タグ

2019年2月10日のブックマーク (10件)

  • ここが偏差値50の世界?

    50や55の人って生きられるの? 70だって生きることは色々つらいのに 50って無理だろ そんなにアホで 生きられるはずない 意味が分からない

    ここが偏差値50の世界?
    mimoriman
    mimoriman 2019/02/10
    まあ、確かに自分と違う文化・知識の人と多く接していかなければいけない自体はストレスだよ。美人だけどおバカな人と結婚したいエリート男性がいたら、絶対にやめろと止めて差し上げる
  • 家族が亡くなった後の「手続き地獄」早わかりカレンダー | マネーポストWEB

    ある日、自分の親や夫がボケたら、亡くなったら…。「その時」はいつか必ず来るとわかっていても、つい先延ばしにする人は多い。58才主婦・香川さんが話す。 「最近、うちの父も足腰が弱ってきて、歩くのも難しくなってきました。万が一の時を考え、そろそろ家族で話し合っておこうと思いますが、『お父さんが死んだらさ』とは言い出しにくくて…」 久しぶりに親族が集まっても、大事なことは結局、誰も切り出せずじまい。香川さんのような家庭は多いのではないだろうか。 だが、先延ばしにしてよいことなど1つもない。家族の死後は通夜に葬儀にやることが山積みで、その後も延々とさまざまな手続きに追われる。 そればかりか、親と生前にしっかり話し合わなかったがために、期限内に適切に手続きできず、損したり、トラブルに発展したりすることもあるのだ。 別掲の「早わかりカレンダー」に、家族の死後、どんな手続きがどれくらいあるかをまとめた。

    家族が亡くなった後の「手続き地獄」早わかりカレンダー | マネーポストWEB
  • お弁当を作ってくれてありがとう(鈴木信也)|元ジャンプ作家が○○について本気で考えてみた - 少年ジャンプ+

    前の話を読む

    お弁当を作ってくれてありがとう(鈴木信也)|元ジャンプ作家が○○について本気で考えてみた - 少年ジャンプ+
    mimoriman
    mimoriman 2019/02/10
    なんでこういう良作ばかり打切りにするんだろう。営業努力が足りないのでは?作家のせいにするなよ…終わってしまって本当に残念
  • プリキュア救急ばんそうこうが、すごいルン - プリキュアの数字ブログ

    スター☆トゥインクルプリキュアの「救急ばんそうこう」です。 なかなか売っていなくて、7件ハシゴしてようやく見つけました。 ARでばんそうこうの画像認識して、スマホかざすとBGMと共にキャラが飛び出すのです!! (無料のスマートフォンアプリ「@ARPlayer」が必要です。) (写真の手は当家の子どもたち) ばんそうこうの絵柄は15種類もあり、どれを認識するかで内容も変わってきます。 キュアスターの声で 「ケガしちゃったの? だいじょうぶかな?」 「フレーフレーがんばれー! おうえんしてるよ!」 「いたいのいたいの、とんでけー。がんばれ!」 といった音声の出るもの、BGMが鳴るだけのものなど様々です。 (フレフレ!ってしゃべるのは去年の「HUGっと!プリキュア」の時に出ていれば良かったのにィ・・とか思わなくもないですね・・。) ばんそうこうの絵柄15種類はこんな感じです。 15種類も絵柄ある

    プリキュア救急ばんそうこうが、すごいルン - プリキュアの数字ブログ
    mimoriman
    mimoriman 2019/02/10
    これはいいね。大人用もほしいです。がんばりましたね、とか、そんなこともありますよって、お姉さんやお兄さんに励まされたい
  • 勉強しなかった中2息子の顔をぶん殴った父親を逮捕 息子が110通報 : 痛いニュース(ノ∀`)

    勉強しなかった中2息子の顔をぶん殴った父親を逮捕 息子が110通報 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2019/02/09(土) 17:26:54.97 ID:a6jGfSP80 三重県警伊勢署は9日、中学2年の息子(13)の顔を殴り、けがをさせたとして、傷害の疑いで、同県伊勢市一之木、医師、篠原浩二容疑者(48)を現行犯逮捕した。 同署によると、篠原容疑者は「子どもが塾を休み、勉強しないことに腹を立てた」と供述し、容疑を認めている。日常的な暴行はなかったとみている。 逮捕容疑は9日午後0時40分ごろ、伊勢市の自宅で、息子の顔面を拳で十数回殴り、けがを負わせた疑い。同署によると、息子は唇を切るなどし、自ら「親に殴られた」と110番した。 https://www.sankei.com/affairs/news/190209/afr1902090026-n1.html

    勉強しなかった中2息子の顔をぶん殴った父親を逮捕 息子が110通報 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mimoriman
    mimoriman 2019/02/10
    いきなり中2になって親父がぶん殴るはずないだろ。常習犯に決まってる。息子がようやく決心したのさ
  • 非正規公務員に公務災害を認める動き広がる | NHKニュース

    全国の自治体で非正規公務員が急増する中、非正規という理由で労災にあたる「公務災害」の申請を請求できなかったケースがあり、去年7月、国が自治体に改善を求めました。NPOが調査した結果、規則を改正した自治体は少なくとも60に上り、改善の動きが広がっていますが、「職員への周知が不十分など課題が残る」と指摘しています。 こうした中、北九州市の非常勤職員だった27歳の女性が4年前に自殺し、両親は「上司パワハラなどが原因だ」と訴え労災にあたる「公務災害」の申請を請求しましたが、市は非常勤職員に関する条例を理由に、「人や遺族には請求権がない」と回答し、現在、裁判で争われています。 東京のNPO、「官製ワーキングプア研究会」が調査した結果、去年4月の時点で少なくとも23の自治体が同じように請求を認めておらず、その背景には昭和40年代に国から示された方針に基づき各自治体で定めた条例や規則がありました。

