風情ある街並みで、金沢らしい情緒を残しています。かつては加賀藩士や富裕層が茶屋を訪れ、芸妓と酒を楽しんだ場所です。 桜の季節の主計町は、特に美しい景色が楽しめます。浅野川沿いの桜並木は満開になると見事で、多くの観光客が訪れます。茶屋街の街並みと桜が織りなす景色は、まさにフォトジェニックです。 【撮影場所 金沢市主計町:2024年04月10日 E-M10MarkⅡ】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    浅野川沿いの桜「主計町」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/18
  • 主計町「暗がり坂」の桜 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、夜に降った雨は止み、この後晴れてくる予報です。 主計町の奥まった通り先に「暗がり坂」があります、ここの桜はソメイヨシノより少し早く咲きますが、まだ楽しめました(笑) 主計町にある「暗がり坂」は、日中でも薄暗いことからその名がついた坂道です。 尾張町の旦那衆が人目を忍んで茶屋街に通うために利用していたことから、「旦那衆の抜け道」とも呼ばれていました。 【撮影場所 金沢市主計町暗がり坂:2024年04月10日 E-M10MarkⅡ】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    主計町「暗がり坂」の桜 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/17
  • 主計町「源法院」のしだれ桜 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、雨の予報ですが今は降ってません。 主計町の奥まった通りにある「源法院」のしだれ桜です。細い路地に面しており、アングルが難しいです(笑) 主計町茶屋街にある高野山真言宗のお寺「源法院」は、弘法大師空海によって開かれたと伝えられる古刹です。その後、江戸時代初期に再興され、加賀藩主前田家からも厚く庇護を受けました。 明治維新を経て一時荒廃しましたが、昭和初期に女性の住職によって復興され、現在に至っています。 【撮影場所 金沢市主計町:2024年04月10日 E-M10MarkⅡ】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    主計町「源法院」のしだれ桜 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/16
  • 桜の季節主計町から中の橋「ソメイヨシノ」 - 金沢おもしろ発掘

    泉鏡花の「化鳥」「照葉狂言」の舞台。橋を渡るごとに一文支払ったことから別名「一文橋」とも言われていたそうです(笑) 【撮影場所 金沢市主計町:2024年04月10日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    桜の季節主計町から中の橋「ソメイヨシノ」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/15
  • 大乗寺丘陵公園の桜(ソメイヨシノ) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気が続いており週末も満開のソメイヨシノ楽しめそうです。 大乗寺丘陵公園はつつじや10月桜を撮りに行くのですが、桜の時期もきれいでいろいろ撮れました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 大乗寺丘陵公園は、金沢の南部に位置し、標高差83mの丘陵地に広がる約40ヘクタールの広大な敷地に、金沢市街地と日海を一望できる展望台や、四季折々の花木が楽しめる散策路などが整備されています。。 約13,000株のツツジが咲き誇る「つつじ園」は、見頃を迎える5月中旬には多くの花見客でにぎわいます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市大乗寺丘陵公園:2024年04月07日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    大乗寺丘陵公園の桜(ソメイヨシノ) - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/12
  • 今年も撮りました「妙立寺の枝垂れ桜」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日もいい天気ですが、仕事です(笑) 今年はいいタイミングで撮れました。妙立寺(忍者寺)の桜は、大好きな撮影スポットです。 外観は2階建てに見えますが、実際には7層構造になっており、23部屋と29もの階段があります。寺内には、敵を欺くための様々な仕掛けが施されており、迷路のような内部は一度入ったら出られないと言われています。 境内にある枝垂れ桜は「御衣黄桜(みそぎおうざくら)」と呼ばれる種類の桜で、樹齢は約100年と推定されています。例年3月下旬から4月上旬にかけて開花し、鮮やかな黄色の花を房状に咲かせます。 【撮影場所 金沢市野町:2024年04月06日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    今年も撮りました「妙立寺の枝垂れ桜」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/11
  • 西方寺「モクレン」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、一日中晴れで、絶好の花見日和になりそうです。 何かと「桜」ネタが多いのですが、西方寺「モクレン」がきれいでした。片隅の古木の桜もきれいでした(笑) モクレンはモクレン科モクレン属の落葉高木です。原産地は中国中部から西部、ヒマラヤ山脈東部にかけてです。日には古くから渡来しており、庭園樹や公園樹として広く栽培されています。 西方寺は、天台真盛宗のお寺で、山号は恵光山。室町時代に越前府中(現・福井県越前市)に比叡山の僧・盛尊和尚が開山した寺院です。境内には、「飴買い地蔵」と呼ばれる地蔵尊があります。この地蔵尊は、子供たちの願いを叶えてくれると言われています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市寺町:2024年04月06日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    西方寺「モクレン」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/10
  • 慶恩寺「エドヒガンザクラ」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、 一日雨の予報で気温も上がりません。 ソメイヨシノの開花宣言のころ、見ごろを迎えるので先週の土曜日に撮ってきました(笑) 樹齢約80年、樹高約16メートル、枝幅約12メートルのエドヒガンザクラで毎年4月上旬から中旬にかけて開花し、薄紅色の花びらが房状に咲き誇ります。 慶恩寺は、延徳3年(1491年)に開基された真宗大谷派の寺院です。開山は小山慶心坊(慶信とも)で、蓮如上人の弟子であったと伝えられていて、木ノ新保から犀川河原町(現在の片町)を経て、万治元年(1658年)に現在の地に移転しました。 【撮影場所 金沢市石引:2024年04月06日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    慶恩寺「エドヒガンザクラ」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/09
