タグ

htmlに関するmilkhoneyのブックマーク (10)

  • もうFLASH不要かも? HTML5アニメ作成ソフト「Hype」登場 iOSにも対応! 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] ウェブコンテンツに魅力的な動きを付与できるFLASH。しかし、Adobe社の公式オーサリングツールは高額で、デザイナーじゃないと手が届きにくかった。その対抗馬として注目を浴びている次期ウェブ標準仕様のHTML5をベースに、手軽にアニメやスライドを作成できるツール「Hype」が米時間の5月20日にお目見えした。 Mac OS X用ソフトとして既にApp Storeで販売中。価格はUSストアでは29ドルで、日だと3500円と割高だが日語ローカライズ版が入手できる。 ツールは、FLASHオーサリングツールなどを使用したことがある人なら、数分もあれば使い始められるだろう。始めてこの手の作品を手がける人は少し手まどうかもしれないが、チュートリアル動画があるので、これを一通り見れば見よう見まねでスタートできるだろう。また、今回のバージョンでどのようなことができるのかは、ギャラリ

    もうFLASH不要かも? HTML5アニメ作成ソフト「Hype」登場 iOSにも対応! 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • HTML/CSS/PHP等のコーディングに、無料のNetBeansが快適過ぎる件

    私は結構エディタ難民で、HTML/CSS/PHP等をコーディングする際のエディタをWindowsMac含め色々試してきましたが、最近は NetBeans IDE に落ち着いています。 NetBeans IDE は厳密にはエディタではなく、WindowsMacLinux用の無料で利用できるIDE(統合開発環境)の一種です。 ちなみに、↓のキャラクターは NetBeans IDE 日語コミュニティの公式マスコットの「ねこび〜ん」です。 私はWordPressのテーマファイルを作成しているときに、PHPで独自のCMSを開発されている @kawagooch さんに勧められて使い始めたのですがとてもしっくりきたので、以後 HTML/CSS/PHP などWebサイトのコーディングには NetBeans IDE をメインで使っています。 私自身、NetBeans IDE を使うようになってからサ

    HTML/CSS/PHP等のコーディングに、無料のNetBeansが快適過ぎる件
  • WEB標準デザイン、はじめの一歩 ~デザインからマークアップまで~

    第6回 岡山WEBクリエイターズのセッション1で発表したスライド内容を全文掲載。第6回 岡山WEBクリエイターズ セッション1『WEB標準デザイン、はじめの一歩 ~デザインからマークアップまで~』 岡山WEBクリエイターズ勉強会でお話した内容を、スライドとともに全文掲載しています。 テキストはあくまで原稿そのままですので、実際に喋った内容とは幾分異なる場合があります。 スライドのPDFをダウンロード 講師概要 SKPRODUCT代表。 デザイン、コーディング、PHPによるシステム構築、ActionScriptを使用したFlashなど、WEB制作全般を行うWEBアーキテクトです。 岡山の大手企業・学校などを中心にWEBサイトと独自に開発したCMSフレームワーク『SEED』の提供を行っています。 日は、WEB標準デザインはじめの一歩です。 WEB標準というと、技術的なことを想像される方

  • 結局どうすればいいの? - Dive Into HTML5

    Translation of: What Does It All Mean? - Dive Into HTML5 Diving In The Doctype The Root Element The <head> Element Character Encoding Friends & (Link) Relations rel = stylesheet rel = alternate Other Link Relations in HTML5 New Semantic Elements in HTML5 A long digression into how browsers handle unknown elements Headers Articles Dates and Times Navigation Footers Further Reading 訳注 Diving In この章で

  • Zen-Codingでできるあんなことこんなこと | gaspanik weblog

    先日超速コーディング?としてTextMateにZen-Codingを追加したコーディング手法の概要を紹介しました。で、実はZen-Coding、前回紹介した入力方法だけではありません。 HTMLのストラクチャ的なものがわかっていれば、特定の記述をして展開すると一気にコードが書けちゃったりします(どちらかと言えば、こっちが当のZen-Codingなんでしょう)。 ということで、今回はその特定の記述とやらの話をしてみましょう。ここまで使えるようになってくると実に速い…(はず 笑)。 文書構造がわかってれば、1行書いて一気に展開できるZen-Codingは、前回紹介したような登録された略語を使ってHTMLCSSのコードを展開する使い方だけでなく、特定の記述を使って構造を書き上げて一気に展開することができます。TextMateを使っている方はこちらのリストにある「Zen.Coding-Text