    非正規公務員に公務災害を認める動き広がる | NHKニュース
    mimoriman
    mimoriman 2019/02/10
    本庁ならともかく、区役所や行政サービスセンターなどは、もう低賃金の非正規職員ありきで回っている。異動の多い正職員は彼らに頼らざるを得ない。でも立場は本当に低い。いずれ崩壊するよ
  • 49歳 50人程度規模企業での収入を晒す (追記あり)

    https://anond.hatelabo.jp/20181201054847 を見て、参考になるかと思い、書く。 生立ち母子家庭だし、裕福ではなかった。喘息。 公立小学校→公立中学校→高等専門学校。なお、貧乏だから高専行った、という事情の人はめっちゃいるようで。私もその一人。奨学金と言う名の借金の返済が早い&破産が少ないのは高専卒だと、どこかで読んだ。 高専にしたのは正解だった。なぜか頭良さそうに見えるらしい。世の中のほとんどの人は大卒or高卒のため、高専卒をイメージできないのではないかと。ふろむださんの「錯覚資産」みたいなものか、、 社歴1社目: ちょうどバブル全盛期で、母校にも空前の求人が来ていたらしい。一人あたり5社~10社。同期もみんな社名を聞いたことがある企業に。私は一部上場の子会社に就職。しかし、大企業の子会社でも、やってることは業者 (って言ってもNEC・Unisys・I

    49歳 50人程度規模企業での収入を晒す (追記あり)
    mimoriman
    mimoriman 2019/02/10
    光熱水費の節約術をくわしく
  • 暴力受け、辞める職員も=虐待急増で負担大きく-児童相談所:時事ドットコム

    暴力受け、辞める職員も=虐待急増で負担大きく-児童相談所 2019年02月09日12時56分 千葉県野田市の小学4年栗原心愛さん(10)が死亡し、両親が傷害容疑で逮捕された事件では、虐待リスクを認識しながら十分に対応しなかった児童相談所に批判が集まっている。児相をめぐっては、急増する虐待相談の対応に追われる中、保護者に暴力を振るわれ辞める職員もいるという。「現場職員の負担がかつてなく大きくなっている」と指摘する専門家は多い。 【世相コラム】警察介入すぐに~心愛ちゃん虐待事件の教訓~ 厚生労働省によると、2017年度、全国の児相による虐待相談の対応件数は約13万3800件。警察からの通告増加などを背景に、12年度からの5年間で倍増した。一方、児童虐待問題に対応する児童福祉司の数はこの間、約2割の増加にとどまっている。 「ストレスに耐えきれず、辞める職員もいる」。関西地方の児相の幹部は、ため息

    暴力受け、辞める職員も=虐待急増で負担大きく-児童相談所:時事ドットコム
    mimoriman
    mimoriman 2019/02/10
    ほんと早く学校にしろ児相にしろ、子供関連施設で働く人の待遇をよくするために税金投入してくれ。入りたい人がいないから、どんどん病んで辞めてって、ジリ貧なんだよおおお
  • 映画館の座席の好み

    わたくしは画面以外視界に入らないぐらい、大迫力で観るのが一番好きですの。いつもできるだけ前方の席を予約するのですけれど インターネットで調べると、庶民の方の間では劇場の後方で観るのがグッドとされているようですわ どんなにスクリーンが大きくてもそれを遠くから見るのでは、わたくしの家のホームシアターよりも迫力が足りませんわ あなた方はどうお考えになさいますの? 追記 たくさんのご意見感謝いたします。わたくしと同じ考えの方が結構いらっしゃったので安心しましたわ 確かに音響はホームシアターよりも素晴らしいですわね。あれにも最適な位置があるのかしら・・・ わたくし、他の方々よりも少しだけお脚が長いようですの。前の方のお座席を蹴っとばしてしまわないよう気を付けますわ

    映画館の座席の好み
    mimoriman
    mimoriman 2019/02/10
    都会にいた頃は真ん中が良かったですの。首をあげなくていいし、迫力もあるしちょうどいいと。でも地方に行ったら小さいシネマばかりなので、後ろでちょうどよかったのよ。要するに場所によっても変わると思うの
  • これ読める? JR東海が新駅名「御厨駅」を発表、新たな難読駅名が生まれたと話題に

    JR東海が2020年に開業予定の新駅の名称を公開しました。その名も「御厨(みくりや)駅」。さっそくネット上では新たな難読駅名だと話題になっています。 難読すぎる… 御厨駅は、静岡県磐田市に設置される新しい駅で、東海道線の袋井駅から4.6キロ、磐田駅から3.2キロの位置に開業する予定となっています。駅番号は30で、橋上式の駅舎で2面2線ホームとなっており、橋上駅舎に2基、自由通路に3基のエレベーターが設置されます。 御厨駅の完成イメージ 新駅位置 全国各地にある難読駅名の仲間入りを果たしそうな御厨駅周辺は、工業が盛んな地域であるほか、徒歩数分の距離にサッカーチーム「ジュビロ磐田」のホームである競技場「ヤマハスタジアム」があるなど、新駅には経済と利便性の両方で活躍に期待されています。 おおさか東線の新駅名が「衣摺加美北駅」に決定 難読駅として早くも注目集まる 笑内、南蛇井、神戸……これ全部読

    これ読める? JR東海が新駅名「御厨駅」を発表、新たな難読駅名が生まれたと話題に
    mimoriman
    mimoriman 2019/02/10
    はいはい、読めてえらいでちゅねー。同じ漢字でも場所や人が違えば、違う読み方をする固有名詞いっぱいあるでしょが。読めないやつにマウントする必要あんの?