  • 横浜緋桜が満開 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、少し雲がありますが青空も見え夕方から雨の予報ですが暖かくなります。 毎年「ソメイヨシノ)を撮るのに忙しく、遅れ気味でしたが今年は、横浜緋桜が満開を撮れました(笑) 横浜緋桜は、濃いピンクの花が房状に咲く早咲きの桜で、1960年に横浜市港北区で生まれたカンヒザクラと兼六園熊谷の交配種だそうです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 直径約5cmの八重咲きです。色は濃紅色で、花弁の先端はわずかに浅くなります。花は房状に密集して咲くため、華やかな印象を与えます。 【撮影場所 金沢市西泉:2024年04月05日 OM-D E-M10】 ランキング参加中Sakuraランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    横浜緋桜が満開 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/08
  • 根上山の「大漁桜」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、きょうはいい天気になりそうです。 今年は桜の開花が昨年くらべ遅かったので油断してました。「大漁桜」の咲き具合は少し遅かったみたいですが、メジロとのツーショット撮れました(笑) タイリョウザクラは、静岡県熱海市網代で作出された早咲きの桜です。花色は桜鯛の色に似ており、1~2枚の旗弁を持つ小花が混在していることからこの名が付けられました。オオシマザクラの早咲き種に寒桜を交配して作られたとされています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 地元住民でつくる「高坂・根上町緑を守る会」が2007年から子どもたちと桜を植樹してきました。野生を含めて7種類150が並び、大漁桜から順次、花を咲かせます。 【撮影場所 能美市根上山:2020年03月30日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    根上山の「大漁桜」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/05
  • 今年も撮った「寒緋桜」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、一日中曇りの予報ですが、明日は晴れるでしょう。 毎年、梅が終わるころに咲く「寒緋桜」今年も撮らさせていただきました(笑) カンヒザクラは、中国南部と台湾原産の落葉樹で早咲きの桜として知られており金沢では3月中旬から咲き始めます。 寒緋桜の花は、5枚の花弁と雄しべ10、雌しべ1からなります。花色は赤色で、ソメイヨシノなどの桜の花よりも小ぶりですが、鮮やかな色彩で春の訪れを告げてくれます。 【撮影場所 金沢市近所:2020年03月31日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    今年も撮った「寒緋桜」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/04
  • 能登雪割草まつり「写真は2020年撮影」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、お昼間から雨が降る予報です。 輪島の市花で春の訪れを告げる「雪割草」。輪島市門前町で「能登雪割草まつり」が2024年3月24日(日)に震災の影響もあり規模を小さくして開催されました。 写真は、2020年3月21日に猿山岬で撮影したもので猿山岬までの道路はまだ復旧していない状況らしいです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 輪島市猿山岬の雪割草は、日有数の雪割草の群生地として知られています。毎年3月中旬から4月上旬にかけて、白や赤、ピンクなど色とりどりの雪割草が岬一帯に咲き誇ります。 猿山岬の雪割草は、約3000万株とも言われ、その数は日一と言われています。雪割草は、自生する植物であり、保護のため、採取は禁止されています。 【撮影場所 輪島市門前町吉浦~深見:2020年03月21日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    能登雪割草まつり「写真は2020年撮影」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/03
  • イオンタウン金沢示野「のれん・看板」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日もいい天気になりそうです。 「北陸キッチンカーグランプリ2024」を見に行った時「のれん・看板」のネタ仕入れでいろいろ撮り、キッチンカーの写真も載っておりUPしました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 2006年8月1日にイオン金沢示野ショッピングセンターとして開業しました。 2011年11月21日に運営会社をイオンリテール株式会社からイオンタウン株式会社に移管し「イオンタウン金沢示野」に変更されました。 【撮影場所 イオンタウン金沢示野:2024年03月24日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    イオンタウン金沢示野「のれん・看板」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/02
  • 「能登は負けない」しいのきプラザ、のとキリシマツツジ展 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日は一日中晴れ予報です(笑) 3月20日の祝日に「のとキリシマツツジ展」観てきました。 のとキリシマツツジは、ツツジ科ツツジ属の常緑低木です。江戸時代に薩摩藩から能登半島に持ち込まれたとされ、現在は能登半島固有の品種として知られています。 10no3.hatenablog.com のとキリシマツツジは、能登半島の春を代表する花です。4月下旬から5月上旬にかけて、能登半島の各地で花を咲かせます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市しいのきプラザ:2024年03月20日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    「能登は負けない」しいのきプラザ、のとキリシマツツジ展 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/04/01
