この記事は eeic (東京大学電気電子・電子情報工学科) Advent Calendar 19日目の記事です。 今年もあと少しですね。卒論から目を背けながらこの記事を書いています。 eeicのアドベントカレンダー、色々な記事が入り混じっててとても面白いのでぜひ他の記事も読んでみてください。退学・休学ネタから始まり自分のやってる研究の話とか大学生活のtipsとかなんでもあると思います。どうやら1つのカレンダーに入りきらなかったらしくこないだeeic (東京大学工学部電気電子・電子情報工学科)その2 もできていました。こっちにも面白い記事たくさんあるのでぜひご覧ください。 また、今年の僕のAdvent Calendarは2つ目になります。一つ目は今はまっている競プロのことをふわっと語ったのでこちらもよろしければどうぞ。 競プロはいいぞ - Qiita さて、今回は文字起こしAPIの話を少しし