    Zen-Codingでできるあんなことこんなこと | gaspanik weblog
    milkhoney
    milkhoney 2010/03/01
    Zen-Codingすげー
  • スチーム速報 VIP

    Author: Mist twitter: Mist note: Mist diaries: 或るロリータ ロリータ速報 VIP TOP絵簡易まとめ pass: steam つ最近人気あるスレ ↑イミフのパクリです!

    スチーム速報 VIP
    milkhoney
    milkhoney 2009/03/16
    仕事中に吹いちまったじゃないか!俺も使う機会あるかなぁ・・・タグ告白。さらに後半の『あつまう』とか最高w
  • HTML5の実践 | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    少し前にJeffrey ZeldmanとEric Meyer両氏の手によってリニューアルされた、"An Event Apart"(Webサイト制作者向けのオンライン雑誌 "A List Apart"のオフラインライブイベント版)や、今年6月15日-17日にかけてロンドンで開催される、Clearleft社主催のユーザー・エクスペリエンスのワークショップ"UX London"のサイトでは、先月少しだけ紹介した"<!DOCTYPE html>"という新しい文書型宣言が採用されています(→連載 #20をご参照下さい)。 すでに個人レベルでは、可能な範囲でHTML5によるマークアップを試みる事例は見られたものの(事例1、事例2、事例3)、ウェブ業界関係のサイト、しかも実質的に採用したのは文書型宣言だけ(HTML5固有の要素や新ルールの適用は、ひとまず見合わせた感じのおとなしめのマークアップになってる

  • 色々な要素にstyleをあてる - ぼくはまちちゃん!

    全国のマークアップエンジニアの皆さん、こんにちは! こんにちはこんにちは!! 今日も元気にスタイルあててますか…! ぼくはめっきりあててませんけど! でもたまにはマークアップしたりスタイルあてたりしなきゃ、どんどん不健康になっちゃいますよね! だから今日はぼくも久しぶりにCSSでも書いて、どんどんスタイルをあてていっちゃおうかなー、なんて気分です! だけど、せっかくスタイルあてるんだったら、普段ほったらかしされがちな控えめな子をクローズアップして、ちょっぴり目立たせてあげたいですよね…! はい! そんな感じで今日は、<head>の中とかに書かれちゃっているような要素たちにスタイルをあてて遊んでみようかと思います! … head … display: block、 title … display: block、 meta … display: block っと … …… …できた! こんな感

    色々な要素にstyleをあてる - ぼくはまちちゃん!
    milkhoney
    milkhoney 2009/01/08
    おもしろーーーーーー。何の準備もなくFireFoxで見たら、普通にdisplay:blockが効いているのに驚き。
  • HTMLの移り変わりを図にしてみた

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    milkhoney
    milkhoney 2008/11/18
    メモ
  • 全問正解できる? HTML文法基礎クイズ - [ホームページ作成]All About

    HTMLは、ホームページを作成する際の基です。でも正確な文法となると、意外と知らないこともあるかも知れません。 そこで、基的なHTMLの文法に関する基礎クイズを作ってみました。 設問は10問です。最後まで回答すると採点結果が表示されます(※)。 何も参照することなく全問正答できるように頑張ってみて下さい! 最後に全問の回答と解説を用意しています。 今回は、XHTMLではなくHTMLHTML4.01)の文法に関する問題です。 ※採点はJavaScriptによって行われます。 この採点機能付きクイズページの作り方は、記事「JavaScriptで楽々!採点機能付きクイズページを作る」で解説しています。 ↓それではクイズを始めましょう↓ ※一部の問題に誤りがあったので修正しました。(2007/05/17) ※さらに、一部の問題を修正しました。(2007/05/18)

  • 1