  • 荒川神社「早咲き桜」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、この後晴れてくる予報です。 昨年は昨年より遅れており4月1日に開花して4月6日に満開予想ですが「早咲きの桜」は、それなりに咲始めました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 2023年12月から2月にかけては平年より気温が高く、花芽の生育が早まりました。しかし、3月に入ってから気温が低くなり、生育が一時的に止まりました。その後、再び気温が上がり始めましたが、平年より低い日が多く、開花が遅れてます。 金沢の桜の名所としては、兼六園、卯辰山公園、犀川緑地などが有名です。これらの名所では、4月上旬から中旬にかけて見頃を迎える見込みです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 石川県野々市市:2024年03月16 OM-D E-M10】 ランキング参加中Sakura ランキング参加中でもう一押しお願いします

    荒川神社「早咲き桜」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/03/29
  • 花と緑「ののいち椿まつり」おまけ編 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、夕方へかけて下り坂の天気です。 花と緑「ののいち椿まつり」は、石川県野々市市で毎年3月中旬に開催され、市内各施設で様々なイベントが行われます。メイン会場となる野々市市文化会館フォルテでたくさん撮ったので「おまけ編」です(笑) メイン会場となる野々市市文化会館フォルテでは、市内から収集された様々な種類のツバキが展示されます。また、ツバキを題材とした絵画や写真、俳句などの展示も行われます。 野々市市で栽培されている椿は、主に「園芸品種」と「自生種」に分けられます。園芸品種は、江戸時代から明治時代にかけて、野々市市を中心とした加賀地方で盛んに作出されたものです。 【撮影場所 石川県野々市市:2024年03月17 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    花と緑「ののいち椿まつり」おまけ編 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/03/28
  • 花と緑「ののいち椿まつり」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、少し雲がありますが晴れてます。 花と緑「ののいち椿まつり」は、石川県野々市市で毎年3月中旬に開催され、市内各施設で様々なイベントが行われます。メイン会場となる野々市市文化会館フォルテで撮ってきました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com メイン会場となる野々市市文化会館フォルテでは、市内から収集された様々な種類のツバキが展示されます。また、ツバキを題材とした絵画や写真、俳句などの展示も行われます。 野々市市で栽培されている椿は、主に「園芸品種」と「自生種」に分けられます。園芸品種は、江戸時代から明治時代にかけて、野々市市を中心とした加賀地方で盛んに作出されたものです。 【撮影場所 石川県野々市市:2024年03月17 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    花と緑「ののいち椿まつり」 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/03/27
  • 九谷焼ランプシェード展 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今日も一日すっきりしない空模様であめ予報です。 「九谷焼キャラクターコレクション展」の奥で「九谷焼ランプシェード展」もやってました(笑) 石川県加賀市で作られる伝統工芸品である九谷焼を用いたランプシェードです。九谷焼は、鮮やかで華麗な絵付けが特徴的な磁器で、ランプシェードにすると、光を通してさらに美しい色彩を楽しむことができます。 九谷焼ランプシェードは、様々な形や大きさ、絵付けのものがあり、和室にも洋室にも合うものがあります。また、灯りをともすと、九谷焼の色彩がより一層美しく浮かび上がり、幻想的な雰囲気を演出することができま kanazawa10no3.hatenablog.com す。 【撮影場所 金沢市21世紀美術館:2024年03月09日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    九谷焼ランプシェード展 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/03/26
  • 尾山神社の淋子紅梅 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、少し雨がパラついてます。今日はスッキリしない空模様になりそうです。 まだ真っ白でしたが、この後薄いピンク色になるそうです。まだ通常の紅梅も楽しめました(笑) 尾山神社の淋子紅梅は、薄いピンク色の花弁が特徴的な紅梅です。前田利家公入城400年を記念して献木されたもので、例年3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えます。 淋子紅梅は、花弁が5枚で、一重咲きです。色は薄いピンクで、花弁の縁が白色になることもあります。花弁は柔らかく、風に揺れる姿が美しいです。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市尾山神社:2024年03月16日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    尾山神社の淋子紅梅 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/03/25
  • 「サンダーバード号・しらさぎ号」金沢-敦賀の運行終了の日 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、予報通り雨が降ってます。 2024年3月15日(金)は、「サンダーバード号・しらさぎ号」金沢-敦賀の運行終了の日でした。たまたま休みだったので近所でいろいろ撮りました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 1964年に運行を開始したサンダーバード号は、大阪と北陸を結ぶ特急列車として長年親しまれてきました。北陸新幹線の敦賀延伸に伴い、金沢-敦賀間の役割を終えることになりました。 kanazawa10no3.hatenablog.com しらさぎ号は、1964年10月1日に東海道新幹線の開業に合わせて、名古屋〜富山間を走る特急列車として誕生しました。列車名は山中温泉の開湯伝説に登場する白鷺に由来しています。 【撮影場所 金沢市近所:2024年03月15日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    「サンダーバード号・しらさぎ号」金沢-敦賀の運行終了の日 - 金沢おもしろ発掘
    mikyo-ya
    mikyo-ya 2024/03/23