2018年1月2日のブックマーク (10件)

  • 2017年1年間のブログ運営報告 - パパンダライフ!

    新しい年になると、過去も振り返ってみたくなるパパンダです(´・ω・`) 2017年1年間のブログはどんな感じだったかなぁ。自分、頑張ってたかしら。 この結果を踏まえ、2018年もさらに頑張っていけますよね。 過去を振り返りつつ、先のことを考える。 年始ってそんな感じですよねぇ(*´ω`*) それではどうぞ。 【スポンサーリンク】 【目次】 2017年の総PV数 よく読まれた記事ベスト10 よく検索されるワード(3か月間) 収益 最後に 2017年の総PV数 ▲約39万PVでした。 前半部分でときどき、ピュンッ!!ガンッ!!と上がっているのは、だいたい燃えたときです。 ▼こっちは月別で表したものですよ。 特徴的なことはないんですが、だんだんと下がってきていることがわかりますねぇ。 もっとがんばらなきゃ(*´ω`*) よく読まれた記事ベスト10 ▼こんな感じですよ。 記事タイトル PV数(おお

    2017年1年間のブログ運営報告 - パパンダライフ!
  • 【Googleアドセンス】無効なトラフィックとは?支払日の確認と、支払いを保留する方法 | シーアカフェ

    夫・男子ふたり・犬と暮らすワーキングマザー。やりたいことは何でもやる、好奇心旺盛なタイプ。 節約、陸マイラー、ポイントサイトなどお得情報を発信しています。 夫の借金が発覚し、債務整理・家計の見直しの中で、投資に出会いました。 借金があっても、幸せで豊かに暮らしたい!自分が楽しめる生活は、自分の力で手に入れます。 目標は、マイルを貯めて家族旅行に行くこと。

    【Googleアドセンス】無効なトラフィックとは?支払日の確認と、支払いを保留する方法 | シーアカフェ
  • 【格差社会の現実】下流中年の現場⁉︎ | 空手ヲタと人間は共存できる

    この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 要点をざっくり 週刊SPAで中流崩壊の現実をいう特集を組んでいます。 現在、中流から下流に落ちる人が増えているとのこと。 今の下流中年の人たちの現実は。 就活失敗型 年収240万円 Aさん(43歳)品工場契約社員 バブル崩壊後の、90年代後半の大学生は超超氷河期の中での就職でした。 このAさんのように、就活に失敗してそのまま派遣社員や非正規社員で働く人が続出した時代でもあります。 この人は、私の住んでいる札幌で品工場で契約社員として働いています。 札幌といっても(私も札幌で転職した口なので)ある程度の年齢の人間には、正社員の働き口はなかなかありません。 このAさんは大学を卒業し、1年留年し就職浪人までしたのに一社も内定をもらえなかったそうです。 これが、人生の転落の始まりだったと話しています。 大卒で年収240万円・・北海道でも低い方です

    【格差社会の現実】下流中年の現場⁉︎ | 空手ヲタと人間は共存できる
  • お正月なのに元彼女二人から連絡キターーーー!!!!! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 皆さんは、年賀状を書きましたか? そして、今年、年賀状は届きましたか? 私は、子供の頃、凄く凝り性だったので、年賀状には、細部までこだわった漫画のキャラを描いたり、新聞記事のように、たくさんの内容を文字で書いたりして、一枚一枚丁寧に丹精込めて年賀状を書いておりました。 何故、そんなに年賀状の作成を、しっかりやっていたかというと、自分自身が人から年賀状を貰った時に、送り主が丹精込めて作られたものだと、嬉しかったから・・・。 なので、自分自身も丹精込めて作って送ったら、喜んでもらえるんじゃないかと思っていたんですよね。 そして、月日は流れて、社会人になると、この「年賀状」への思い入れは一変します。 凝った年賀状どころか、一言メッセージを書くことすら、大変なくらい、年末って忙しいんですよね。 しかも、子供の頃は10枚程度だったのに対して、100枚、200枚なんてこと

    お正月なのに元彼女二人から連絡キターーーー!!!!! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    mileagelove
    mileagelove 2018/01/02
    思わず吹きました。すいませんw
  • 【松本人志】驚愕の肉体美で新年の挨拶‼︎ | 空手ヲタと人間は共存できる

    この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。 ダウンタウンの松人志(54)が1日、自身のツイッターに投稿した写真が反響を呼んでいます。 31日の「ガキの使いで」ちらっと身体が見えて、すごい身体になっているなあと思っていましたが、当にすごいマッチョになっていました。 昔は、ダウンタウンは「スポーツ嫌い」だったのですが、やはり松さんは真面目すぎる人なんですね。 ツイッターのツイートは「すいません、こんな身体になってしまいました・・今年もよろしくお願いします」です。 でも、スポーツジムに異常に真面目に通っているとは聞いていましたが、まさかここまでの身体を作り上げるとは。 すいません、こんな身体になってしまいました、、、今年もよろしくお願いします。 pic.twitter.com/89wYdVMAx7 — 松人志 (@matsu_bouzu) 2018年1月1日 松人志54歳、私も負け

