タグ

ブックマーク / www.tam-tam.co.jp (3)

  • WordPress REST API で、カスタム投稿タイプなどの情報を取得する | Tips Note by TAM

    2016.05.25 WordPress REST API で、カスタム投稿タイプなどの情報を取得する ちょいちょい使う機会も増えてきた WordPress の REST API ですが、カスタム投稿タイプやカスタムタクソノミー関連のデータ取得が必要な機会がありましたので、方法をまとめておきます。ひと手間だけかかる感じでした。 まずは軽くおさらい。 REST API のセットアップ WordPress で REST API を使いたい場合は、こちらのプラグインを入れて有効化します。以上です。 WordPress REST API 使い方は、ドキュメントがしっかりまとまっています。 API Reference | WP REST API v2 Documentation 投稿データを取得 基的な使い方として、まずは最新の投稿データを取得したい場合。(以後、例としてドメイン名は exampl

    WordPress REST API で、カスタム投稿タイプなどの情報を取得する | Tips Note by TAM
  • 【WordPress】プラグインCustom Field Suiteで管理画面をすっきり見せるための工夫 | Tips Note by TAM

    2016.02.05 【WordPress】プラグインCustom Field Suiteで管理画面をすっきり見せるための工夫 オリジナルのカスタムフィールドを設定する場合、プラグイン「Custom Field Suite」を使用する機会が多くなってきました。 今回はCustom Field Suiteに標準で搭載されている機能を活用して管理画面をすっきり見せるために工夫している点をご紹介したいと思います。 カスタムフィールドが多い場合はタブ機能を使う Custom Field Suiteのフィールドタイプには「タブ」という機能が用意されています。 タブ機能を使うことで、カスタムフィールドをカテゴライズすることができます。 カスタムフィールドの数が多くなってしまう場合は、フィールドをズラーっと羅列するのではなく、タブ切り替えですっきり見せる工夫をしています。 同じフォーマットのカスタムフィ

    【WordPress】プラグインCustom Field Suiteで管理画面をすっきり見せるための工夫 | Tips Note by TAM
  • WordPressに承認申請や差し戻しを行う承認フローを導入し、コメントも添えてメールで連絡する方法 | Tips Note by TAM

    2015.11.09 WordPressに承認申請や差し戻しを行う承認フローを導入し、コメントも添えてメールで連絡する方法 先日お客様から「WordPressで承認フローの仕組みはできないか?」というお問い合わせをいただき、プラグインを使って簡単にデモをしてきました。 「Peter’s Collaboration E-mails」というプラグインと同じ作者が提供する「Peter’s Post Notes」を使って実現させますが、ディレクターさんでもさくっとデモ環境をつくれるので紹介します。 想定する承認フローは、 公開権限のない担当者がページを作成 公開権限のある上長にページの内容の確認依頼をメールで行う 確認した上長は、内容に問題がなければ公開処理を行う もし内容に問題があれば、差し戻しを行い、問題箇所を指摘するメールを送る 担当者はページを修正し、2から行う です。 でははりきっていき

    WordPressに承認申請や差し戻しを行う承認フローを導入し、コメントも添えてメールで連絡する方法 | Tips Note by TAM
    mimosafa
    mimosafa 2015/11/14
    WordPressに承認申請や差し戻しを行う承認フローを導入し、コメントも添えてメールで連絡する方法
  • 1