タグ

2013年10月1日のブックマーク (5件)

  • jQueryでヘッダーに現在の見出し要素を表示する「DisplayHeadingプラグイン」

    jQueryでヘッダー部分に現在の見出し要素を表示する「DisplayHeadingプラグイン」を公開します。 このプラグインは以下のページの振舞いに触発されて作りました。 Phusion Passenger users guide, Apache version 1.サンプル サンプルを用意しました。 サンプル スクロールして見出し要素が通過するたびにページ上部のヘッダー部分に見出しのタイトルを表示します。 逆スクロールしても、同じように見出しのタイトルを遡って表示します。 2.プラグインのダウンロード 下記のリンクからプラグインをダウンロードして、ファイル名を「jquery.displayheading.js」にリネームしてください。 jquery.displayheading_0.0.1.js 以下、設定方法です。 3.HTML 見出しの内容を表示させたいHTMLを、body終了タグ

    jQueryでヘッダーに現在の見出し要素を表示する「DisplayHeadingプラグイン」
  • GNUプロジェクト30周年おめでとう!

    我らがリチャード・ストールマン氏(以下、敬称略)がGNUプロジェクトを孤軍奮闘ながら発起してから30年を迎えた。30年前と言えばWindowsすら無かった頃であり、コンピュータの世界は今とは全く異なっていただろう。「だろう」というのは筆者が当時まだ子供であり、その頃の業界について伝聞でしか知らないからである。 GNUプロジェクトは言うまでもなく、自由なソフトウェアによるオペレーティングシステムを作ろうという一大プロジェクトである。今のようにインターネットもなく、容易に支援も得られそうにない中で、独りでOSを創りあげようなどと起ち上がるのは如何に無謀なことであったか。しかし、その無謀のおかげで今日のソフトウェア業界の姿があるのは間違いない。 今日はGNUプロジェクトの重要さについて、改めて語ろうと思う。 GNUなくして今のインターネットは無かった これまで、GNUプロジェクトが果たしてきた役

    GNUプロジェクト30周年おめでとう!
    mimosafa
    mimosafa 2013/10/01
  • 【速報】「自炊代行」は著作権侵害との地裁判決 | 栗原潔のIT弁理士日記

    東京地裁において、浅田次郎氏などの作家7名がスキャン代行業者を著作権侵害で訴えていたいわゆる「自炊代行」裁判の判決が出ました(共同通信、日経)。著作権侵害が認定され、2業者に差し止めと計140万円の賠償を命じられたそうです。 個人的感想を言えば「残念」ではありますが、今の日の著作権法の規定ではしょうがないと言えます。 ここで、まず、前提と事実関係をもう一度整理しておきましょう。 「自炊」とは手持ちのをスキャンして電子化してタブレット等で読めるようにする行為の俗称です(もともとは隠語だったのに今は一般メディアでも使われる言葉になってしまいました。) 自分でスキャンして自分で読む「自炊」行為自体は合法です。根拠は著作権法30条(私的使用目的複製)です。(下線強調は栗原) 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準

    【速報】「自炊代行」は著作権侵害との地裁判決 | 栗原潔のIT弁理士日記
  • WordCamp Tokyo 2013 の動画が公開されました。

    WordCamp Tokyo 2013 の動画が公開されました。セキュリティセッションの動画とスライドです。 詳細は動画を見ていただくとして、一番重要なポイントは、「WordPress は、最新バージョンにする」です。プロダクトによっては、古いバージョンもメンテナンスする(セキュリティパッチを提供する)場合があります。しかし、WordPress の場合は、新しいバージョン(3.6 → 3.6.1 のように)へバージョンアップする事で脆弱性を解消します。 WordPress には、管理画面からバージョンアップできる機能があります。なので、古いバージョンにパッチを当てるよりも作業し易いとおもいます。また、WordPress 3.7 から、自動バージョンアップ機能が実装される予定です。なのでバージョンアップ作業は今よりもさらに楽になると思います。 勉強会のお知らせ 9/15 に開催した「Word

    WordCamp Tokyo 2013 の動画が公開されました。
  • 「システム構築に潜むヒヤリハット事例」なる教育ビデオ

    よんてんごP @yontengoP 日は職場で「システム構築に潜むヒヤリハット事例」なる教育ビデオを部署全員で見る。 最初は皆退屈そうに見ていたが、 「番環境もテスト環境も一台のPCで行います」みたいなことをビデオが言い出したあたりから全員嫌な汗をかき始め、それを新人SEが弄り始めたあたりで悲鳴が上がる。 2013-09-30 20:19:17

    「システム構築に潜むヒヤリハット事例」なる教育ビデオ