2019年5月29日のブックマーク (3件)

  • ヤマダ電機、不正アクセスで顧客のクレジットカード情報流出 最大3万7000件

    ヤマダ電機は、同社が運営するオンラインストアが不正アクセスを受け、最大3万7000件のクレジットカード情報が流出した可能性があると発表した。一部は不正利用された可能性もあるという。 ヤマダ電機は5月29日、同社が運営するオンラインストア「ヤマダウェブコム」「ヤマダモール」が不正アクセスを受け、約3万7000件のクレジットカード情報が流出した可能性があると発表した。一部は不正利用された可能性もあるという。 【修正:2019年5月29日午後6時50分 記事タイトルと第1段落の記述を一部修正しました】 流出した可能性があるのは、2019年3月18日~4月26日の期間に同サイトで新規クレジットカード登録や登録変更をした最大3万7832件の顧客情報。クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードが流出し、一部顧客のクレジットカード情報が不正利用された可能性があることを確認しているという。 同社の

    ヤマダ電機、不正アクセスで顧客のクレジットカード情報流出 最大3万7000件
    mimikakix
    mimikakix 2019/05/29
    「セキュリティコード保存してたのか!」とか言ってる馬鹿はアプリケーションが改竄されたっていう文字が読めないか、理解できないのかな/ブコメ消してて笑うわw
  • 川崎殺傷事件 容疑者の男 わずか十数秒間に19人を襲ったか | NHKニュース

    28日、川崎市でスクールバスを待っていた小学生らが次々と包丁で刺され2人が死亡、17人がけがをした事件で、犯行後に自殺したとみられる容疑者の男はわずか十数秒の間に被害者を襲っていたことが捜査関係者への取材で分かりました。 警察によりますと、事件を起こしたのは川崎市麻生区に住む岩崎隆一容疑者(51)で小学生たちを刺したあと、みずから首を刺して死亡し、自殺と見られています。 岩崎容疑者ははじめに小山さんを背後から刺し、それからわずか十数秒の間に70メートルほど移動しながら次々と小学生らを襲っていたことが捜査関係者への取材で分かりました。 凶器とみられる2の柳刃包丁はいずれも刃渡りがおよそ30センチあったということで、警察は殺人の疑いで捜査するとともに、なぜ子どもたちを執ようにねらったのか詳しい動機を調べています。

    川崎殺傷事件 容疑者の男 わずか十数秒間に19人を襲ったか | NHKニュース
    mimikakix
    mimikakix 2019/05/29
    アメリカがそこそこ平和とか何言ってんだろ。「射殺者の半分が自殺なので比較になってない」とか馬鹿すぎないか。人口比は2.6倍だと考えても銃による殺害件数は、日本の殺人事件に比べて圧倒的に多いと思うけど。
  • あの、オリンピックの「かぶる傘」どれくらい邪魔なのか調べてみた

    先日、オリンピック中の雨や熱中症対策として発表された「かぶる傘」。そのあまりにクレイジーな見た目に日中がザワつきました。 このデザイン、マジかよ!? 東京都は何を考えているの? エイプリル・フールじゃねえぞ! ……等々、様々な感情を喚起させられましたが、一番強く思ったのは「人がいっぱいいる場所でこんなのかぶってたらメチャクチャ邪魔じゃね?」ということでしょう。 Amazonで検索したら、似たような商品が沢山売られていたので、みんなで実際にかぶってみて、どのくらい邪魔なのか? 邪魔じゃないのかを調べてみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書

    あの、オリンピックの「かぶる傘」どれくらい邪魔なのか調べてみた
    mimikakix
    mimikakix 2019/05/29
    この傘には反対だけど、この記事は気持ち悪い。下から三枚目で「見づらい」って写真を載せてるが、下側を向いて撮った写真じゃ意味ねーだろ。競技場想定してもっと遠くの地面見ろよ