    【松本人志】驚愕の肉体美で新年の挨拶‼︎ | 空手ヲタと人間は共存できる
  • 2018年1月2日!アップルストア初売りが開催!さらにお得に買う方法&買うべきMacはこれだ!! - 子連れトラベラーの陸マイル情報局(JGC・SFCを目指して)

    アップルが2014年以来3年ぶりに開催する初売りイベント。いよいよ開催されました! Appleの初売り - Apple(日) 今回は、初売りにて、一番お得に買う方法と、ぜひ購入すべきモデルについて詳しくご紹介したいと思います。 今、 私が購入を検討しているモデルは、MacBook 12インチモデルです! そこで、真剣にいろんなモデルを比べてみて、オトクなモデルを検証してみました。 結果お得と断言できるモデルは、「MacBook Pro13インチモデル」か「MacBook12インチモデル」を一押しにしたいと思います。人によっては、MacBook Airも検討してもよいかも!という感じです。 アップルストア初売りの内容は? アップルストアの初売りですが、内容次の通りです。 Mac製品は18,000円分(iMacMacBook,MacBook Air,MacBook Pro、Mac Pro)

    2018年1月2日!アップルストア初売りが開催!さらにお得に買う方法&買うべきMacはこれだ!! - 子連れトラベラーの陸マイル情報局(JGC・SFCを目指して)
    mileagelove
    mileagelove 2018/01/02
    ビッグカメラの福袋、10万ちょいでTouch BarつきMBProだったようで。欲しかったなぁ。
  • anal100000fpp.com

  • 時計が欲しかったけど買わなかった話:物欲と衝動買いと節約 - かみなし子こんにちは

    お題「腕時計」 - はてなブログ さて年も明けているが、なんてことはなく通常運行でまいりたいと思う。 なんか不特定多数に挨拶するのって嫌いなんだよね。 好きな人には個別に伝えたい派。 SNS向いていないかもな、かみなし子です。 現在の腕時計のスペック 概要 そろそろイイ大人の女だし時計を新調したくなった メルカリを毎晩スクロールする日々が始まった 機能と値段とかわいさが見合わないので新調を断念(ここ結論) ソーラー電波時計 日付も知りたい 肌の色に似合う、手持ちのアクセサリーとけんかしない 着脱が簡単 もちろん可愛い 衝動買いの衝動は一度胸にしまって、「当に欲しいの?」を繰り返す 余談:電池がやけに早く切れて、オーバーホールを検討した 余談の余談 最近買ったApple Watchについてはまたの機会に 今回の記事、下書きの最終更新日が昨年の7月26日だった。 (しかもほとんど書き進めてい

  • 3年前ディズニーシーで家族で年越しした時の話 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうござます😊 新年2つ目の記事は、新春特別記事として、3年前にディズニーシーで家族で年越しした時の事を書きます。 2014年の大晦日、のユリが運良く東京ディズニーリゾートの年越しチケットを買うことができ、家族でディズニーリゾートに行きました。 12月31日午後8時から翌年1月1日の午前7時まで入園できるチケットです。 午後7時頃にはディズニーシーに着きました。 すでにけっこうな人が並んでいました。 夜から入るシーは、とても新鮮! 人数も昼間よりは少ないので、乗り物もそれほど待たずに乗れました。 ただやっぱり… 寒い! 当時は風も強かったので、寒さが見に染みました。 体を暖めるため… 家族で年越し蕎麦を! ゆでたまごの黄身がミッキーになってます。 そのほかにも… 餃子ドックや ホットワイン! 寒いので、乗り物よりも体を暖める物が優先でした。 そして時刻は午後11時59分

    3年前ディズニーシーで家族で年越しした時の話 - 新・ぜんそく力な日常
  • あけましておめでとう!2017年の振り返りと2018年の目標 - トレトラ FXと仮想通貨をトレードしながら旅するブログ

    2018年、あけましておめでとうございます!! 今日は去年の振り返りと今年の目標を、自分なりにまとめます。 去年の振り返り 今年の目標 1.仮想通貨の勉強をする 2.プログラミングの勉強をする 3.たくさんの人と出会う 最後に 去年の振り返り 去年は以下3つの目標を年始に立てました。 参考:あけましておめでとう!2016年の振り返りと2017年の目標 1.金融:トレードだけではなく投資もやってみる 2.教育:個別だけではなく集団授業にも挑戦する 3.IT:企業サイトの訪問者を月1万人以上にする それぞれの目標に対する結果はこうです。 1.最新のフィンテックを活用した投資を試した 2.時間を作るため教育からは一旦身を引いた 3.企業サイトの訪問者は月3万人になった 1については「投資」や「仮想通貨」のカテゴリーにまとめています。 去年3つのことに挑戦し、気づいたことは・・・ 僕は同時に、2つ

    あけましておめでとう!2017年の振り返りと2018年の目標 - トレトラ FXと仮想通貨をトレードしながら旅するブログ
    mileagelove
    mileagelove 2018/01/02
    今年もよろしくお願いいたします。